見積もり依頼を頂いた絵馬のテスト加工を行いました。
写真のような感じ、細かい調整はまだまだ必要ですが……。
Oka Laser-LAB(オカ レーザ-ラボ)のブログ
2016年にCO2レーザ加工機を手に入れました。
そのレーザ加工機を使って作品を作った記事です。
見積もり依頼を頂いた絵馬のテスト加工を行いました。
写真のような感じ、細かい調整はまだまだ必要ですが……。
かなりショックな事が有りました。
レーザ加工機のキットメーカーで、SMART DIYsが有ります。
私のSLCO2もここの製品です。
このメーカーのユーザーグループで2つのグループがFacebook上に有ります。
チョット辛口の投稿をしたらその投稿が削除されたりしていました。
この2つのグループには、かなり貢献したつもりですが‥‥。
https://blog.nakasatsunai.jp/
に過去の投稿は、過去日記として移植しています。
で、ショックな事とは、このグループから追放されてしまった様です。
私には、製品のサポートはされないの??
しかし、ユーザーの辛口の意見を聞かない、このメーカーは成長を続けられるの?と老婆心ながら心配になります。
レーザ管は、消耗品なので、今から手配していた方が正解かなぁ。
SmartDIYsの技術TIPSにアクセス出来ないので先にこちらに書きます。
厚板のカットを行いました。
アガチス材の10mmはカット出来ませんでしたね〜。
それに対してシナの厚板は呆気なく切れました。
写真にシナの厚板は全て切れています。
明日は、どんぐり工房で朝から加工を行うので材料や資材を手に入れました。
その額、1万円を超えてしまいましたね。
明日は、朝一で草刈と思っていたら、現在雨が降っているし……。
朝一の草刈は出来ないかも。
どんぐり工房では、厚板(10mmアガチス、8mmシナ)のテスト加工を行います。
とかち村から、レーザ加工の見積もり依頼が来て、それに厚板を使います。
加工した事が無いのでテスト加工を行ってみます。
どんぐり工房でレーザ加工をする時は、ThinkPad SL410を持って行くのですが‥‥。
時々、電源アダプターを持って帰るのを忘れてしまいます。
その度に会社の帰りに工房に寄って電源アダプターを取って来るのです。
が、遂に新兵器を使う事にしました。
車で、PCを使う時に備えて買っていた、マルチ電源を使う事にしました。
このアダプターは、優れ物で先端を変えれば様々な電圧に対応するし、組合せで様々な入力に対応します。
FM-JAGにレーザ加工の話で出演しました。
頼んでいた箱が昨日手に入りました。
ランタンのロングサイズ用の箱です。
この箱も、実際のランタンよりかなり長いので上げ底を作らないといけません。
昨日、芽室の帰りに木蔵(きくら)に寄りました。
木蔵は、十勝唯一?の様々な材質の木材が手に入るお店です。
アガチスの5mmの板は、JAKで買っているのですが、材料の仕入れルートを複数持ちたくて、仕入れ出来るか?聞きました。
また、アガチスに変わる5mmの板を手に入れたくて聞きました。
残念ながら、5mmの板は高価に成るので、1種類の材質を決めて丸太から製材して最後の厚さ決めを自分で行ったらコストを抑えられる事が判りました。
取り敢えず、シナとクルミの板を買って帰りました。
芽室で住まいるフェアがあって、ディンプルアートを体験して来ました。
予め黒のアクリルで絵が書いてあり、それを土手にして絵具(車のフロントガラス再生時の副産物の絵の具)を流し込む感じて色を付けます。
レーザ加工でこの下絵の土手が作れたら良いなぁと思うのですが、方法は無いものですかね?
http://www.dimpleart.jp/about/
ランタンの背の高いバージョンの注文を頂いているので、再設計して本日加工しました。
木取りの効率が悪いのでコースターも同時に加工しました。