今日もジグソーパズルの制作に励んでいます。
今日は、5枚作ろうかと思っております。
先日作ったダクトを取り付けて加工しています。
昨日JAKで買った材料を持って来ました。
・アクリルMR板
・アガチス板
・ファルカタ合板
Oka Laser-LAB(オカ レーザ-ラボ)のブログ
2016年にCO2レーザ加工機を手に入れました。
そのレーザ加工機を使って作品を作った記事です。
今日もジグソーパズルの制作に励んでいます。
今日は、5枚作ろうかと思っております。
先日作ったダクトを取り付けて加工しています。
昨日JAKで買った材料を持って来ました。
・アクリルMR板
・アガチス板
・ファルカタ合板
今日もジグソーパズルの制作に励んでいます。
既に3枚の予約を頂いているし、1時間に二枚しか加工出来ないので中々ストックが作れません。
今日は、7枚の制作かな?
現在、レーザ加工機は、更別村のどんぐり工房に置いています。
自宅から車?で20分ぐらい掛かります。
で、行く行くは、自宅のそばにレーザ加工機を引越させたいと思っています。
自宅のそばに交流の杜と言う施設があり、利用出来るかも?と言う事で見学させて頂きました。
元高校の教室なので十分広いし綺麗ですね〜。
排気ダクトが出せるかが、肝ですが、出せる事が可能でした。
条例の改正や議会を通したり、超えないと行けない壁が沢山有って実現するか?まだまだ判りませんが、実現したら歩いて工房に通えます。
昨日は、熱中小学校の授業日でした。
で、アクリルのジグソーパズルのテスト販売を行いました。
製品版と思って加工したが、保護紙を剥がしてから加工したので、僅かな曇りが出てしまった物をB級品として1,000円で合計11枚用意出来ました。
透明なフィルムを貼ったMRアクリル板で加工した製品版を4枚用意して販売しました。
結果、授業が始まるまでに完売しました。
いゃ〜、まさか完売するとは思っていませんでした。
要望を頂いて、縦長のランタンをAC100V対応にしました。
従来の電池式LEDランプを取り外しAC100VのLEDランプを取り付けました。
急遽対応したので仕上がりはイマイチですが‥‥。
昨日は、ムース君コースターを制作しました。
昨日の最低気温は、-15℃で塗装するには寒い日でした。
今日は、暖かく雪解けが進みました。
加工するのが、今日だったら良かったのに‥‥。
昨日は、工房の部屋は、到着時点で1℃でストーブをガンガン焚いて気温を上げて加工して、塗装まで行いました。
ダクトを設置しました。
で、効果は、十分有りますね〜。
でも、MR版で保護フィルム付きで加工した方が作業性が良いので、そうしようと思っています。
保護紙を外したアクリル板でジグソーパズルを加工した時にアクリルが曇る課題解決の為にダクトの設計をしました。
空気の入り口が、320×22で出口が100×85の異形ダクトです。
直観では、上手く設計出来なくて、表計算で点間の距離を計算して展開図を描きました。
展開図からも立体が想像付く方は少ないかも知れませんが……。
厚紙の加工にレーザ加工機が使えたら良いのですが、今は、ジグソーパズル専用に成っているのでハサミで切って組み込みます。
今日、製品版ジグソーパズルの加工を行いましたが、新しい課題を発見しました。
彫刻は、裏掘りをしているのでスペーサで支えている側は、表面に成ります。
で、非常に見にくい(写真には撮れなかった)のですが、スペーサで支えていた部分に僅かな曇りが生じています。
気付くのが遅くて、8枚加工して気付きました。
レーザで切った時のガスがアクリル板とアスノン板の間に滞留して曇りを生じさせている気がします。
対策としては、
1.排気の空気の流れを利用して、アクリル板とアスノン板の滞留しているガスを速やかに廃棄する様なダクトを設置する。
2.電動ファンなどを使ってアクリル板とアスノン板の滞留ガスを動かす。
の方法が考えられますが、次回検証してみようと思います。
今日は、製品版ジグソーパズルの加工をしています。
アクリル板は、A4より僅かに大きいので、A4より上下左右1mmずつ小さめにカットしています。
加工時間は、約25分なので1時間に2枚のペースでしか加工出来ません。
今日は、10枚の加工を目指しています。