アクリルケースの加工

ある方からの依頼でアクリルケースの加工を行いました。

実は、加工したら二重に加工する部分が有って、1枚目と2枚目は、重複加工してしました。

加工の動画は、これです。

AKASO Brave 7 LEのファームウェア

レーザ加工機専用のAKASO Brave 7 LEのファームウェアは、これです。

このバージョンは、機能のオン・オフが「開・閉」に成っているのです。

このアクションカメラのバッテリーピンが壊れて、交換品が届いたらパッケージバージョンが代わり、ファームウェアもこれに変わっていました。

でAKASOに日本語の不具合対応のファームウェアを送って頂いた物を入れたら、これに成りました。

途中でハードのバージョンが変わっているのかも知れませんね〜。

 

赤の着色作業

今日は、メガネ屋さんに出来上がったメガネを取りに行くので早目に工房を出ます。

なので軽い作業としてライトツリーに赤の着色を行いました。

赤のタミヤアクリルカラーがドロッとしていたので薄め液を使いました。

でも、薄め過ぎたかなぁ❣️

スピナッチさんのメニュー

北の屋台村に出店されているスピナッチさんからメニューの加工依頼を受けました。

依頼された原稿は、こんな感じです。

制作中の画面。

Inkscapeで作成したファイルは、これですね。

ライトツリーの着色開始

USB-CのHUBには、HDMIの出力が付いています。

ATEM mini Pro ISOのUSB-Cに刺してHDMI出力から何か出るかなぁと試して見ました。

何も出ませんでしたね〜❣️

昨日、タミヤアクリルカラーのピンクを手に入れたので、早速桜の花びら?に色を入れて見ました。

桜の花びらは、簡単なのですが、次は、紅葉?の赤と花火の赤の着色かなぁ、まだまだ道のりは、長いですね〜❣️

トレスアニョス展で使用する名刺スタンドの加工も行いました。

組立は、後日行います。

色のテスト

色のテストを行いました。

このペンとタミヤアクリルカラーを実際に塗って見ました。

ペンで外側に塗りました。

外側の真下がピンクなのですが、ピンクには、見えません。

ライトツリーにしようするのでアクリル板に塗って見ました。

光を当てるとピンクに見えるかなぁ?

また、下の左は、赤に見えますね〜❣️

色は、難しいですね〜❣️

ライトツリーBの加工

今日は、ハニカムテーブルを置く時に定規になる120×54の板を4枚加工しました。

そしてライトツリーB1の加工を行いました。



続いて裏面のライトツリーB2の加工を行いました。


実は、B2の加工時にATEMのマイクスイッチを入れ忘れ、途中から入れてしまいました。
本来ならATEM mini Pro ISOのプロジェクトファイルを開いて編集したら良いのでしょうが、マイクのファイルの開き方が判らず諦めました。
新プロジェクトとして開いて、メディアの追加でmp4のファイルとマイクのwavファイルを読み込ませ、目的を達しました。
まだまだDaVinci Resolveの使い方が判っていません。

ライトツリーAの本番加工

ライトツリーAの本番加工を行いました。

最初は、表面。(実は、加工直後に写真を撮り損なったので裏面が終わってから撮影しています。)

裏面の加工ですね〜❣️

アクリル板を裏返す時に少しズレてしまいました。

こんな感じで動画も撮影しました。

DMC-GH2で新しい発見がありました。

HDMIで画像を送っている時には、マニュアルフォーカスアシストが使えないと云う事を初めて知りました。

ライトツリーA1の部分加工

トレスアニョス展の作品の再加工を行いました。

ハッチング密度を0.1にして部分加工を行いました。

本番は、この加工条件で加工します。

・ハッチング:P10 F5000 H0.1

・輪郭彫刻:P10 F2000

・カット:P30 F170

一昨日、タミヤアクリルカラーを手に入れカラーリングする準備も整ったので、来週から本番作成に入ります。