CF-SV8に再インストール

昨日、CF-SV8をmacOS専用にしようとWindowsの領域を削除してmacOSを再インストールしようとインストール用USBで立ち上げ様としたら、立ち上がりません。

次の写真の様にループしてしまいました。

Windows11が無いとインストールUSBが作成出来ません。

仕方がないのでWindowsを100GBのしてWindows11を再インストールしました。

工房では、4〜5回も熱暴走したのに家では、一度も熱暴走しませんでした。

早速、インストール用EFIの構築しました。

これでEFIは、完成しました。

これに追加と編集しました。

インストール用USBは、起動しました。

何とかインストール出来そうです。

最初は、3時間弱が40時間に増えたりして一旦寝ました。

夜中に目が覚めたらWindoowsが上がっていました。再起動が掛かるとUSB起動にしないといけたいので、再起動の度に操作が必要ですね〜!

OCLPのアプリをダウンロードしてポストパッチを当てました。

おっと、画面解像度が選べる様になっている。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です