実は、脳梗塞で北斗病院に入院していました

丁度、一月前の9/13(金)の朝に中札内診療所を受診しました。
2、3日前から呂律が回らなくなり、今朝中札内診療所を受診して、
北斗病院の紹介書を書いて貰うつもりでいたのですが、中札内診療所に
救急車が回され、それに乗って北斗病院の救急窓口→院内ストレッチャー
に移され、ストレッチャー上で基本測定→MRI→胸部レントゲン→診断説明
→ストレッチャー上で首のエコー検査→心臓のエコー検査と流れ作業の様に
処理され、そのまま院内着に着替えさせられてSCU病棟に運ばれ、病室の
ベッドの上で点滴が開始されています。
と云う事で北斗病院の入院治療がスタートしました〜❣️
取り敢えず血液をサラサラにする薬を飲んで点滴も行なって1週間経過観察かなぁ〜❣️
常に点滴と心電図モニターに繋がれています。


リハビリの2つのメニューをこなしました。
9/16からは、リハビリメニューも増えて忙しく成りそうですね〜⁉️

言葉のリハビリで舌のマッサージをして舌に刺激を与えています。

9/19入院生活7日目に入りました。
入院時に撮った心エコーで怪しい部分が有るとの事で明日心臓の
造影検査をする事に成りました。
朝9時から造影剤の点滴をして9:30から検査です。初体験なのでドキドキです。
朝飯は、検査が終わるまでお預けですね〜❣️

9/20遂に入院生活8日目に成りました。
朝に心臓の造影検査の為、朝飯抜き、そして喘息気味なので8:30に点滴追加が決まり、
8:50に追加点滴開始
9:10に造影剤を入れる点滴針(少し太い)をさした。
9:15に追加点滴が終了、造影ラインに準備点滴をゆっくり落とし始める。

精密心電図計を取り外しました。


9:28にトイレ経由車椅子で検査室に向かう。
9:35分頃CT検査準備、予行練習をして心臓の鼓動を落とす点滴開始、5分間の休憩、
本番開始、造影剤投入、CT撮影開始、CT撮影完了、CT台から降り、病室に移動。
10:00頃病室に戻る点滴継続中。
10:20朝食確認。
10:35朝食到着、急いで掻き込む。
10:451回目のリハビリのお迎え。
11:20リハビリから戻る、点滴を一時的に停止。
11:25介護士が風呂へ連れて行く、介護士サポート付きの風呂入浴を初体験❣️
12:00病室に戻ると昼食が届いていた。
13:452回目のリハビリのお迎え。
14:20 リハビリから戻る途中、面会エリアで面会の嫁さんを発見、面会タイムに入る。
14:45病室に戻る。
15:10 3回目のリハビリ(40分ほど)
18:00夕食
とまぁ午前中は特に忙しく過ごしました。
皆さまに造影剤が入った時体が熱く成ると聞かされいましたが、余り感じませんでした。

9/21SCUに入院して9日目にしてSCUを突然追い出されました。
一般病棟の3318室です。
私のベッドは、こんな感じですね〜❣️


朝窓側の方が一般病棟に移ったので、窓側に移りたいと云ったのが
良く無かったのかなぁ⁉️
でも、リハビリで昼間だけ単独で同一フロアに限り歩ける許可が
出たのは良かったですね〜❣️
でも、一般病棟に来てSCUが如何に手厚かったか良く判りました〜‼️

9/21入院9日目一般病棟初日、今日の大きなイベントは朝食後いきなり
天国の様なSCUから追放され一般病棟に引越しした事ですね〜❣️
最初のリハビリで昼間(朝一を除いて消灯まで)看護師の付き添い無しで
単独歩行出来る様に成ったのは嬉しい出来事ですね〜❣️
昼食と夕食は一般病棟初日でした。
リハビリは、PT(足周り)、OT(手周り)、ST(首から上)の3種類の
メニューが毎日有ります、但し明日の日曜日はSTは有りません。
我々には、3連休は有りません。
一般病棟に移ったので、テレビ解禁にしました〜❣️今日は、テレビ初日です‼️

10/2入院20日目で、PET検査の為、朝メシはヌキでした。
人生初のPET検査、結果はどうなるのだろうか⁉️
夕食は、写真を撮る前にがっついてしまいました。
退院の日が決まりました。
10/5(土)の午前中にしました。
昨夜は、眠剤無しで寝ました。
眠剤から離脱出来るか⁉️

