元々使っていた無線中継機が突然死したのが、6/19でした。
その日に新しい無線中継機を買ったのですが、昨日(6/29)の朝工房で繋がらなく成っていたので、リセットして再設定して繋がる様に成ったのですが、90分後に突然繋がらなく成りました。
これは初期不良だと判断し、購入したエディオン(旧100満ボルト)に持って行き新品交換して頂きました。
設定をして使える様にしました。
さて、こちらの新しい無線中継機はいつまで働いてくれますかね〜!
Oka Laser-LAB(オカ レーザ-ラボ)のブログ
元々使っていた無線中継機が突然死したのが、6/19でした。
その日に新しい無線中継機を買ったのですが、昨日(6/29)の朝工房で繋がらなく成っていたので、リセットして再設定して繋がる様に成ったのですが、90分後に突然繋がらなく成りました。
これは初期不良だと判断し、購入したエディオン(旧100満ボルト)に持って行き新品交換して頂きました。
設定をして使える様にしました。
さて、こちらの新しい無線中継機はいつまで働いてくれますかね〜!
工房で公衆Wi-Fiのアンテナとして使っていた無線中継機が突然死しました。
今朝工房でネットワークに繋がらないなぁと調べたら無線中継機の電源が死んでしまった様でした。
これがお亡くなりに成った無線中継機ですね〜❣️
急遽、旧100満ボルトに行って代替機を購入しました。
何とか設置しましたが、速度が出ていません。
以前は、200Mは、出ていたのに・・・。
明日、再度設定してみます。
実際の使用状況は、こんな感じ。
お亡くなりに成った中継機には、電源スイッチが付いていましたが、今回購入した物は、改良されていて電源スイッチが無くなり使い易く成っいました。
昨日は、工房の部屋でセットアップしたので2.4Gの電波でのセットアップに成りました。
今日は、5Gでのセットアップを行いました。
でも速度は速く成った訳では有りませんでした。
6/21(土)に「美しい村マルシェ」と云うイベントが街中キッチンで有ります。
そこで中サポのブースを出すのですが、その時の景品に使う「ピータンコースター」を作りました。