ジグソーパズルの加工

今日も、ジグソーパズルの加工をしました。

スペーサを接着剤でアスノン板に接着して、アクリルの保護紙は、先に剥がしてから加工しました。

透明なアクリル板が切れて行く様は、不思議な感じですね〜。

 

ジグソーパズルの加工

アスノン板の上にスペーサを置いて加工準備をしました。

で、3mmのアクリル板と2mmのアクリル板を加工しました。

今回は、問題無く上手くいきました。

 

コースターの塗装

今日は、コースターの塗装です。

十勝晴なのですが、風が強くて寒い日ですね。

工房の私の部屋は、12.5℃ですが、塗装を行なう廊下は、9.4℃です。

限界近い環境での塗装ですね〜。

塗装の合間にレーザ加工機の清掃を行いました。

一番底には、アスノンボードを引こうと思いますが、板が大きかったので、端材しか置けませんでした。

 

 

コースターの作り溜め

コースターの作り溜めをしました。

今日は、気温が低いので塗装は、次回に持ち越しですね。

ハネ品のコースターが4枚出てしまいました。

枠を切って落ちた時に位置がズレその上をレーザが通りました。

また、非常に軽い材料でレーザの出力を絞り過ぎて馬が抜け無かったのが、3枚これがかなり痛手ですね〜。

 

スペーサーを手に入れました

ジグソーパズルのアクリル板を浮かす為にスペーサーを手に入れました。

先日のシナベニヤに押しピンでアクリル板を浮かすのは、失敗だったので、次の対策としてスペーサーを手に入れました。

石膏ボード上にこのスペーサーで浮かす予定です。

結果は、またレポートしますね。

ジグソーパズルの加工

ジグソーパズルの加工を本日行いました。

ジグソーパズルの下絵を描いて、押しピンでアクリルの材料を浮かせる事を考えました。

何とか加工は、出来たのですが、裏側で炎?が出たり、量産は、考えないと行けない課題が出来ましたね。

加工は、出来ましたが、裏側が燃えない工夫をしなくては。

ジグソーパズル(56)

熱中小学校ブランドのジグソーパズルを、当初の104ピースで作ろうと思っていました。

素材を浮かすのに押しピンを使おうと思っているのですが、ピースが小さくて押しピンの丸に引っかかるので半分の56ピースで試作しようと思っています。

さて、どうなりますか?

ジグソーパズル

今日、熱中小学校でジグソーパズルのデータを受け取りました。

さて、どうやって加工するか?思案中です。

ピースが落ちない様にして、何も考えずに加工するか?縦と横の色を変えて、加工順を変えるか?

ちょとやって見ましたが、Inkscape では、かなり面倒だ。

JW-CADに持ち込んだ方が楽かなぁ。

 

表札

本日は、田中さんの表札を作成しました。

左が、最初に加工したもので背景画像は、16階調にしてラスター加工したのですが、木材に加工したら何か判らない状態だったので、右が2階調にしてラスター加工したとのです。

背景画像が白樺並木と判るでしょうか?

実は、今まで工房の私の部屋は、蛍光灯が点きませんでした。

なので日没前には、帰っていました。

先日蛍光灯にテーブルタップを接続して蛍光灯が点灯する様に改善しました。

その蛍光灯を使う事に成りましたね。