PET検査開始しました。
今、注射をしたので、これから1時間安静にしてから、CTで撮影に成ります。
PETの検査も異常なしでした。
10/5に無事退院しました。

ハイベッドの改造

先日、脳梗塞で入院し10/5に退院して来ました。

永年ハイベッドを使って来ましたが、嫁さんが普通のベッド🛌に入れ替えると云うので、ハイベッドの脚を切って普通のベッドの高さにする事を考えました。ハイベッドの下の荷物は、嫁さんが片付けてくれたので、昨日、ハイベッドの脚切りを実施しました。

早速、図面を書くとこんな感じですね〜❣️

脚切り前のハイベッドです。

脚切りは、こんな感じで胴付ノコを使って脚を切りました。

4本の脚を何とか切り終わりました。

切り終わったベッド🛌ですね〜❣️

布団を敷いたらこんな感じですね〜‼️

ベッドの頭側は、こんな感じですね〜❗️

さて、切り落とした廃材は、どうしましょうかね⁉️

VLCアプリを使ってTVを見る方法

PCやiPad,iPhoneからテレビを見る方法を紹介します。

(1)VLCアプリをデバイスに入れる。

(2)ブラウザで「hypnotix」を検索。GitHubのサイトに入る。

IPTVのサイトに入る。

(3)「playlists」をクリック。

 

(4)「playlist_japan.m3u8」をダウンロード

(5)予めVLCアプリを起動しておいて、ダウンロードしたファイルをこのiPhon内のVLCにコピーする。

(6)VLCアプリを起動してプレイリストをクリックして、見たいチャンネルを選ぶ。

RJ-45プラグSOSを入手

先日、LANケーブルのプラグの折れたツメを復元させる小物を手に入れました。

Amazonで手配した時は、予約注文状態でした。入荷の目処は書いていなく、仮の納期は9月末でした。

それが8/20ごろに届きました。

こんな感じです。

ツメの折れたLANケーブルは、結構有ります。何とか使えるので折れたまま使うケーブルが圧倒的に多いです。

このプラグSOSを折れたプラグに重ねます。

被せたプラグSOSを押し込むとカチッとハマります。

これでLANケーブル復活です。

便利な物が出来ましたね〜❣️

iPhone SE3で不思議な現象

iPhone SE3のSafariで訳が判らない現象が出ています。いつもblogの更新はiPhoneから行っていました。でも、急にlogin画面が出なく成りました。

普段ならこの様なlogin画面が出ます。

ところが先日からこの画面が出なく成りblogの更新が出来なく成りました。

下記の様なエラー画面が出ました。

この現象は、iPhone SE3のみでPCからもiPhone7やiPad mini5では、問題有りません。また、iPhone SE3でも他のブラウザでは問題無く、Safariのみで発生しました。

このエラーで検索したら、設定→Safari→履歴の削除で解決と云う情報が有ったので試しましたが、ダメでした。

Appleユーザーに投稿して原因が判りました。

それは、「試しに
設定→AppleID(一番上のAppleIDの部分)→iCloud→プライベートリレー
がオンになってないか確認してみてください。」と云うアドバイスでした。

iPhone SE3のプライベートリレーをオフにしたら問題が解決しました。

念の為、iPhone7を調べて見ると

と成っていました。

iPad mini5では、下記の様に成っていました。

iPhone7は、iOSのバージョンが古くプライベートリレー(ベータ版)でオフでした。

iPad mini5は、プライベートリレーは、オフでしたね〜

知らない所の設定が大きな影響を与えるとは、iOSの知らない事がまだまだ有りますね〜

勉強に成りました。

ワイヤレスチャイムの改造

先日、自宅のインターフォンの付け替えを行いました。

それまでのインターフォンは、音声のみの物でした。

それを画像付きの物にしました。

そして、自室にいる時にインターフォンのチャイムの音が聞こえない事が有ったので自室でも音と光で知らせるワイヤレスチャイムを付けました。

これはインターフォンの音を検出してワイヤレスチャイムを鳴らします。

ところが弱にしていると犬が吠えるとチャイムが成ってしまいます。

強にするとインターフォンの音に反応しなく成ります。

今回取り付けたインターフォンは、接点出力が有るタイプです。

ワイヤレスチャイムの本体を改造して、接点が繋がった時にONに成るようにリード線を2本出してインターフォンの接点出力に接続しました。

この改造に依ってワイヤレスチャイムの電源は、接点がONの時にしか繋がらないので電池も持ちは遥かに長く成りますね〜❣️

 

