p6740jpの動作確認

今日は、十勝晴れですね〜❣️

昨日届いたi5のp6740jpは、昨日の内に工房に入れました。

これから開梱ですね〜❣️

色んな方と取引した事が有りますが、こんな酷い状態で届いたのは、初めてですね〜❣️

内容物は、こんな感じ‼️

汚れもキズもありますね〜❣️

背面は、こんな感じ⁉️

動作確認の前にマシンの大掃除からスタートするのも初体験ですね〜‼️

凄いホコリです❗️

ファンを取り外して掃除は、終わりました。取付の際、ネジがしっかり締められ無いので、上側のプラスチックを破りました‼️

BIOSは、立ち上がりました。

メモリは、1GBしか実装されていなかったなので、16GBに換装しました。

何とWindowsのインストールがスタートしました。それもWindows7が⁉️

DVDドライブにインストールDVDが入っていました‼️

元々私が持っていたSSDとHDDに入れ替えてWindows10が立ち上がりました。

とりあえずi3→i5に変更出来ました。

体感速度は、上がりましたね〜❣️

CPU-Zのi3の結果です。

i5に換装後は、こんな感じ〜❣️

工房を整理

昨日は、ここ1〜2ヶ月で一番素晴らしい晴天でした。

先日CNC用のPCが動かなく成った時にヤフオクでi5CPUのp6740jpを落札しました。

それが漸く発送されました。

今日は、そのPCを設置するスペースとして工房を整理して真中の台を空けました。

hp p6740jpが復活

昨日、ヤフオクでhp p6740jpが出品されていたので応札して、落札しました。

BIOSが立ち上がら無い原因を調べていたら、メモリバックアップのバッテリーの劣化が有りました。

マザーボードから外して電圧を計測しました。

新品バッテリーの電圧も測りました。

ダメ元で新しいバッテリーを装着しました。

何とBIOS画面が出ました。

但し、SSDが見えなく、良く見たらケーブルが抜けていました。

ちゃんと立ち上がりました。

Windows UPdate中ですね〜❣️

hp p6740jpの故障

昨日、真鍋庭園さんにモビールキットとリスキューブ型ランタンを納品して一段落しました。

今まで出来なかった事に着手しました。

一つは、BeamBox Proのアップデート。

もう一つは、立ち上がらなく成ったCNC用PCの修理に着手しました。

BIOSすら立ち上がら無いので、てっきり電源が飛んだと思って、分解してチェックしたら、5Vの電源は、生きていました。

取扱説明書に従って、トラブルシューティングを行いましたが、残念ながら判りませんでした。

hp p6740jpの突然死

CNC用のPCとして使っていたhp p6740jpが昨日ブルースクリーンになり突然死を迎えました。

Windows Updateなどで月一回以上は、動作確認していたマシンですね〜❣️

昨日、新しいInkscapeをダウンロードしてさぁ、インストールだと云う時にブルースクリーンになり動かなく成りました。

本日、Windows10のインストールDVDでリカバリするも、起動すらしなかった❣️

合掌❣️

Ubuntu 22.04へアップグレード

本日、ThinkPad SL410とCF-SX2のUbuntuのアップグレードを行いました。

最初は、工房のThinkPad SL410のアップグレードを行いました。

こちらは、問題無くアップグレード出来ました。

で自宅でCF-SX2のアップグレードを行いました。

こちらの方は、成功したとは、云えません。

再起動後、何度も部分アップグレードを行なってもこのエラーが出てしまいました。

レノボのコンボ電源アダプター

実は、ThinkPad SL410を買った時代にレノボの90Wコンボ電源アダプターを買っていました。

これは、先端のチップを変える事に寄り様々な電圧に対応出来る優れ物です。

車のシガーソケットからも電源が取れる優れ物です。

買った時に16Vのチップも買っていたのでCF-SX2で使ったらどう成るか試して見ました。

起動時に次の様なメッセージが出ますが起動出来ます。

起動後、ちゃんと充電出来ていますね〜❣️

このコンボ電源アダプターは、既に生産中止に成っており、他のチップが手に入りません。

箱型コネクタのチップを販売中止に成る前に手に入れておいたら良かったと後悔しています。

 

Nortonの新しいツール

私は、Windowsのウィルス対策ソフトウェアとしてNortonを使っています。

そのコントロールパネルに新しいボタンが出来ています。

この「スマートスキャン」を実行して見ました。

これでスキャンして問題点が指摘され、新しい有料ツールのインストールを促されます。

その有料ツールで問題点の排除がされます。

 

このツールは、他のWindowsのマシンにも導入出来るので、工房を始め全てのWindowsマシンに入れてスキャンしました。

上手く嵌められた感じは、しますがマシンが快適に動くなら良いかぁと思って導入しました。

確定申告の環境再構築

朝、工房に向かう道で見つけた積雪の断面ですねぇ〜❣️

昨夕、歩道の除雪車が通った時に出来た積雪の断面ですね〜❣️

工房では、GNUCashの会計年度を替えて期首処理を行い、今年に入って使った費用を記帳しました。

自宅に戻ってからは、確定申告のPC環境の再構築を行いました。

昨年までは、ThinkPad X1 Carbonで確定申告を行なっていました。

今年は、ThinkPad Yoga 370で行う為に、マイナンバーカードを読み込んでe-Taxで提出する環境を再構築しました。

e-Tax環境の再構築にちょっと梃子摺りました。

でも、何とか再構築する事が出来ました。

Windows Update

2022年1月のWindows Updateが出ているので、工房でオリコのカード明細の記帳をしてから、工房のマシンのアップデートを行いました。

・レーザ加工用PCのアップデート。

・CNC用PCのアップデート。

自宅でもWindows Updateの実施。

・CF-SX2のアップデート。

・ThinkPad Yoga 370のアップデート。

・外付SSD駆動ThinkPad X1 Carbonのアップデート。

外付SSDのWindows10のアップデートを行いました。

自動再起動の時にF12を押してブートメニューを出して外付SSDを起動しないと変な事に成りますが、無事アップデート出来ました。