ワードプレス5.6の投稿テスト

昨夜、自宅サーバのWordPressを最新にしました。
5.X.Xの時に動かなく成り元に戻すのに半日以上掛けた経験が有るので、かなり臆病に成っていました。それ以来、アップデートをサボっていました。
前回の轍を踏まない様に、プラグイン→テーマをアップデートしてから本体の更新をしました。
データベースの更新も有ったのでドキドキしていましたが、無事完了した様です。
で、その投稿のテストです。

昨日、レーザ加工機用のカメラのバッテリーが上がっていたので2個共充電しました。

レーザ加工機などを接続している電源は、私が増設工事をした部分で、工房を出る時には、ブレーカーを落として帰ります。

なので、元々有ったコンセントで充電しました。

今日は、依頼を受けている物で拡張部分を一体化した底板の試作を行い増した。

3mmと5mmのアクリルで加工して依頼人にスマートレターで送りました。

アクリルケースの加工

ある方からの依頼で、アクリルケースの試作を行いました。

その方からは、Fusion360のデータを頂いたのですが、私がFusion360に詳しかったら、dxfでデータをエキスポートして、加工データを作る事が出来たのでしょうが、そこまで使い込んで無いので、Fusion360で寸法付き図面を作って、JW-CADで図面を起こしました。

で加工を行いました。

ところが、背面板の設計をミスってしまったので、背面板のみ作り直しました。

組み立てたらこんな感じですね〜❣️

この加工の様子をYouTubeライブで撮影しました。

いつも使っているAkasoのカメラは、バッテリー切れで、自分を撮影するつもりで持って行ったGH2で急遽撮影しました。

撮影は、こんな感じで行いました。

組子型コースターの塗装

組子型コースターの塗装を行なっています。

最初は、ウッドシーラーを両面に擦り込んでいます。

もっと単純な形なら濡れた布で断面の煤を拭き取ってから行うのですが、細かいとダメですね〜❣️

そしてスプレー塗装に依る下塗り。

裏表の下塗り後、乾燥させ1500番のペーパで磨きをかけます。

これから仕上げ塗装です。

熱中パズルの追加加工

実は、昨日、工房でレーザ加工用PCのBIOSアップデートしたら不思議な事が有りました。
AMD CPUからインテルCPU変える前に、最後の悪足掻きとしてBIOSのアップデートを行いました。
アップデート後、Windows10が上がらなく成りました。
BIOS設定をいじって何度もリブート。
でも、上がらない❣️
最後には、システムからシャットダウンを勧められてシャットダウン。
そう云えば、もう一つのBIOSが動かせる?と思って電源投入。
BIOS設定に入るつもりが、失敗してSDDからのブートがスタートしてしまいました。
でも、そのままWindows10が、無事上がりました。
一体何が起こったのか?判りません❣️
で、今抱えている問題は、改善しませんでした。
これで、インテルCPU載せ替えに舵が切れます。

本日無事Windows10が立ち上がり、熱中パズルの追加加工を開始しました。

完成品として54ピースを5枚、104ピースを5枚を管理指標として制作します。

真空パックした完成品をそれぞれ5枚ずつに成るように制作して行きます。

残りのパズルを真空パック

今日は、工房に残っている熱中パズルを真空パック包装しました。

先日、熱中パズルを、ストックとして20枚作ったのですが、8枚出荷して、54ピースの方が残り5セットに成りました。
ストック指標として、それぞれ5枚としたいので、それを管理指標として制作して行こうと思います。

真空パック包装

実は、熱中パズルの出荷を止めているのは、チャリティコンサートのフライヤーの到着を待っていました。

日曜日に投函されたので、昨日には、届くと思っていたら裏切られ、今日の朝届くと思っていたら、それも裏切られて、夕方に到着しました。

結局、日曜日に受付されていると思ったら、月曜日の夜受付でしたね。

明日は、交流の杜が休館日なので自宅で真空パック包装出来る様に午前中に道具を運びました。

そして、フライヤーが届きました。

そして一挙に真空パック包装を行いました。

そして真空パック包装が完了しました。

そしてレターパックに熱中パズルとお礼状を入れて発送準備を終え、注文を頂いた方にメールで追跡番号をお知らせしました。

明日、午前中に帯広本局から発送します。

熱中パズル袋詰め

今日は、最初にBeamBoxProのファームウェアのアップデートを行いました。実は、気が付いたのがリリースされてから4日目でした。

ファームウェアのアップデート後、下記の様なレーザ加工の注意事項が表示されました。

熱中パズルですが、チャリティコンサートのフライヤーを待っているところです。

ただ、待つのも芸が無いので、真空パック直前の袋詰めを行いました。

フライヤーが今日届くと良いなぁ❣️

宛名書き

熱中パズルの出荷は、チャリティコンサートのフライヤー到着待ちです。

フライヤーが到着したら、真空パックで包装して直ぐに発送出来るように宛名書きをしました。

送り元は、ゴム印を推しました。