今日は、色アクリル板を加工して看板に取付ます。
1ヶ所、大きさが合わなかったので再生加工。
看板は、この様に準備しました。
アクリル板は、この接着剤で止めます。
最初は、接着剤を周囲に盛り上げて止めたら良いやと思っていましたが、アクリル板の周囲に接着剤を付けて嵌め込む事にしました。
こんな感じてに成りました。
Oka Laser-LAB(オカ レーザ-ラボ)のブログ
2016年にCO2レーザ加工機を手に入れました。
そのレーザ加工機を使って作品を作った記事です。
今日は、色アクリル板を加工して看板に取付ます。
1ヶ所、大きさが合わなかったので再生加工。
看板は、この様に準備しました。
アクリル板は、この接着剤で止めます。
最初は、接着剤を周囲に盛り上げて止めたら良いやと思っていましたが、アクリル板の周囲に接着剤を付けて嵌め込む事にしました。
こんな感じてに成りました。
今日は、看板の塗装を行いました。
看板の補強は、こんな風にしました。
残念ながら塗装ブースには、入っていません。
こんな感じて乾燥させています。
依頼者から制作のゴーサインが出たので制作開始しました。
補強板に木工ボンドを入れて表からタッカーで止めて乾燥させております。
私の作ったランタンが、ふるさと納税の返礼に登録されている事を今日知りました。
もし、興味が有ったらお買い求め下さい。
次の中型ランタンですが、シナ板で作りたかったのですが、コロナの影響でA4サイズのシナ板が木蔵さんから手に入らなくなりシナベニヤで作った物です。
リス型中ランタンにローソク型LEDを取付ました。
いつもは、木工ボンドで取付るのですが、今回は、穴の方が大きくてローソク型LEDに両面テープを巻いて取付ましたが、シナベニヤの加工穴は、小さく設計しないとダメかなぁ。
一つに天板の反りを見つけたのでクランプで矯正中ですね〜❣️
7/16に「ロッカノヨル」と云うイベントが有ります。
その看板の加工を村から依頼され、本日加工しました。
この看板の素材は、ファルカタ合板で、裏からライトを当てます。
切り抜いた部分に色の着いたアクリル板を貼ったり、穴と同じ大きさに切り抜いた色アクリル板を嵌める事も出来ますが、さてどんな風に出来上がるか?楽しみですね〜❣️
今日は、リス中型ランタンが2個に成ったので、塗装をしました。
こんな感じで塗装ブースで塗装を行なっています。
乾燥中ですね〜❣️
1個目のリス中型ランタンの押さえ板は、外しました。
で、今日は、2個目のリス中型ランタンの加工を行いました。
右側が今日加工した物です。
先日、リス中型ランタンの設計を行いました。
材料は、シナベニヤ3.0mmで制作しました。
そして木工ボンドを入れて組立ました。
昨朝、キノシタ眼科を受診してケナコルトの硝子体注射を行いました。
夕方には、眼帯を外しました。
キノシタ眼科受診の後、塗装が完了したシナベニヤ版の中型ランタンにライトを取付ました。
今回、AC100Vライトを付けたのは、ピータン版のみで、ローソク型LED版をピータンと丸型を追加しました。
完成した物を役場のふるさと納税の担当者に持って行きました。