今日は、自宅でCNC用PCの環境作りをしていました。
CNC用PCのセットアップしています。
JW-CAD、Inkscape、ノートン360、LibreOfficeと私が持っているフォントなどは、インストールしました。
肝心のCNC用ソフトは、工房のPCを見ながらセットアップしないと‥‥。
メモリが4GBしか無い非力なPCなので、インストールするソフトは、かなり絞っています。
CPUも非力なので、せめてディスクだけは、早くしたいと思いパーツを手配しました。
Oka Laser-LAB(オカ レーザ-ラボ)のブログ
今日は、自宅でCNC用PCの環境作りをしていました。
CNC用PCのセットアップしています。
JW-CAD、Inkscape、ノートン360、LibreOfficeと私が持っているフォントなどは、インストールしました。
肝心のCNC用ソフトは、工房のPCを見ながらセットアップしないと‥‥。
メモリが4GBしか無い非力なPCなので、インストールするソフトは、かなり絞っています。
CPUも非力なので、せめてディスクだけは、早くしたいと思いパーツを手配しました。
手配していた2GBメモリx2が届きました。
早速、FMV-D5260に装着して、Windows10 64bitをDVDからインストールしました。
インストール時に、Proも選べましたが、後で面倒な事に成ったら嫌なので、homeを選択しました。
で、アップデートを実施中です。
インストールは、完了しました。
これから環境作りですね〜。
昨日、残念な発表が有りました。
5/31まで中札内交流の杜の休館延期が発表されました。
仕方が無いので、交流の杜の工房に行き、WindowsXPのCNC用PCを取りに行きました。
必要なファイルをUSBメモリにコピーして、手元に有ったWindows7のDVDを使ってクリーンインストールしました。
続けてWindows10に更新しています。
Windows10 32bit版は、動くように成りました。
でも、メモリを増設して64bit版にしたいので、インストールメディアを作成しています。
USBメモリ版は、出来たのですが、FMV-D5260では、USB起動しないのでDVD-R版を作ります。
DVD-Rに書き込めるマシンは、Ubuntuの入ったThinkPad SL410しか無いので、ftp環境を作って書き込みました。
hp p6740jpとディスプレイの接続は、今までDVI-Dケーブルを使っていました。
ディスプレイから音を出すには、PCとディスプレイをオーディオケーブルで接続する必要があります。
でも、音量レベルが低かったので、100%まで上げていました。
今回、DVI-DケーブルからHDMIケーブルに変更しました。
HDMIケーブルにするとオーディオケーブルが不要に成りました。
それと音量レベルが上がりました。
一石二鳥ですね。
良い機会だから、hp p6740jpのメモリ容量の差でベンチマークテストに差が出るのか?試してみました。
結局、ベンチマーク的にはメモリが少ない方が速いようですね~。
先日、矢野さんから譲って頂いたhp p6740jpのメモリは、4GBなのですが、これを増設する事にしました。
このメモリ増設劇には、ドラマが有りました。
矢野さんから譲って頂く事が決まって直ぐにDDR3 8GBx2を直ぐ手配していました。
でも、これは、全く認識しませんでした。
で、DDR3 4GBx2を手配し、今日届きました。
でも、これも認識しませんでした。
ガックリして、DDR3 8GBx2を買って頂いた田中さんに2GBx2が転がっていないか?尋ねたら、元々玉突きで余っているAMDのチップが両面実装のDDR3 4GBx2が使えるかもと云う事で先程中札内まで届けて頂きました。
で、早速hp p6740jpに取り付けたら何と認識するでは、有りませんか!
結局判った事は、hp p6740jpのチップセットが古くて片面実装の4GBx2は、認識出来なくて両面実装の4GBx2は、認識すると云う事が正しい理解ですね〜。
こんな落とし穴が有るとは・・・。
昨日、大阪の元同僚からhp p6740jpが届きました。
今は、FB友なのですが、FBでデスクトップPCを無料で譲ると云う呼びかけが有って、何方も手を上げなかったら私が工房用のPCとして引き取りますと伝えました。
結局、私の所に海を越えて届きました。
大事に使われていた様でとっても美品でした。
元々Windows7のマシンですが、Windows10にアップして有りました。
私がアクティベーションして使える様にしました。
実は、使っているメモリがDDR3と云う情報だけでこのメモリを手に入れましたが、使えませんでした。
活用出来る方が居たら破格でお譲りしますよ。
ここ数日北のコタンYHの息子さんが、使っていたThinkPad T540pのOSのインストールを試みていました。
このPCは、Windows7が入っていましたが、そのOSは、腐っていて使用に耐える速度が出ていませんでした。
残念ながら、Windows7のリカバリーメディアは、有りませんでした。でも、Windows8.1のメディアが4枚あり、これを使って新規インストールする事にしました。
また、ディスクとしては、500GB 7,200rpm HDDとM.2 256MB SSDが内蔵されているので、両方にOSを入れSSDで立ち上げ、ユーザーデーターをHDDに保存するようにします。
結局、HDD、SSD共に2回ずつインストールする事に成ったのでかなり慣れました。
その手順を書いて置きます。
(1)Windows8.1のインストール
・ATA CDが真っ先に起動するようにBIOSの設定をします。
・①1/2を使って起動します。
・②を入れて、yesと答える。
・③
・②
・①1/2
・①2/2
(2)Windows Updateの実施。(自動でインストールをOFF)
(3).NETFramework4.5.2をインストール。
(4)System Updateを重要、推奨、オプションと3回に分けてインストール。
(5)Windows10のインストールツールを入れる。
(6)ノートン・インターネット・セキュリティを削除。
(7)Windows10インストールツールを使ってインストール。
・Windows Updateをまめに入れたら時間は、かかるしWindows10が不安定に成ったので、Windows8.1を入れてから1回だけ実施にした。
・また、途中で使う2つのツールは、USBに入れて置いた方が良い。
インストールの手順は、こんな感じです。
・HDDは、Eドライブに成るので、コンテンツの各オブジェクトは、Eドライブに入る様にする。
・環境変数を変更してテンポラリファイルは、Eドライブを使うように変更する。(SSDの延命策)
・SSDに入れるプログラムは、SyncToyを使うようにしました。
この様な面倒な事をしているのは、万が一SSDが飛んでしまった場合でも、HDDで起動したらそのまま使える様にしています。
まぁ、HDDが飛んでしまったらどうしようも有りませんが・・・・。