PC(msi MS-14B2)のセットアップ2

昨日に続いてPC(msi MS-14B2)のセットアップの続編を工房で行いました。

ちょっと興味深いデータをゲットしました。

このSSDの稼働時間は、非常に短いですね。

また、メモリは、16GBなので十分ですね。

Thunderbirdのダウンロードですが、寄付を行わないとダウンロードできないのですね、知らなかった。

北のコタンのメールは、POP3でゲットしているのですが、これを機にIMAPでゲットするように変更したいと思っています。

Plalaのメールスプールは、2GBと少ないので、POP3でゲットしたメールを戻しすのは、極力少なくしたいと思います。

PC(msi MS-14B2)のセットアップ

本日、北のコタンからPC (msi MS-14B2) を預かりました。

息子さんが使っていたPCを息子さんが初期化して渡されたが、セットアップが出来ないとの事で預かり、セットアップを開始しました。

私は、Windows10をインストールすると思っていたら、回復ドライブからWindows11が入っていました。

北のコタンのメールアドレスでMicrosoftアカウントを作ってWindows11を立ち上げました。

22H2でupdateを行い、23H2へのupdateを開始しました。

最新のupdateを行いました。

回復ドライブのデータをUSBに作成しました。

回復ドライブのパーティションを削除しました。

Cドライブを最大限まで拡張しました。

とりあえず、今日の作業はここまでにしました。

Google WorkSpaceの退会処理

oka@nakasatsunai.jpのメールは、無事サクラのサーバに届いている事が確認出来たのでいよいよGoogle WorkSpaceの解約手続きを今朝行いました。

最初は、メールサーバに溜まっている全てのメールの削除です。

このメールは、2011年からのメールが有りました。

最初は、メールデータのバックアップと考えましたが、まぁ使う事は無いだろうと考え、ひたすら削除しました。

で、サブスクリプションの解約を行いました。

次にアカウントの削除を行いました。

これで一安心と思っていたら、この直後からサクラのサーバにメールが届かなく成りました。

DNSのTXTレコードにgoogleのメールサーバが記述されている物が有ったので出先からDNSのTXTレコードの削除を行いました。

削除をしても中々サクラのサーバにメールが届かなかったので、焦りました。

思わずサクラのサポートにメールしました。

昼飯を食ってから確認したらメールが届いていました。

これで一件落着致しました。

 

oka@nakasatsunai.jpの引越完了

先日から進めているoka@nakasatsunai.jpの引越作業が完了しました。

これで2月の大きなイベントの青色申告の提出とメールアドレスサーバの引越が完了しました。

最初は、サクラインターネットのメールドメインの設定でエラーが発生し、サポートに連絡しました。

原因は、お恥ずかしいのですが、メールユーザーの設定を行っていなかったからでした。

でも、メールユーザーを作ってもエラーが出ました。

これはサクラインターネット側の問題だったようです。

漸くメールドメインの設定が完了しました。

で、googleのメールサーバに向いていたMXの変更を行いました。

これでサクラのメールサーバにメールが届き始めました。

明日にでもgoogleのoka@nakasatsunai.jpのサービスを退会しようと思っています。

何とか2/14の値上前に退会出来ますね〜!

 

青色申告と確定申告の提出

本日、青色申告と確定申告を提出しました。

例年なら1月前に提出しているのですが、今年は1番肝心な時期に中学校の同窓会で大阪に行っていたので遅れました。

1月に入ってから医療費の伝票の整理を開始して、1/15頃病院な薬局毎に整理した伝票をエクセルの集計表に転記しました。

同窓会から戻って来てからGNUCashで記帳している帳簿の2023年の期末処理を行いました。

その決算データに基づき国税庁の確定申告書作成コーナーから青色申告決算書のデータ入力を行いました。

この辺の作業は、工房で行いました。

自宅では、確定申告の様々なデータを入力しました。

昨夜、エクセルでまとめた医療費のデータを確定申告書作成コーナーに有る医療費集計フォームに転記しました。

それらのデータをUSBメモリに入れて工房で続きの作業を行うました。

作業がスムーズに進んだので、そのまま国税庁にe-Taxで提出しました。

帳票類のPDFデータをUSBに入れて自宅に持ち帰って印刷しました。

 