青色申告と確定申告の提出

本日、青色申告と確定申告を提出しました。

例年なら1月前に提出しているのですが、今年は1番肝心な時期に中学校の同窓会で大阪に行っていたので遅れました。

1月に入ってから医療費の伝票の整理を開始して、1/15頃病院な薬局毎に整理した伝票をエクセルの集計表に転記しました。

同窓会から戻って来てからGNUCashで記帳している帳簿の2023年の期末処理を行いました。

その決算データに基づき国税庁の確定申告書作成コーナーから青色申告決算書のデータ入力を行いました。

この辺の作業は、工房で行いました。

自宅では、確定申告の様々なデータを入力しました。

昨夜、エクセルでまとめた医療費のデータを確定申告書作成コーナーに有る医療費集計フォームに転記しました。

それらのデータをUSBメモリに入れて工房で続きの作業を行うました。

作業がスムーズに進んだので、そのまま国税庁にe-Taxで提出しました。

帳票類のPDFデータをUSBに入れて自宅に持ち帰って印刷しました。

 

ViXion01キャリブレーション考察

昨日、ViXion01が届き色々試して見ました。

マニュアル通り1mでキャリブレーションを行ったら次の様な小さな基盤に顔を近づけて見たらピントがズレていますね〜!

それは、私の両眼は、眼内レンズが入っているので眼での焦点調整が出来ません。

多くのViXion01を使う方は眼での焦点調整が出来るので問題に成っていないのでしょう。

ちょっとした実験としてキャリブレーションの距離を100cm、50cm、30cmで行って顔を小さな基盤に近づけて見たら時の比較を行って見ました。

100cmは、マニュアル通り。

50cmでは、左眼がレンズから少し外れてますね。

30cmでの調整。

まぁ当然ですが、顔を近づけて基盤を見た時に30cmが一番ハッキリ見えますが、左眼は、大きくレンズ枠から外れているし、1m以上を見たら少しぼんやりしていますね〜!

私の左眼は、視力がかなり落ちているし、水平も傾いています。

50cmの距離でレンズ枠も調整して使うのが、私の用途では一番良さそうです。

再調整しました。

ViXion01には、別名を付ける事が出来ます。

2番目に書いて有る説明を読んで、別名を登録したデバイスでしか繋がらないと思ってしまいました。

でも実際は、違いました。

iPad miniからアプリを起動したらちゃんと認識しました。

確かにiPad miniでは、別名では無くディフォルトのViXion01と表示されています。

と云う事は本体が青色の点滅している時には、他のViXion01に接続出来ますね〜!

これはイタズラが出来てしまうので何かセキュリティ対策をして欲しいですね〜!

iPad miniの画面では、画面が大きいのでスクリーンショットで撮影出来る情報が増えますね〜!

 

 

ViXion01が届きました

昨夜、ViXion01が届きました。

実は私の両眼は、既に眼内レンズが入っています。裸眼で0.8の視力あるので普段の生活はメガネ無しで過ごしています。

なのでプリント基盤などをいじる時にこの様な物を使っています。

でも中々思う様に見えないので不便でした。

なのでViXion01には、期待しています。

中にはこのこの箱が入っていました。

箱を開けると。

本体は、こんなケースに入っています。

早速USB-Cで充電中。

レンズのキャリブレーションは、右側のダイアルで行います。

でも本体を掛けてこのダイアルでの調整は、かなり困難です。

ViXion01は、Bluetoothでリモートコントロール出来ます。

接続するとこんな画面に成ります。

こちらでキャリブレーションするととっても簡単ですね〜!

使い勝手ですが、やはり筒越しで見る感じで正面にViXion01をセットしても、細かい物を見る時には目線を下側に向ける癖が有りますね〜。

で、ViXion01の下側が開いているのでついついそちらを見てしまいます。

例えば、

これに目を近づけて見る時には、マニュアル操作にした方が良いですね〜❣️

常にアプリを常に立ち上げていると温度や明るさ、バッテリー残量、距離などがリアルタイムで表示され面白いですね❣️

ただ、キャリブレーションに間違って触ってしまう事が有るので、キャリブレーションロックが付いていたら良いなぁ❣️

今後のバージョンアップに期待‼️