ガラスコップの加工

今日は、ガラスコップの加工にトライすべく、テスト用ガラスコップを百均で買いました。

3個で110円。

けなり円錐がキツいので、ローテイトユニットを傾けてセットしようと試みましたが、コップが滑りそうだったので普通にセットしました。

で、BeamBoxProにプリセットされているP25 S150で加工して見ました。

一発で見れる物に成りました。

サポートに消炎ポンプを止める方法を問い合わせていますが、まだ返事は、来ていません。

消炎ポンプが動いているし、何も工夫していないので、加工部分のざらつきは、気になりますが、最初の加工としては、合格かなぁ。

気を良くしてスピナッチさんからテスト加工用に預かっているグラスの加工をして見ました。

まぁ、十分でしょう。

ダーラヘストの加工

一昨日まで大阪に行っていました。

目的は、昔の旅仲間達との忘年会、谷六Fabへの訪問、元職場の人と飲み会などです。

谷六FabでFabLAB北加賀屋の方と出会い、本来なら休館日なのにFabLAB北加賀屋の見学をさせて頂きました。

今日は、久々の工房でモビールキットを作るべくダーラヘストの加工を行いました。

その加工の様子をビデオに収めました。

その撮影の様子はこんな感じで撮影しました。

で撮影したビデオは、

こんな感じです。

その出来上がりは、これですね〜。

コースターの塗装

今朝は、雪で工房に来た時は止んでいました。

交流の杜の1F、2Fの暖房が入っていなく来た時は、8.4℃でした。

なので、もう1台ストーブを動かしツインストーブにしました。

十分部屋を暖めて、コースターの塗装に入りました。

本当は、スプレーガンで塗装する様にコースターを加工していたのですが、とかちむらから納品要請が有ったので今回は、塗装スプレーでの塗装です。

塗装した後は、こちらで乾燥させます

そうこうしていたら、太陽が出て来て一挙に18℃まで部屋の温度が上がりました。

太陽は、偉大だ〜。

ストーブを1台止めてシングルストーブにしました。

JAK卒業1日目

昨日、JAKを卒業しました。

まぁ、席は12月31日まで有りますが、これからは、ほぼ毎日工房に来る予定です。

なのでこのブログも工房日記に成りますね。

基本的には、工房に来たら必ず書くようにしたいと思います。

とは、云え12月は、大阪に行く予定も有るのでかなり変則的に成りますね。

初日の今日は、家のベッドの角度を付ける2×4の木材を木ネジで連結したりの雑用ですね。

先日、Beam Studio 1.1.2で治ったのですが、DXFファイルの読み込みで疑問に思った事をサポートにメールしました。

コースターの加工データーをJW-CADで書いてDXFにして吐き出しています。

線の色も三種類に分けて書いています。

で、このDXFファイルをBeamBoxProで読み込むと次の写真の様に成ります。

左右が反転していたら、色分けした線も黒一色に成っています。

まぁ、この辺をサポートにメールしました。

直近の課題は、スプレーガンを使った塗装のトライとガラスのグラスに彫刻かなぁ。

Beam Studio 1.1.2 update

Beam Studio 1.1.0 and 1.1.1では、下の写真の様にSVGファイルを読み込んだら、えらく小さく成るバグが有りました。

それが判ったのが先週(2019.11.21)の事でした。

FLUXのサポートに報告したら、すぐにバージョンアップ版を出してくれました。

工房に来るのが今日に成ってしましい、確認が遅くなってしまいましたが、次の写真の様に問題有りません。

バグは、治った様なのでテスト加工して見ました。

本当に早い対応ありがとうございました。

久々にBeamBoxProでコースター

久々にBeamBoxProでコースターの加工をしようとしたら問題に遭遇しました。

加工ソフトのBeam Studioは、最新の1.1.1に上げていて、Inkscapeの加工ファイルを読み込んだら非常に小さく成りました。

これでは、加工出来ません。

Beam Studio 1.1.0にしても同じです。

Beam Studio 1.0.10まで下げたら、漸くまともに成りました。

今日は、加工は、辞めようかな?

結局、コースターは、30枚作りました。

 

 

ゴム印の加工

今日は、ゴム印の加工を行いました。

先ずは、テスト加工をしました。

加工条件は、上からP20 S150、P25 S150、P30 S150です。

本番加工は、こんな風に行いました。

これは、P30 S150で加工を行って、再度同じ条件で追加加工しました。

追加加工で更に深く彫られている事が判ります。

完成は、こんな感じです。

複数のゴム印を一度に加工していますね〜。

ゴム印作成の準備

ゴム印を作成する話が出ていてどうやったら作れるのか?テスト加工をして見ました。

Inkscapeを使ってゴム印を加工するのを色々試行錯誤しました。

結局、黒の四角と文字を書いたオブジェクトを重ねて差分を取り出し、そのファイルをBeamBoxProに読み込んで加工するとベクター加工で輪郭だけの加工に成ってしまいました。

結局、画像として吐き出して、画像をBeamBoxProに読み込ませてラスター加工を行いました。

もっとスマートな方法が有るのかも知れませんが、ゴム印作成の目処が立ったと云う事にします。

本番加工

今日は、短時間ですが本番加工を行いました。

最初は、悪い材料でテスト加工。

本番加工は、彫刻を少し強めにしました。

以前メーカーに一筆書きの様にレーザ加工して欲しいと要望を出しました。BeamBoxProのファーム(2.7.1)とBeam Studio v.1.0.10で本日確認したら改良されていました。

ただ、一筆書きで無い部分も有ったので加工の様子を動画で撮影しました。

菊地ファームコースター

今日は、工房に入ったのが正午で、デザインを行なっていました。

菊地さんから頂いたPDFファイルをDXFに変換してJW-CADでコースターのデザインしました。

が、ファイル容量が大きくなり過ぎて、線のシンプル化をして、Inkscapeで塗り潰しを行いましたが、黒線がどうしても残ってしまうので、このアプローチは、諦めました。

塗り潰しデータは、PDFファイルから読み、切り抜きだけは、JW-CADで作成しました。

最終的には、Inkscapeで編集して満足のいく物が出来ました。

テスト加工は、ファルカタ合板で行い。

コースターの制作の目処が立ちました。