焦点合治具

焦点合治具ですが、透明アクリルに保護紙が付いていない状態だと扱い難いですね〜。
先に角穴を加工して抜ているか確認の時に爪楊枝で押して位置がズレて偏心してしまいました。
仕方が無いのでもう一度加工しました。
最後の写真の左が完成品です。
使い勝手は???
底の円盤はもっと大きい方が指で押さえ易かったなぁと思いました。

焦点合治具を作りました

レーザ加工機の焦点合治具を作成しました。

http://biostat.sakura.ne.jp/PDF/laser_manual.pdf

のマニュアルに出てくる治具を参考に作りました。

端材のアクリル板で作りましたが、保護シートが付いていないと扱いに苦労しますね。

3つ目が完成品の写真です。

また、百満ボルトで手に入れたミニ脚立に加工サーバを置くようにしました。

 

キューブの塗装

今日は、工房で最初の写真の物を塗装していました。
塗装後、パン舎 さんに納品しました。
2つ目は、スイートキッチンの方が組立てたですね〜。

WordPressが動き始めました

WordPressを動かす入口まで動くことを確認しました。

ローカル環境でちゃんと動かして、コンテンツもある程度作ってからサーバの交換を行います。

そして、DBも動き始めました。

最初の日記として新自宅サーバの構築の様子を過去日記として登録を開始しました。

レーザ加工機の組立の様子も過去日記として書くようにしたいと思っています。

http://freebsd.fkimura.com/wordpress-c0.html

 

新自宅サーバの構築を開始しました

現行の自宅サーバは、数年前にCF-R5を使って構築しました。

OSもFreeBSD-8.4で既にかなり古く成っています。

CF-R5は既にかなり古いマシンで新しいOSは入りません。このマシンはファンレスでかなり気に入っていたのですが、HDDはパラレルATAでSSD化も困難です。

今回一念発起して新自宅サーバを構築することにしました。

新マシンは、人から譲ってもらったCF-W8です。このマシンをSSD化してOSも最新の物を入れます。このマシンにはWordPressを真っ先に入れてブログサーバを立ち上げます。取り敢えずOSのインストールは完了しました。

以下は、参考にしたURLです。

http://gihyo.jp/admin/serial/01/bsd-yomoyama/0072

http://legacyos.ichmy.0t0.jp/virtualbsd/