CF-SX4をタミヤカラーで塗装

今日、工房でCF-SX4にタミヤカラーで塗装しました。

最初は、接着剤のバリを取りました。

塗装道具は、これらですね〜

接着剤で接着した直後の状態。

バリを取った状態。

塗装した状態。

余り塗料が乗らなかったですね〜!

ヒンジ部分の塗装前の状態。

塗装後の状態。

まだ不満はあるが・・・。

CF-SX4(i7)と(i5)の本体キーボード部の入替

実は、CF-SX4(i7)のボディーは、結構草臥れています。

例えば、ヒンジ部分。

また、DVDドライブのフタを開けたらヒビ割れています。

CF-SX(i7)の方を常用マシンにするので、CF-SX4(i5)の本体上部のキーボード部分の方が遙かに綺麗なのでキーボード部分を入替ました。

その時にひび割れ部分を接着剤で接着しました。

接着のバリなどが残っていますが、これは後日綺麗にします。

CF-SX4(i7)のメモリ増設

今日は、CF-SX4(i7)のメモリ増設を行いました。予定では、もっとバラしてCPUクーラーのグリスアップも行うつもりでいたのですが、10時から村議の議員さんの視察が有るとの事で省略しました。

中を開けた時にファンにホコリが積もっていたのでエアーブローしてホコリを飛ばしました。

で、メモリ増設しました。

macOS BigSurのアップデートが出ていたのでアップデートを行いました。

CF-SX4(junk)のディスプレイ分離

今日は、工房でCF-SX4(junk)のディスプレイ部分の分離を行いました。

CF-SX4(junk)は、ディスプレイのバックライトが点灯しないのですが、チップヒューズの取り替えやディスプレイパネルを交換しましたが、治りませんでした。

ディスプレイ部分を分離したらHDMIディスプレイにBIOS画面も出るのでその方が使い易いのでした。

本体のキーボードパネルを開いたところ。

ディスプレイ部分を分離しました。

こちらがディスプレイ部分を外した本体。

HDMIディスプレイを接続して動作確認をしました。

そして今までGNUCashで帳簿の記帳をしていたThinkPad SL410をCF-SX4(i5)にバトンを渡しました。

こちらがバトンを渡されたCF-SX4(i5)でGNUCashの数字が同じか確認しました。

ThinkPad SL410を自宅に持ち帰り、Windows10をインストールしました。

これをメルカリで売りたいと思っています

SLCO2が復活

SLCO2の水冷ポンプが届きました。

最初に水冷ユニットをSLCO2の上に持ち上げ、不凍液が漏れても大丈夫な様にゴミ袋の中に入れて作業開始しました。

この状態からスタート。

ポンプの中の不凍液を吸い出しました。

パイプをクランプしてパイプの取り外しました。

新しい水冷ポンプに交換しました。

水冷ユニットを縦にして水冷ポンプを固定しました。

水冷ユニットを下に下ろして運転しながら不凍液を補充しました。

動作確認を行ったらバッチリでした。

バラしていた、SLCO2を組立て元の位置に戻して完全復活しました。

CF-SX4(i7)が届きました

本日、CF-SX4(i7)が届きました。

右側の箱がCF-SX4(i7)で左側の箱が同時に届いたSLCO2の水冷ポンプですね〜

早速、SSDを交換したらブートメニューにUbubtuやWindows10が出て来ません。

BIOSを確認したら確かにi7ですね〜!

で、USB起動でmacOSを立ち上げました。

CPUをよく見るとi5に成っていますね〜!

私は、大きな勘違いをしていましたね〜!

i7なら4Coreだと思っていました。

でも、この時代のCPUは、i7でも2Coreなのですね〜!

