漸く接続された

BeamBoxProですが、レーザ光の光軸調整は、終わりました。

でも、まだ使えていません。

FLUX Studio1.2.7を立ち上げても、何かのレスポンス待ちの様にクルクル回転しています。

有線LANでも、無線LANでもダメです。

PCのファィヤーウォールを止めてもダメですね〜。

本来クローズなネットワークなのですが、インターネットへの経路を作ってもダメです。

ダメ元でFLUX Studio1.2.7をアンインストールしてFLUX Studio1.2.4をインストールしたら繋がりました。

でも、震電のデータを読み込ませました。

でも、ベッドは、動いてくれるのですが、レーザが出ていない。

とりあえず今日は、ファームウェアのアップデートが出来た事で良しとしますか?

ても、中央のボタンの表示が日本語に成っていない。

久々にコースターの加工

今日は、見学の方がおられたので久しぶりにコースターの加工を行いました。

そして未塗装の物を含めて塗装を行いました。

本格的に塗装ブースを使いました。

 

少し進歩?

BeamBoxProのソフトが動かないのは、インターネットへの接続が無いからか?と思い、ThinkPad SL410をNATルーターに仕立てました。

幸い中札内の公衆Wi-Fiが微弱ながら飛んでいます。

右がNATルーターに仕立てた物で左が操作PCです。

で、FLUX Studio 1.2.7の操作ソフトでメニューが出て来る様に成りましたが、ファームのアップデートなどの操作は、依然出来ません。

 

インターネットへの接続が無いプライベート環境でも動く様にして欲しい物だ。

光軸調整

今日は、BeamBoxProの光軸調整を行いました。

Y軸ミラーの手前にテープを貼って調整。

次は、Y軸ミラーの手前にテープを貼って調整。

次は、出口のところにこんな治具を使い木片でテスト。

治具を取り付けて確認作業。

まあまあの結果ですかね。

 

排気ファンとダクト変更

今日は、排気ファンの位置変更とダクト変更を行いました。

排気ファンの中が無茶汚れていたので、まず清掃から行いました。

ファンが取り外し出来なかったので、雑巾で拭くしか方法が有りませんでした。

雑巾では、これが限界かなぁ。

SLCO2の接続。

BeamBoxProの接続。

BeamBoxProには、ファンが内蔵されているのですが、排気ファンで吸うようにします。

切り替えは、手動ですが‥‥。

アクリル板のフィルム

BeamBoxProのアクリル板が曇っている問題ですが、メーカーの方からフィルムを剥がせば大丈夫と指摘されました。

半信半疑だったのですが、フィルムが有りました。

無事クリアに成りました。

本日のセットアップ

最初は、アクリル板の紙剥がしを行いましたが、水を掛けてゴシゴシしました。

結果的にこれは、失敗しました。

細かいキズが付いて濁ってしまいました。

次は、直角合わせを行いました。

調整用の金属ジョイントは、右手前にあり、ほぼ調整出来ました。

次は、液冷用の不凍液を入れました。

循環ポンプを動かす為に電源を入れ、言語設定に日本語が有ったので日本語をセットしました。

不凍液は、赤色なので血液の様です。

次に行ったのは、レーザ光がどのポジションでも中心かの確認です。

レンズユニットを外して、木片を先端に取り付け、レーザ光をパルス照射。

光軸調整が必要ですね〜。

木片を固定する治具も作らなきゃダメですね〜。

これは、後日行いましょう。

 

BeamBoxの設置

BeamBoxが12/6に届きました。

でかい1130x830x395の大きさで60Kg有ります。

本日、1Fから3Fまで運びました。

3Fまで運ぶのをお手伝い頂いた皆様ありがとうございました。

3Fまで運んで廊下で開梱して工房に運び込みました。

台に設置した所です。

大問題が発見されました。

Y軸側が直角が出ていません。

これは、調整で治るのだろか?

ハニカムの板を取ったら油が垂れているし‥‥。

レーザ管は、こんな感じです。

下の写真で奥に見えるのが、消炎用のエアーポンプと思われますが、固定されていません。

こんなので良いのでしょうか?

制御ボードは、これですね。

ディスプレイの裏のボードは、これですね。

円筒型の物を加工するとローテイトユニットですね〜。

これを動かすのは、来年春かなぁ?

本番加工

先日からやっている加工の本番加工を行いました。

CNCで加工した板と枠としてカットした板が大きく大きさが異なるアクシデントが有りましたが、本番加工を開始しました。

思った以上に加工時間が掛かりますね〜。

真空パック

昨夕、袋が届いたので早速熱中パズルの真空パックを行いました。

中々良さそうですね〜。