oka@nakasatsunai.jpのアドレスの引越

実は、oka@nakasatsunai.jpのメールは、今までgmailで受けていました。
昔は独自ドメインを無料(ドメインの維持費などは別途必要)で使えていました。
なので、gmailのサーバを重宝に使っていました。
ところが数年前から、Google Workspaceの使用料として僅かに支払う事に成りました。
そして、昨年その使用料が値上げに成ったのです。
さらに2/14から更に値上げになると連絡が有りました。
元々自宅で動かしていたWebサーバーは、サクラのレンサバに移行していて、今回メールもサクラで受ける事にしたいと思っています。
その手順として、下記の手順で設定したら大丈夫かな?と思っていました。
(1)サクラのメールサーバ設定。
(2)DNSのMX設定変更。
(3)googleのworkspaceの退会。
(4)DKIM、DMARCの設定をサクラメールサーバに設定。
ところが、(1)でつまづいております。
取敢えず、サクラのサポートにメールしました。

アップデート祭り

本日は、Appleから様々なアップデートが提供されました。

先づは、iPhone SE3、iPad mini6、iPhone7のアップデート!

次はMacBook Pro 2012 MidのアップデートですがOCLP(OpenCore Legacy Patcher)を使って最新OSにしているので直ぐに最新にアップデート出来ない可能性が有りますね〜。

とりあえずは、アップデートのスタート。

アップデートの最終まで来ましたね〜。

何とかアップデート出来ました。

ViXion01キャリブレーション考察

昨日、ViXion01が届き色々試して見ました。

マニュアル通り1mでキャリブレーションを行ったら次の様な小さな基盤に顔を近づけて見たらピントがズレていますね〜!

それは、私の両眼は、眼内レンズが入っているので眼での焦点調整が出来ません。

多くのViXion01を使う方は眼での焦点調整が出来るので問題に成っていないのでしょう。

ちょっとした実験としてキャリブレーションの距離を100cm、50cm、30cmで行って顔を小さな基盤に近づけて見たら時の比較を行って見ました。

100cmは、マニュアル通り。

50cmでは、左眼がレンズから少し外れてますね。

30cmでの調整。

まぁ当然ですが、顔を近づけて基盤を見た時に30cmが一番ハッキリ見えますが、左眼は、大きくレンズ枠から外れているし、1m以上を見たら少しぼんやりしていますね〜!

私の左眼は、視力がかなり落ちているし、水平も傾いています。

50cmの距離でレンズ枠も調整して使うのが、私の用途では一番良さそうです。

再調整しました。

ViXion01には、別名を付ける事が出来ます。

2番目に書いて有る説明を読んで、別名を登録したデバイスでしか繋がらないと思ってしまいました。

でも実際は、違いました。

iPad miniからアプリを起動したらちゃんと認識しました。

確かにiPad miniでは、別名では無くディフォルトのViXion01と表示されています。

と云う事は本体が青色の点滅している時には、他のViXion01に接続出来ますね〜!

これはイタズラが出来てしまうので何かセキュリティ対策をして欲しいですね〜!

iPad miniの画面では、画面が大きいのでスクリーンショットで撮影出来る情報が増えますね〜!

 

 

ViXion01が届きました

昨夜、ViXion01が届きました。

実は私の両眼は、既に眼内レンズが入っています。裸眼で0.8の視力あるので普段の生活はメガネ無しで過ごしています。

なのでプリント基盤などをいじる時にこの様な物を使っています。

でも中々思う様に見えないので不便でした。

なのでViXion01には、期待しています。

中にはこのこの箱が入っていました。

箱を開けると。

本体は、こんなケースに入っています。

早速USB-Cで充電中。

レンズのキャリブレーションは、右側のダイアルで行います。

でも本体を掛けてこのダイアルでの調整は、かなり困難です。

ViXion01は、Bluetoothでリモートコントロール出来ます。

接続するとこんな画面に成ります。

こちらでキャリブレーションするととっても簡単ですね〜!

使い勝手ですが、やはり筒越しで見る感じで正面にViXion01をセットしても、細かい物を見る時には目線を下側に向ける癖が有りますね〜。

で、ViXion01の下側が開いているのでついついそちらを見てしまいます。

例えば、

これに目を近づけて見る時には、マニュアル操作にした方が良いですね〜❣️

常にアプリを常に立ち上げていると温度や明るさ、バッテリー残量、距離などがリアルタイムで表示され面白いですね❣️

ただ、キャリブレーションに間違って触ってしまう事が有るので、キャリブレーションロックが付いていたら良いなぁ❣️

今後のバージョンアップに期待‼️