残念ながらWindows10やUbuntuの起動は、出ていませんが、USB起動出来るので、

USBから起動してWindows10を起動しました。

USBを取り外して、起動したらUbuntuのブートメニューが出ました。

その後、Windows10とUbuntuが出て来ました。

これで、CF-SX4(i5) → CF-SX4(i7)の移行が無事完了しました。

BIOSのバージョンが古かったので最新の物をインストールしました。

CF-SX4(i7)が届く準備

近日中にCF-SX4(i7)が届きます。

その準備としてSSDの玉突きを行います。

CF-SX4(i5)に付いていたSSDは、CF-SX4(i7)に取り付ける為に取り外しました。

CF-SX4(junk)に付いていたSSDは、内容をHDD(750GB)にコピーしてCF-SX4(i5)に取り付けます。

写真は、ディスクを丸ごとコピーしている様子です。

CF-SX4(junk)に付いていたSSDをCF-SX4(i5)に取付、動作確認をしました。

するとWindows11が途中で応答しない不具合が出たので、昨夜再インストールを行いました。

ドライバーと最新アップデートを入れ最低限のアプリを入れました。

で、今日雪かき後、Ubuntuのインストールを行いました。

GNUCashやDropBoxをインストールしました。

明日にも工房に持って行き、工房の会計端末としてデビューさせましょう!

ジャンクCF-SX4のその後2

ジャンクCF-SX4の最終デシジョン

今まで、ジャンクPCにメモリを入れ、Wi-Fiカードを換装し、SSDを入れてWindows11とUbuntuを入れました。

液晶ディスプレイケーブルを外してHDMIに外部ディスプレイを接続して環境構築しました。

Zoomもちゃんと使えますが、外部ディスプレイに視線が行くので、目線が変ですね〜

DVDドライブの蓋のピンが折れて無くなっていたので3Dプリンタのフィラメントを使って補修しました。

でAmazonで液晶ディスプレイを手に入れて交換しました。

でも、F2のチップヒューズを交換して、液晶ディスプレイパネルを交換しても復活は、しませんでした。

元々メルカリでポイントだけで手に入れたPCなので、ジャンクPCとして封印する事にしました。

で、メルカリにi7のCF-SX4が出ていたのでこれをメインPCに仕立て、今まで使っていたCF-SX4は、工房でセカンドPCとして使う事にしましょう!

そして今までGNUCashを使って帳簿用に使っていたThinkPad L410は、Windows10をインストールしてメルカリで処分したいと思っています。

ランタンの出荷準備

一昨日前にランタンの塗装を行いました。

そして今日は、ランタンの出荷準備を行いました。

これを梱包して発送準備を行います。

不幸は続く

先日、SLCO2が故障して、昨日からレーザ加工用PCが不調に成りました。

そして今日、レーザ加工用PCが立ち上がらなく成りました。

多分、C-MOSバッテリーが原因だと思って交換しました。

バッテリーの場所が判らなく、マニュアルを読んだらグラボカードの下でした。

バッテリーを交換してUSB起動で立ち上げBeamBoxProでレーザ加工を開始して暫くしたらこの画面に成りました。

PCは、ダウンしてもレーザ加工は、最後まで完了しました。

でも、これは、切れて無い部分が有ったので没ですね〜!

Windows10の回復メニューから再インストールしました。

でも途中で落ちました。

次はUSB起動してインストールしましたが、やっぱり落ちました。

CドライブのSSDに問題有りと判断して急遽パソコン工房にSSDを仕入れて来ました。

右側が不具合の有るSSD、左側がこれから換装するSSD。

USB起動でインストール開始。

余計な音声ガイドが入りました。勿論停止。

とりあえずセキュリティソフトを再インストール。

とりあえずBeamBoxProを動かすソフトをインストールして、校正。

早速加工開始。

データは、Dドライブなので無傷ですね〜!

加工完了しました。

早速ランタンの組立て!

不幸のトドメは、パソコン工房の帰りに国道でスピード違反で捕まりました。なんて不幸なんだ〜!

次回更新は、ゴールドから離脱です〜!