漸くブログがほぼ完全に動くように成りました。
結局、原因はWebサーバの設定の問題でした。
LoadModule rewrite_module libexec/apache24/mod_rewrite.soを有効にしていなかった事と、
<Directory />
Options FollowSymLinks
AllowOverride all
</Directory>
それが動く設定にしていなかったのが原因でした。
まだ、メールサーバの設定が不完全です。
受信は出来るが、送信が出来ていない。
まぁ、気長にやります。

CF-R4の加工サーバは、無事動きました。
先日手に入れたCF-W8に付いていたバッテリーがオレンジ色の点滅で、満充電に成らないのでダメ元で完全放電中。
CF-R4のHDDが調子が悪く成り、本日換装しました。
朝から自宅サーバの入れ替えをしました。
WordPressを動かす入口まで動くことを確認しました。
まだ、WordPressは動いていませんが、従来のWebサーバは動き始めました。

FreeBSD-10.0RのOSをfreebsd-updateで最新にして、poetsを最新にして、パッケージも最新にしたら、Xがkernelを道連れに落ちる様に成ってしまいました。
PCを3台使っての作業‥‥。