レーザ加工機とPCの間の配線は、養生テープで固定していたのですが、余りにも見栄えが良く無かったです。
それをモールを設置して改善しました。
Oka Laser-LAB(オカ レーザ-ラボ)のブログ
レーザ加工機とPCの間の配線は、養生テープで固定していたのですが、余りにも見栄えが良く無かったです。
それをモールを設置して改善しました。
アクアの天井に取付たポータブルヒーターの配線を養生テープで結束していたのですが、テープが開いていました。
工房から結束バンド(インシュロック)を持って来て固定しました。
ところが温度が低い為(気温4℃)に2本をとめたところでロックのツメが折れてしまいました。
今日は、これで作業をやめました。
今度、気温が高い時か、懐中で結束バンドを温めながら作業をしましょう。
今日の工房への出動途中、リスと遭遇しました。
昨日、車道を横断するリスを見かけましたが、鳥の餌台に通っていたんですねぇ〜❣️
歩道に雪が吹き溜まっていました。
塗装の完了したムース君ランタンにLEDライトを付けていました。
昨日の夕方に雪が降りました。
で今朝雪掻きをしました。
玄関ドアを開けたら、スムーズに開いたので良かった。
玄関ポーチの雪をはねたところ。
車道と歩道に除雪が入っていたので、結構大変でした。
朝の時点では、玄関は、獣道ですねぇ〜❣️
昨日は、ムース君ランタンの塗装を行いました。
最初は、裏側の塗装ですね〜❣️
そして表側の塗装を行いました。
裏、表とも2回塗装して乾燥棚で乾燥します。
昨日、φ37のレンズフィルターが届いたので、工房で取付ました。
このレンズは、自宅に置いているDMC-GH2の交換レンズとして使います。
工房のDMC-GH2は、普段は、電源に接続していません。なので、使う時には、時計の設定をしてからに成ります。
24時間電源(電池でも)に接続していると時計は、約1月動くそうです。
工房に後で電源工事をしたコンセントは、帰る時にブレーカーを落とします。なので元々有るコンセントに時々DMC-GH2を接続する事にします。
先日、ブラックマジックデザインのセミナーが有りました。
それを視聴する予定だったのですが、急遽発送の用事が入り視聴出来ませんでした。
録画のURLが送られて来たので、録画のYouTubeを視聴していました。
昨日、自宅にAmazonから三脚が届きました。
この三脚は、既に持っていて、雲台をワンタッチで交換出来るので、同じ三脚を買い足しました。
新しく買った三脚は、車に設置しようと思っています。
一昨日手に入れたDMC-GH2の側面のネジが気になっています。
他のネジは、問題無いのですが、気に成ります。
JAK(ホームセンター)でM1.4、M1.7、M2の黒で3mmのネジを手に入れたので、M1.7の物に交換しました。
実は、ピッタリとあったネジでは、無さそうですが、取り付けました。
昨日、3台目のDMC-GH2をメルカリで手に 入れました。
今有る2台は、レーザ加工の撮影用に使います。
今回手に入れたDMC-GH2は、手許に置いて写真撮影用に使う事にします。
付けているZoomレンズは、以前持っていたDMC-Z50のZoomレンズと同じで鏡胴の長さが変わらないレンズです。
このレンズを常に付けて写真撮影しようと思います。
昨日からATEMカバーの制作を行っています。
これは、ATEMカバーの接着固定を外した所です。
ATEMカバーを付ける前は、こんな感じ❣️
ATEMカバーを取付たらこんな感じ❣️
一番下の板と真ん中の板の接着が外れていたのでボンドを入れて再接着しています。
板と板の接着を木工ボンドで行ったのですが、両面テープで行った方が良かったと思いました。
次制作する事が有れば、両面テープで制作しますね。
ATEMを車に設置する時、アームレストの所に置く事に成ります。
アームレストに設置したら、運転中に肘を置きたく成ります。その時に肘でボタンが押され無い為にカバーが必要に成ります。
ネットで探すと有るのですが、結構なお値段がするので、作る事にしました。
JW-CADで図面を描き、Inkscapeで加工ファイルを作成してレーザ加工しました。
これらの3個のパーツを木工ボンドで接着して、ATEMカバーを作成します。
で、現在接着中ですねぇ〜❣️