昨夜、紙飛行機の図面をwebで探していたら、下記のサイトを見つけました。
http://www.geocities.jp/old7type/hanger2.html#j7w
ここからPDFをダウンロードして加工用に出来ないか色々トライしました。
イラストレーターを持っていたら、PDFの図面を読めるそうですが、私は持っていないので……。
PDF2DXF 3.0で変換したファイルをInkscape0.91では読み込めませんでした。
JW-CADでは読めましたが、非常に小さく25倍にしたらちゃんとした大きさに成った様です。
今日は、切る部分を赤い線にしていました。

今日、帯広図書館の新着コーナーに有った本を借りてきました。
とかちむらの絵馬ですが、レーザで切った木口が黒くなった物を齋藤さんに持って行って頂き、担当の方と打ち合わせして頂きました。
本日は、忙しい中、工房で絵馬のサンプル加工を行いました。
絵馬のサンプル制作用のデータを作りました。
絵馬用の馬の絵をどうするか悩んでいます。
久しぶりに、CF-W8の環境設定を行いました。
アガチス材10mmのカットの追試。
本日の午前中は、久々に木材加工を行いました。
本日は、5mmのアガチス材でのコースターの加工を最初に行いました。