網膜剥離

ブログには、相応しくない話題かも知れませんが、書きます。

8/24入院し、8/27手術します。

左眼の網膜剥離の原因は、56年前のケガが原因で、今までの眼の症状の全ての原因がケガだと云えます。
18年前の外傷性白内障もそうだし‥‥。
私の場合、虹彩(瞳)がケガで癒着しており余り開かないので、診断に時間掛かりました。
今回の剥離の進行は遅いのですが、結構診断に時間が掛かりました。
27日が手術ですが、剥離が黄斑まで達していない事を祈っています。
手術は、虹彩(瞳)の再建、眼内レンズの交換、網膜剥離の手術と結構厄介な手術です。
手術は、全身麻酔で行い、私は、正に「まな板の鯉」状態です。

AV装置を設置

新工房にAV装置を設置しました。

先ずは、音響関係。

これでレーザ加工を行いながら音楽が聴けます。

このBOSEのオーディオですが、30年も前の製品です。

まだ、ちゃんと音が鳴るからビックリ。

次は、ビデオです。

元々有るスクリーンと前日買ったプロジェクターを使ってちゃんと映る事を確認しました。

本日の作業

午前中は、トレスアニョスの例会でした。

午後から作業台の組み立てを行いました。

そしてコースターの塗装を行なっています。

テーブルの作成

10月過ぎにレーザ加工機が増えるので、そのテーブルを作っています。

テーブルの脚に角ノミでほぞ穴を開けました。

角材にホゾを作って部材は、揃いました。

午後から組み立てに入ります。

午後から脚部の枠を組みました。

組み立ての段階で道具箱を持って来て居ない事に気付きました。

まぁ、ここまで組んで今日は、終了ですね〜。

大物の引越

どんぐり工房から交流の杜に大物の引越を終えました。

幸いに天気に恵まれてスムーズに引越出来ました。

軽トラを出して頂いた黒田さん、お手伝い頂いた齋藤さん、原山さんありがとうございました。

そして網戸も一つは入れました。

とりあえずこんな感じになりました。

でも、まだまだ荷物の整理は、出来ていません。

とりあえずこれぐらいにして、どんぐり工房の掃除と運べる荷物を運びますか。

ミゾの付け直し&塗装

網戸枠ですが、昨夜はめ込んでチェックしたら入らない。

設計は、アルミサッシの上下のレールは、同じ高さで作りました。

しかし、上のレールの高さが高い事が判りました。

で、本日ミゾの付け直しをどんぐり工房で行いしました。

十勝は、曇りの予報から青空が広がり、塗装日和になり自宅で塗装を行いました。

網戸枠にミゾ付け

先日作った治具を使ってミゾ付けをしました。

この様なミゾを上下4本付けました。

治具の制作費を考えるとミゾ一本が1,500円ですね〜。

で、新工房の窓に取り付くか?試したらNGでした。

外側のアルミの出っ張りを考慮していませんでした。

17mm幅を詰めてリベンジですね〜。

治具の制作

今日は、中番ですが、早く職場に来てラワンランバーコアを買って写真のような治具を作りました。

これは、先日作った網戸枠の上下にミゾを付ける為の治具です。

明日、どんぐり工房で作業予定です。

澤田さんの工房見学

今日もお休みでした。

本当は、新工房(交流の杜)で作業をしたいのですが、交流の杜は、定休日で入れません。

で、トレスアニョスのメンバーの澤田さんの工房を見学させて頂きました。

澤田さんは、木工轆轤で器を作られています。

この工房にどうやって入れたのか?と思うぐらい大きな木工轆轤です。

そして、塗装ブースも作られていました。

様々なお話をお聞きしました。

私が作った螺旋の器を見た時にブナコの器の話をされていて、それを見せて頂きました。

で、午後からは、職場(JAK)で新工房で使う網戸の枠を作りました。

まだ、上下にミゾを付けたり、塗装後網を張らないといけませんが、とりあえず枠を作りました。