トレスアニョス展は、本日、無事終了しました。
会期期間中は、午前中は、工房で真鍋庭園さんに納品するリスマグネット、リスコースター、リスのモビールキットの制作に励み、本日納品しました。

トレスアニョス展は、終わりましたが、YouTubeで今年のトレスアニョス展を紹介して頂いている方がいるので、見れなかった方の為にリンクを張って置きます。

Oka Laser-LAB(オカ レーザ-ラボ)のブログ
トレスアニョス展は、本日、無事終了しました。
会期期間中は、午前中は、工房で真鍋庭園さんに納品するリスマグネット、リスコースター、リスのモビールキットの制作に励み、本日納品しました。

トレスアニョス展は、終わりましたが、YouTubeで今年のトレスアニョス展を紹介して頂いている方がいるので、見れなかった方の為にリンクを張って置きます。
一昨日、作成したリスコースターを下塗りとしてウッドシーラーを塗りました。

真鍋庭園さんから、商品の追加依頼が来ました。
手元に有る商品を本日持っていますが、全然足らないので久しぶりにリスコースターの加工を行いました。

実は、震電の3Dライトをトレスアニョス展に展示したいと思い、先日から探していましたが、出て来ません❣️
仕方が無いので3mmアクリル板で再度加工しました。

さぁ、これを持って会場のマクラショーケースにこれから行きます。
実際の展示は、こんな感じですね❣️

今日からトレスアニョス展が開催されています。
入ったら直ぐに有る注意事項。

受付ですね〜❣️

展示会場への扉。

販売コーナーが続きます。

会場に入ったら最初の風景。

2階会場は、こんな感じ。

私の作品。

1階に降りました。

昨日積み込んだ荷物を持って会場のマクラショーケースに行きました。

建物の外にトレスアニョス展のディスプレイ。

私の作品の展示。

ディスプレイ中の作家。


今日は、トレスアニョス展への搬出を行います。
朝から搬出準備の合間に依頼品の加工を行いました。

有る方のFaceBookから100W CO2レーザで金属を切る記事を見てBeamBoxPro(50W)でも酸素を噴射したら金属が切れるかもと思いました。

交流の杜の屋根修理は、かなり出来上がっていますね〜❣️

こんな感じで荷物を積み込んみました。

今日は、ランタンの塗装を行いました。




明日は、LEDランプを取り付け固定致します。
取り敢えずランタンの組立が4個目に成りました。
これが乾燥したら、塗装に入ります。

田中さんの新しいPCでCPUを換装されたので、そのベンチマークですね〜❣️

レーザ加工用PCのベンチマークを取って見ました。

私のレーザ加工用PCに対して田中さんのPCは、4.5倍の速度ですね〜❣️
LibreOfficeの新しいバージョンが出ていました。
前から問題があったImpressで画面ミラーしてスライドショーを行うと変な動きをします。
今日もまた一つランタンを組立ました。
取り敢えず仮組立❣️

ボンドを入れて組立中❣️

Windows10のUPdate❣️

ahamoのポイントが付きました❣️
