アップデート祭り

本日は、Appleから様々なアップデートが提供されました。

先づは、iPhone SE3、iPad mini6、iPhone7のアップデート!

次はMacBook Pro 2012 MidのアップデートですがOCLP(OpenCore Legacy Patcher)を使って最新OSにしているので直ぐに最新にアップデート出来ない可能性が有りますね〜。

とりあえずは、アップデートのスタート。

アップデートの最終まで来ましたね〜。

何とかアップデート出来ました。

ViXion01キャリブレーション考察

昨日、ViXion01が届き色々試して見ました。

マニュアル通り1mでキャリブレーションを行ったら次の様な小さな基盤に顔を近づけて見たらピントがズレていますね〜!

それは、私の両眼は、眼内レンズが入っているので眼での焦点調整が出来ません。

多くのViXion01を使う方は眼での焦点調整が出来るので問題に成っていないのでしょう。

ちょっとした実験としてキャリブレーションの距離を100cm、50cm、30cmで行って顔を小さな基盤に近づけて見たら時の比較を行って見ました。

100cmは、マニュアル通り。

50cmでは、左眼がレンズから少し外れてますね。

30cmでの調整。

まぁ当然ですが、顔を近づけて基盤を見た時に30cmが一番ハッキリ見えますが、左眼は、大きくレンズ枠から外れているし、1m以上を見たら少しぼんやりしていますね〜!

私の左眼は、視力がかなり落ちているし、水平も傾いています。

50cmの距離でレンズ枠も調整して使うのが、私の用途では一番良さそうです。

再調整しました。

ViXion01には、別名を付ける事が出来ます。

2番目に書いて有る説明を読んで、別名を登録したデバイスでしか繋がらないと思ってしまいました。

でも実際は、違いました。

iPad miniからアプリを起動したらちゃんと認識しました。

確かにiPad miniでは、別名では無くディフォルトのViXion01と表示されています。

と云う事は本体が青色の点滅している時には、他のViXion01に接続出来ますね〜!

これはイタズラが出来てしまうので何かセキュリティ対策をして欲しいですね〜!

iPad miniの画面では、画面が大きいのでスクリーンショットで撮影出来る情報が増えますね〜!

 

 

ViXion01が届きました

昨夜、ViXion01が届きました。

実は私の両眼は、既に眼内レンズが入っています。裸眼で0.8の視力あるので普段の生活はメガネ無しで過ごしています。

なのでプリント基盤などをいじる時にこの様な物を使っています。

でも中々思う様に見えないので不便でした。

なのでViXion01には、期待しています。

中にはこのこの箱が入っていました。

箱を開けると。

本体は、こんなケースに入っています。

早速USB-Cで充電中。

レンズのキャリブレーションは、右側のダイアルで行います。

でも本体を掛けてこのダイアルでの調整は、かなり困難です。

ViXion01は、Bluetoothでリモートコントロール出来ます。

接続するとこんな画面に成ります。

こちらでキャリブレーションするととっても簡単ですね〜!

使い勝手ですが、やはり筒越しで見る感じで正面にViXion01をセットしても、細かい物を見る時には目線を下側に向ける癖が有りますね〜。

で、ViXion01の下側が開いているのでついついそちらを見てしまいます。

例えば、

これに目を近づけて見る時には、マニュアル操作にした方が良いですね〜❣️

常にアプリを常に立ち上げていると温度や明るさ、バッテリー残量、距離などがリアルタイムで表示され面白いですね❣️

ただ、キャリブレーションに間違って触ってしまう事が有るので、キャリブレーションロックが付いていたら良いなぁ❣️

今後のバージョンアップに期待‼️

BeamBox Proの再調整

先日、BeamBoxProでアクリルを切ろうとしたら切れませんでした。

レーザパワーが弱く成ったのか?レーザの光軸がズレたかかなぁ。

昨日は、光軸調整に使うターゲット木片を作りました。

木片を付ける治具には、両面テープを使いました。

木片を付けたところ。

治具を取り付けたところ。

昨日チェックしました。

過去の物と比較したらレーザパワーは落ちて無いようです。

念の為、X軸とY軸の直角調整しました。

そして光軸確認しました。

右下のズレが有りますが、これで良しとしました。

ハニカムテーブルにナットを取り付け

ハニカムテーブルに鉄の枠がタッピングビスで取り付けられていた物にナットを取り付けました。

この「ちょっとナッター」は、JAKで買った物です。これを取り付けるのに6.1mmの下穴を開ける必要が有ります。

ハニカムテーブルをJAKに持ち込んで開けてもらおうとしたら、持ち込み材料は、ダメとケンもほろろでした。私が工作室勤務の時は加工していたのに・・・。

仕方がないのでインパクト用の6mmのドリル刃を買って帰りました。

6mmの下穴を開けて「ちょっとナッター」を取り付けました。

そしてビスで鉄枠を固定しました。

ハニカムテーブルの大掃除

今日は、ハニカムテーブルの大掃除を行いました。

これからこのハニカムテーブルの大掃除を行います。

このヤニ取りを使います。

取り敢えずこれだけのヤニが出ました。

水洗いして乾燥中です。

まだ、ヤニが結構残っています。

やっぱり高圧洗浄機を使わないとダメですかね〜❣️

macOS Sonoma(14.2)インストールUSB作成

32GB USBメモリが届いたのでmacOS Sonoma(14.2)のインストールUSBの作成を行った。

作成開始。

作成完了。

作成したUSBから起動。

MacBook Proの最初エリアを初期化してインストール開始。

最初エリアを選択。

マウスカーソルが動かなく成り、固まったと思いパワーボタンを押した。

すると%が進んだ。

その後、こんなエラーが出た。

このUSBを抜いて再起動。表示は14.1ですが中身は14.2です。

再起動したらインストールが進み初期設定が立ち上がりました。

完了しました。

ログインは、出ました。

AppleIDの入力が成功しません、後回しにしました。

漸くちゃんと立ち上がりました。

MacBook Pro 2012のアップデート失敗

OCLP(OpenCore Legacy Patcher)1.3を手に入れてMacBook Pro 2012にmacOS Sonoma(14.2)をアップデートするも失敗。

一番最後のプロセスで写真から3時間経っても進まなく成りました。


仕方がないので電源ボタン長押しで再起動しても止まってしまいました。


アップデート失敗ですね〜❣️
32GB USBが届くまでフリーズですね〜❣️

実は、このMacBook Proには、第二システム領域が有りそちらにもmacOSがインストールされています。

でも、そちらも立ち上がらなく成っていました。

仕方が無いので、第二システムにUSBからVenturaのインストールを試みました。

無事Venturaが立ち上がりました。

Sonomaに付いては、32GB USBメモリが届いたらインストールを試みます。

クリスマスツリーが完成

昨日クリスマスツリーのJW-CAD上の図面では、問題無い状態でdxfファイルを作りました。

そのdxfファイルをInkscapeにインポートすると何故か線が足らなく成りました。

原因不明のままInkscape上で線を追加しました。

気持ち悪いのでますが、Cubiioの加工ファイルを完全にするのが先決なので・・・。

で、本日Cubiioで加工しました。

一応完全に成りました。