今朝の外気温は、15℃で雨でしたね〜❣️
でも、工房の室温は、余り下がっていませんでした。
昨日、加工した時に天板のホゾが1ヶ所黒く焼けなかったので、端材で天板の加工を行いました。
雨なので塗装日和では無いですが、塗装を行いました。
Oka Laser-LAB(オカ レーザ-ラボ)のブログ
2016年にCO2レーザ加工機を手に入れました。
そのレーザ加工機を使って作品を作った記事です。
今朝の外気温は、15℃で雨でしたね〜❣️
でも、工房の室温は、余り下がっていませんでした。
昨日、加工した時に天板のホゾが1ヶ所黒く焼けなかったので、端材で天板の加工を行いました。
雨なので塗装日和では無いですが、塗装を行いました。
一昨日、窓を開けて帰ったのですが、昨日の朝の室温は、余り下がって無かったですね〜❣️
ハニカムの加工台を外していたので再設置しました。
シナ合板4.0で2mmに焦点を合わせて丸中型ランタンの加工を行いました。
木工ボンドを入れて組立ました。
レーザ加工の加工費の計算は、1,000円/時間を使って来ました。
注文を受けて加工する原価としての加工費は、そのまま据置ます。
でも、レーザ加工機の時間貸も同じ価格で運営していましたが、世の中の相場に対して安過ぎると感じているので価格改定致します。
時間貸の場合は、2,000円/時間に致します。
まぁ、これでも世間相場に比べてかなり安価ですが‥‥。
また、設計費は、5,000円/件としていましたが、8,000円/件と致します。
よろしくお願い申します。
ローソク型LEDの不足が想定されたので前回買った物と同じ物をAmazonで手配しました。
物は、中国から送られて来るので時間が掛かり昨日届きました。
次の写真の右側が前回手配した物、左側が今回手配した物❣️
全く別物ですね〜❣️
前回は、箱に入って届いたのに❣️
色や高さが違うのは、許せるのですが、外径の大きさが違います。
困ったものだ❣️
今日は、4mmシナ合板でランタンを作成しました。
焦点を2mmに合わせて加工したら、彫刻は、線が太く感じ増すね〜❣️
昨日、4mmのシナ合板を手に入れました。
その合板を切る条件を見つける為にテスト加工しました。
最初、いつも通り4mmのシナ合板の表面に焦点を合わせてP30%で様々な速度で加工しましたが、切れませんでした。
2回目は、2mm厚のアクリル板で焦点を合わせて加工しました。
裏を見ると、表面に焦点を合わせてもレーザ光のパワーは、板の裏側に達していました。
板の真ん中に焦点を合わせて加工したらちゃんと切れました。
これで板の中間に焦点を合わせた方が切り易い事が証明されました。
昨日は、リスコースターの制作とリスマグネット用のリス型を制作しました。
本当は、コースターを何時も30枚作って、30枚をロットにしています。
でも、室温が上がりレーザパワーが落ちているのか?切れなかった物が続出しました。
真鍋庭園さんでリスマグネットが欠品に成っているので、リスマグネット用のリス型を急遽加工しました。
今日は、リスコースターで形に成った20枚の塗装を行いました。
何時もなら、15枚✖️2で塗装を行うのですが、今日は、20枚で塗装を行いました。
昨日は、ランタンと看板の塗装を行いました。
今日は、看板の仕上げをしました。
アクリル板を加工する時、保護フィルムを外すのを忘れていました。
アクリル板を両面テープで貼る為の位置決めを行なっています。
最終仕上げた物を撮影するのを忘れてしまいました。
ローソク型LEDの取付穴の最適化を行いました。
穴径の半径は、19.1が最適と判りました。
一枚目は、問題無く加工。
二枚目を加工。
あら〜❣️切れていません。
シナ板の中材の違いで切れていないのか?疑いました。
でも、事実は、設定ミスでした❣️
今日は、3つ目の看板の加工を行いました。
補強材をピンタッカーで固める為に片側ずつ固定しています。
片側がある程度固まったので、もう片側を固めました。
ピンタッカーは、最小限しか入れていません。
塗装前に失敗したピンタッカーの孔を埋める為に急遽JAKに行きました。
買った物はこれです。
急遽JAKに行ったので、北のEとものZoomミーティングをブッチしてしまいました。