木材のテスト加工

木の切断テスト。
一番上は、3mmのシナベニヤ。
左:F1500 30% 右:F150 30%
二番目は、2.4mmラワンベニヤ。
左:F2000 30%. 右:F200 30%
三番目は、3mmのアガチス。
左:F1500 30%. 右:F150 30%

アガチスの板は、彫刻のつもりだったのに馬は切れていましたね。

組立のまとめ

CO2の組み立てのまとめを書きます。
5/10 CO2の購入申込。
5/15 部品の一部が到着。
5/17 全ての部品が到着、組立開始。
6/22 CO2完成。加工開始。
完成まで、11日間の休日が有りますが、実質稼働日数は、9日間で稼働時間は、47.5Hrでした。
内職も数時間行っています。
2枚目の写真は、余ったパーツです。
M5Tナットは、マニュアル通りだともっと余ります。
これから組立される方は、参考にして下さい。

漸く完成

漸く完成しました。
初加工です。
ヘッドを移動させてそこを原点に出来ないのですね。
材料を物理的に動かしてテスト加工しました。

長い一日でした

漸くミラー調整までたどり着きました。
でも、問題を抱えたのでそれは別スレッドにしますね。
ダンパー部分には樹脂のスペーサを入れました。
パイプカッターでスペーサを作ると楽だよと教えてもらったのですが、手元にパイプカッターが無かったので樹脂パイプで作りました。
ストーブの煙突の穴を利用して排気を準備しました。
で、ミラー調整だとWin10を立ち上げたらログイン出来ない;_;;;
ネットワークが無いとWin10は使えないのですね〜。
知らなかった。
モバイルルーターを取りにじたくを往復して時間ロスが‥‥。
何とかミラー調整までたどり着きました。
調整後の焦げ跡の写真を最後に載せますね〜。
原点、右上、左下、右下の順です。
右下が少しズレていますが、これでOKにしました。
今日は、長い一日でした。

問題を発見

光軸調整、ミラー調整の過程で問題を発見しました。
先人の皆様のお知恵を拝借させてください。
X軸は、端から端までスムーズに動くのですが、Y軸の方は、原点から手前に移動させようとすると中間ぐらいの所でガッガッガッ音を立てて止まってしまいます。
電源を切って手で動かすとちゃんと動きます。
これって、左右で進む距離が異なり途中はストップしているのですかね?
どのように解決したら良いのか?ご指導お願い致します。

レーザ管が漸く付きました

レーザ管が漸く付きました。
次回からは調整ですね。
三番目の写真はレーザ管に付いていた物ですが、パイプを広げる物ですか?
最後の写真の左側は、冷却ユニットに付いていたパイプで、右側がレーザ管に付いていた物です。
レーザ管へのパイプはシリコンチューブを買おうと思っていますが、シリコンチューブを買われた方は内径何φの物を買われましたか?

内職

自宅での内職で組立ました。
家で出来るのは、ここまでですね。
皆さんトップのカバーは、ちゃんと締まりましたか?
穴を広げるしか無さそうなのですが‥‥。