WindowsPCにmacOSをインストール

実は、CF-SX2と云う元同僚から譲って頂いたノートPCが有るのですが、これにmacOS Big Surが入ったらどんなに良いか、ちょっと検索して見ました。

で、こんなサイトを見つけました。

他のサイトは、WindowsPCにバーチャルマシンにmacOSをインストールする物でした。

で、この記事を参考に試みて見ようと思いました。

昨夜の内にmacOS Big Sur(11.6.1)をダウンロードしました。前回ダウンロードした時に11.6.1もリストに有った筈なのに11.5.2の古い方をダウンロードしてしまいました。

流石に深夜にダウンロードを行なったのでとっても短時間で出来ました。

記事に従って、UniBeast 10.3.0をダウンロードして、USB作成を進めようとしたら、英語環境にしないと進みませんでした。

また、このバージョンでは、Big Surに対応していないので、進めなくなりました。

この記事をMacBook Proで書こうとしたら日本語入力が出来ません。

調べて見ると、日本語変換のプロセスが立ち上がっていません。

仕方が無いので、Google日本語入力をインストールしました。

ちゃんと日本語入力出来る様に成りました。

macOS Big Surを再インストール

macOS Montereyをインストールしたのですが、耐え難いバクに遭遇しました。

例えば、半角の数字を入れていたら、途中から全角文字に成っています。

これは、はっきり云って致命的なバクですね〜❣️

インストール用のUSBが有るのだから簡単にダウングレード出来ると思っていたらダウングレードは、ダメと云われMontereyを使い続ける事に‥‥。

でも、耐え難いバクなので、内蔵SSDを初期化してBig Surを入れる事にしました。

結構時間が掛かり、OpenCorePatcherを動かす為にPythonのインストールもしなくては❣️

何とかOpenCoreのポストパッチも当たりました。

Big Surのアップデート(11.6.1)が出ていたのでアップデートしました。

macOS Montereyにアップデート

昨夜、Zoomが終わってからmacOS Montereyへのアップデートを試みました。

ダウンロードに時間が掛かったのでそのまま寝たら、Big Surのログイン画面に成っていました。(入力待ちで待っていると思ったら違いました。)

再度アップデートを行うと、ダウンロードからでした。

早朝だからダウンロードは、速いですね〜❣️

何とかアップデートは、完了しました。

最初のログインでは、文字入力がおかしく何回もやり直しました。

何とかアップデートは、出来ましたが、やっぱり動きが変ですね〜❣️

例えば、半角の数字を入れていたら、途中から全角文字に成っています。

インストール後のOpenCore Legacy Patcherのパッチを当てる時にパスワード入力が有るのですが、そこで引っ掛かってしまいました。

コピペで何とか乗り切りましたが、パッチを当てても治りません。

インストール直後は、Wi-Fiが使えませんでした❣️

Big Surに戻した方が良いかなぁ❣️

macOS Big Surのインストール

嫁さんから譲ってもらった2010年版MacBook Pro(A1278)にmacOS Big Surを入れるべく、頑張った記録をまとめました。

実は、工房でコースターの塗装の合間にmacOS Big Surのインストール用USBの作成をしたのですが、持って行ったUSBと違う物にインストールしてしまいました。

やっぱり片手間仕事は、ダメですね〜❣️

そもそもMacの基本的な操作が判っていないので、ダウンロードしたdmgをダブルクリックと言われて、Macのエクスプローラーに相当するのが、Finderと判るのに時間が掛かり、そのFinderが何処に有るのか判るのに更に時間が掛かりました。

Finderでダウンロードしたdmgにたどり着くのに更に時間が掛かりました。

左手にホームが有ると思ったら無い❣️

初めて使うOSは、大変ですね〜❣️

で、自宅に戻ってからUSBの作成をしています。

参考にしたのは、次のURLです。

macOS Big Sur非対応機種にOpenCore Legacy Patcherを使ってインストールする(メディア作成編)

macOS Big Sur非対応機種にOpenCore Legacy Patcherを使ってインストールする(インストール編)

USB起動してインストール開始。

まだまだインストール中。

何とか立ち上がりました。

ちゃんとmacOS Big Surに成っていますね〜❣️

インストール直後は、グラフィックアクセラレーターにパッチが当たっていないので、非常に動作が遅いです。

インストール後、OpenCore Legacy Patcherのパッチを当てると快適に成ります。

でも、時々動作が変に成る時が有ります。

例えば、ブラウザやアプリのパスワード入力の時にキーボードから一文字しか入らない時が有りました。

これは、メモ帳にパスワードを書いてコピー&ペーストで回避しました。

有線LANのスピードテスト。

無線LANのスピードテスト。でも、途中で固まってしまいます

Zoomのアプリも入れました。

1時間ちょいのZoomミーティングでは、問題有りませんでした。
ただ、ミーティングIDとパスワードがキーボードから入力出来なかったので、コピペで対応しました。
ChromeOSよりよっぽど使えますね〜❣️

馬のコースターの塗装

今日は、馬のコースターの塗装を行いました。

実は、塗装の合間にmacOS Big surのインストール用USBの作成をしたのですが、折角持って行ったUSBを間違えてしまいました。

家に帰ってから気が付き家で再度作っています。

やっぱり片手間仕事は、ダメですね〜❣️

 

MacBookProって凄い

嫁さんから譲ってもらったMacBookPro(A1278)ですが、最新にUpdate出来ないので、MacOSでは、無くGoogle ChromeOSをインストールしました。

でも、稼働率は、高く有りませんでした。

サポート対象外のMacに、新しいmacOSをインストールする裏技を読んでトライしたく成りました。

でも、ChromeOSを入れていて、そこからのトライの方法は、無くMacOSを再インストールするしか有りませんでした。

嫁さんに聞いたら再インストールのメディアは、無いとの事。

知り合いからUSBのメディアを作ってもらうしか無いと思っていましたが、Intel 搭載の Mac で「shift + option + command + R」で再インストール出来ると聞いて、やって見たら出来る事が判りました。

MacBookProって凄いと思いました。

インストールディスクが選べない時は、焦りました。下記の情報からユーティリティからディスクの初期化をして無事インストール出来そうですねぇ〜❣️

まだまだ、インストールは、続いていますが、間違い無くMacOSそれも、このMacBookProに入る最新状態でインストール出来る様です。

初めてMacOSをいじる事に成りますね〜❣️

遂にMacOSが立ち上がりました。

VTメーターの外気温センサ

昨日は、札幌のCostcoに行っていました。

今日は、工房で馬のコースターの縁の水拭きと裏面にサンドペーパーを掛けました。

一昨日トヨタカローラで1ヶ月点検の時にVTメーターの外気温センサをアクアの外気温センサのところに付けて頂きました。

これで、車の外気温計と同じ温度に成ると思います。

ANKERのテーブルタップ

昨夜、ANKERのテーブルタップが届きました。

今日は、工房で動作確認を行いました。

そして定番の馬のコースターの加工を行いました。