ラスター加工に挑戦

今回のミッションの一つとしてラスター加工に挑戦が有りました。
友人から東京のファブカフェで加工したファイルもらって、加工と思ったら出来そうに無いですね‥‥。
残念。
今日のミッションは、終わりですね。
片付けて帰りますか‥‥。
キーホルダーの反射光対策が出来たのが、今日の収穫でしょうか?
それと別アカウントでWin10で加工出来たのも大きな収穫ですね〜。

審判の時

Win10のマシンで加工出来なく成ったと騒いでいる者です。
審判の時が来ました。
写真の右側マシンが、FreeBSDのマシンなのですが、これをサーバとして動かして、Win10をブラウザとして動かして加工出来ました。
ハードの故障で無くて良かったです。
しかし、何故Win10で加工出来なく成ったのか?と云う大きな問題が残りました。
時々、PCを変えたら動きましたと云う方を見かけますが、きっと同じ原因では無いですかね?
一通りの加工が終わったら、Win10単体で動かしてログをファイルに落として見ますね。

結局、ブラウザのキャッシュ問題が原因でした。

動いた

Win10のマシンで加工出来なく成ったと騒いでいる者です。
審判の時が来ました。
写真の右側マシンが、FreeBSDのマシンなのですが、これをサーバとして動かして、Win10をブラウザとして動かして加工出来ました。
ハードの故障で無くて良かったです。
しかし、何故Win10で加工出来なく成ったのか?と云う大きな問題が残りました。
時々、PCを変えたら動きましたと云う方を見かけますが、きっと同じ原因では無いですかね?
一通りの加工が終わったら、Win10単体で動かしてログをファイルに落として見ますね。

今日は、厄日?

今日は、厄日かも知れません。
10日ぶりに工房に行って、先日作った材料を浮かす枠のテストをしようとPCを立ち上げたら、PCにログイン出来ません。
ネットワークが無くてもログイン出来る様に設定を変えているはずなのにネットワークが必要?
モバイルルーターを持ってなかったので、iPhoneでデザリングしてネットワークを確保したがダメ。
Win10なので、ソフトキーボードを出してログイン出来ました。
メモ帳で調べると、シフトキーの調子が悪くなり、普段のタッチではシフト動作していない事がわかりました。
で、加工しようとすると、加工動作しません。
ドアリミッターは、ちゃんと働いていますし、ヘッドも動くし‥‥。
私では、原因究明出来ないので他の作業をして帰って来ました。

反射光対策

レーザ光が金網で反射して材料をキズ付ける対策としてこんな物を作って見ました。
9mmのMDFの板に溝(切り欠き)を付け、15mmの棒を切り出し、大留加工を施して接着で付けました。
四隅にベニア片を補強として付け、ノミで形を整えたら、ベニアが崩れ不恰好に成りましたが‥‥。
大きさはおよそA4の大きさで450×600の板を1/4にした物が載る様になっています。
材料は3mm浮かせば大丈夫と云う話がありますが、5mm浮かせる様にしました。
まだ、効果の程は確認出来ていませんが、今度工房に行くのが楽しみです。

アース線とアルミフレームを接続

私が、ポストしたアース端子の話にレスしようと思ったのですが、見つけられなくて‥‥。
電源コードのアース線とアルミフレームを接続しました。
ちなみに背面パネルのアース端子とアルミフレームの導通をテスターで確認しましたが、導通無しでした。
当然と云えば当然ですが‥‥。

量産のテスト

量産のテスト。
レーザ光が裏の金網に反射して材料の裏面を傷付けています。
ハニカムならこう云う事が無いのでしょうが、金網を使っている方はどの様な工夫をされていますか?

量産1回目です

最初の写真は、量産1回目です。
F200 30%で加工しました。
二番目の写真は、馬にした木材にレーザが当たった様子です。
結構深く焼け目が入っているので、2回目は出力を弱くしようと決意。
また、枠を切る時に紙が燃えた時が有りました。
その犠牲になったのが三番目の写真です。
四番目の写真が量産2回目ですね。
F200 25%で加工しました。
2回目は、炎上は無かったけど、犠牲になったのが有りました。
下に落ちた後、運悪くレーザビームが当たったのでしょうね。