今日は、丸中型ランタンの塗装を行いました。

塗装の合間にリス型キューブランタンの加工をしようとInkscapeで加工ファイルの仕上げを行っていました。
そこで2色の線で囲われた面のペイントが出来ない問題に遭遇しました。
以前は、出来ていたので、Inkscapeを2〜3世代遡って試しましたが、ダメでした。
JW-CADでペイントする線の色を揃えて吐き出して、Inkscapeでペイントしてからカットする線の色を変更しました。
2色の線で囲まれた面をペイント出来ないのは、不便で仕方が有りません。

Oka Laser-LAB(オカ レーザ-ラボ)のブログ
今日は、丸中型ランタンの塗装を行いました。

塗装の合間にリス型キューブランタンの加工をしようとInkscapeで加工ファイルの仕上げを行っていました。
そこで2色の線で囲われた面のペイントが出来ない問題に遭遇しました。
以前は、出来ていたので、Inkscapeを2〜3世代遡って試しましたが、ダメでした。
JW-CADでペイントする線の色を揃えて吐き出して、Inkscapeでペイントしてからカットする線の色を変更しました。
2色の線で囲まれた面をペイント出来ないのは、不便で仕方が有りません。
丸中型ランタンですが、試作は、ファルカタ合板(3.7mm) →シナ合板(3.0mm)に変更していました。
でも、今回受注して、シナ合板(4.0mm)で作る事に設計を変えました。
その時に天板の嵌るホゾを4.0mmに変更するのを忘れていました。
組立た時に気付いていたら塗装をしなかったのに、気付きませんでした。

本日ライトを組み付けて気が付きました。
なので急遽、図面を修正して加工しました。

明日は、塗装を行います。
本当なら、明日にお渡し出来ると思っていたのですが、土曜日は、作業出来ないので、明日塗装してギリギリのスケジュールに成ってしまいました。

こちらは、バッチリ段差無く天板がはまっています。
今朝の外気温は、15℃で雨でしたね〜❣️
でも、工房の室温は、余り下がっていませんでした。

昨日、加工した時に天板のホゾが1ヶ所黒く焼けなかったので、端材で天板の加工を行いました。

雨なので塗装日和では無いですが、塗装を行いました。

一昨日、窓を開けて帰ったのですが、昨日の朝の室温は、余り下がって無かったですね〜❣️

ハニカムの加工台を外していたので再設置しました。

シナ合板4.0で2mmに焦点を合わせて丸中型ランタンの加工を行いました。

木工ボンドを入れて組立ました。

CNC用のPCとして使っていたhp p6740jpが昨日ブルースクリーンになり突然死を迎えました。
Windows Updateなどで月一回以上は、動作確認していたマシンですね〜❣️
昨日、新しいInkscapeをダウンロードしてさぁ、インストールだと云う時にブルースクリーンになり動かなく成りました。
本日、Windows10のインストールDVDでリカバリするも、起動すらしなかった❣️

合掌❣️
レーザ加工の加工費の計算は、1,000円/時間を使って来ました。
注文を受けて加工する原価としての加工費は、そのまま据置ます。
でも、レーザ加工機の時間貸も同じ価格で運営していましたが、世の中の相場に対して安過ぎると感じているので価格改定致します。
時間貸の場合は、2,000円/時間に致します。
まぁ、これでも世間相場に比べてかなり安価ですが‥‥。
また、設計費は、5,000円/件としていましたが、8,000円/件と致します。
よろしくお願い申します。

ローソク型LEDの不足が想定されたので前回買った物と同じ物をAmazonで手配しました。
物は、中国から送られて来るので時間が掛かり昨日届きました。
次の写真の右側が前回手配した物、左側が今回手配した物❣️

全く別物ですね〜❣️
前回は、箱に入って届いたのに❣️
色や高さが違うのは、許せるのですが、外径の大きさが違います。
困ったものだ❣️

今日、帯広図書館に寄ってこんな本を見つけました。

その中にこんな記事が有り、常にバッテリーに充電されているのも気に成っていました。

早速、MacBook Pro 2012に試して見ました。

ちゃんとAC給電されていますね〜❣️
久々に立ち上げたらアップデートが有ったのでダウンロードしています。

今日は、4mmシナ合板でランタンを作成しました。
焦点を2mmに合わせて加工したら、彫刻は、線が太く感じ増すね〜❣️


昨日、大雨でしたね〜❣️
今日は、久々に晴れました❣️

新型アクアのディスプレイオーディオに表示させているマップは、今までGoogle Mapでした。
Google Mapでの不満は、地図の表示の縮小が出来ないのが、不満でした。
で、今回Apple Mapを使って見ました。
2Dマップだと地図が自動で動かなく、自車表示が表示されている地図から外れてしまいました。
マックスバリューの帰りに目的地を自宅にして走ったら地図が自動で更新されました。

今度走る時は、3Dマップ表示にして地図が自動更新されるか試して見ますね〜❣️