工房の室温が30℃を超えています

本日、工房に行ったら工房の室温は、30.4℃でした。

過去の経験上室温が30℃を超えたらレーザ加工をしていませんでした。

一昨年は、30℃を超えた日は有りませんでした。

昨年は、7/27が30℃を超えた最初の日でした。

朝の時点で1Fの受付は、27.4℃でした。

先日、30.7℃の日にSLCO2でレーザ加工をしました。

最初の加工の終わりかけに失敗していました。

続けて加工したらボロボロでした。

今日は、もう一台のレーザ加工機(BeamBoxPro)のソフトウェアやファームのアップデートを行って加工しました。

加工結果は、上手く行きました。

2つ目の加工も上手く行きました。

暑い日は、BeamBoxProで加工しましょう❣️

パティスリー セットさんの看板

先日からパティスリー セットさんの看板を制作していました。

オーナーさんからイラストレーターでデザインしたデータをSVGファイルにした物を頂いて加工しました。

400 x 400のアクリル板にロゴを加工するのですが、横位置にしたらSLCO2で加工出来そうだったのでベニア板にテスト加工しました。

以前、低速で曲線加工の時に引っ掛かり現象が出た事がが有ったので、アクリル板の加工速度で彫刻して観ました。

引っ掛かり現象は出ていませんね〜❣️

3mmのアクリル板に加工しました。

その後、オーナーさんから5mmのアクリル板にも加工しました。

これがパティスリー セットさんのお店です。

アクリル板は、ドアの奥で光っている物です。

その内お店を訪ねて加工した看板の写真を撮ってきますね〜❣️

表札の制作その後

5/2に第2段階に着手しました。

アクリル板の保護紙剥しのスタートです。

何とか保護紙剥しは完了した。

保護紙が残ったら大変です。

この段階でアクリル板にペーパーを掛けた方が良かったと後悔しました。

ホワイトのスプレー塗装をスタートしました。

写真の撮り忘れで写真が有りませんが5/2にホワイト塗装を3回。

5/3もホワイト塗装を3回行いました。でも、充分だと感じ無かったので中札内のニコットに筆とホワイトのペンキ缶を買いました。

5/4に筆で文字の上をペイント塗りしました。

5/5は、ホワイトの上にクリアー塗装を行いました。

クリアー塗装は、3回行いました。

5/6に表面の保護紙を剥がしました。

遠目には綺麗ですが、近づいて見るとキズが目立ちます。

やはり裏面の保護紙を剥がした後、アクリル板の裏面にペーパーを掛けるべきでしたね〜❣️

表札の制作

中札内の移住体験住宅の表札の作成を依頼されました。

設計をして見積を作りました。

一昨日、アクリル板の裏彫を行いました。

昨日は、裏彫した所に緑色をスプレー塗装を3回しました。

更にクリアー塗装を2回しました。

今日は、1日中雨なので保護紙を剥がしてホワイト塗装する事は諦めました。

 

 

ふるさと納税の返礼品の制作

久々にふるさと納税の返礼品の注文が入りました。

で、昨日から作り始めました。

本当は2セット作るつもりが2セット目のA面の加工の途中で止まってしまいました。時間も無いので、B面の加工にかかり、1セットは完了させました。

昨日に組み立て乾燥させました。

そして、本日は塗装しました。

 

雪の結晶をレーザ加工

先日から雪の結晶をデザインしていました。

本日、それをレーザ加工しました。

一度に2個の雪の結晶を作ろうとしたら途中で止まってしまいました。

仕方が無いので材料をひっくり返して一個だけ作成しました。

作った雪の結晶です。

雪の結晶をレーザ加工したら、細かいスジが作られています。

この雪の結晶のSVGファイルから立体を押し出して雪の結晶を作りたくこの本を読みながら作業を開始しましたが、中々難しいですね〜!

BeamBox Proの再調整

先日、BeamBoxProでアクリルを切ろうとしたら切れませんでした。

レーザパワーが弱く成ったのか?レーザの光軸がズレたかかなぁ。

昨日は、光軸調整に使うターゲット木片を作りました。

木片を付ける治具には、両面テープを使いました。

木片を付けたところ。

治具を取り付けたところ。

昨日チェックしました。

過去の物と比較したらレーザパワーは落ちて無いようです。

念の為、X軸とY軸の直角調整しました。

そして光軸確認しました。

右下のズレが有りますが、これで良しとしました。

ハニカムテーブルにナットを取り付け

ハニカムテーブルに鉄の枠がタッピングビスで取り付けられていた物にナットを取り付けました。

この「ちょっとナッター」は、JAKで買った物です。これを取り付けるのに6.1mmの下穴を開ける必要が有ります。

ハニカムテーブルをJAKに持ち込んで開けてもらおうとしたら、持ち込み材料は、ダメとケンもほろろでした。私が工作室勤務の時は加工していたのに・・・。

仕方がないのでインパクト用の6mmのドリル刃を買って帰りました。

6mmの下穴を開けて「ちょっとナッター」を取り付けました。

そしてビスで鉄枠を固定しました。

ハニカムテーブルの大掃除

今日は、ハニカムテーブルの大掃除を行いました。

これからこのハニカムテーブルの大掃除を行います。

このヤニ取りを使います。

取り敢えずこれだけのヤニが出ました。

水洗いして乾燥中です。

まだ、ヤニが結構残っています。

やっぱり高圧洗浄機を使わないとダメですかね〜❣️

クリスマスツリーが完成

昨日クリスマスツリーのJW-CAD上の図面では、問題無い状態でdxfファイルを作りました。

そのdxfファイルをInkscapeにインポートすると何故か線が足らなく成りました。

原因不明のままInkscape上で線を追加しました。

気持ち悪いのでますが、Cubiioの加工ファイルを完全にするのが先決なので・・・。

で、本日Cubiioで加工しました。

一応完全に成りました。