21世紀の最初の再会

数日前に懐かしい友人から連絡が有りました。知床に来ていて羅臼に3泊との事、シャチクルーズの状況でスケジュールがまだはっきりしないとの事。
5/14(水)に帯広空港から帰るとの事で、工房に立寄りたいとの事でしたが、生憎水曜日は、工房の有る交流の杜は、休館日で工房も自動的にクローズです。帯広に入る目処がはっきりしたら再度連絡するとの事でした。

昨日、連絡が有り羅臼からタウシュベツ経由で帯広に向かうとの事、六花亭ガーデン店で15時目標で会いましょうとの事。

六花亭ガーデン店って何処?と聞いたら住所が届き、六花亭西帯広店だと判った。

途中で15時に間に合わないとの事で連絡が有りましたが、取り敢えず西帯広店に向けて出発していて、西帯広店到着後、やり取りをしてオーダーストップの遅い本店にしようと成り、私の車は帯広図書館の駐車場に入った所で電話が有り喫茶室はクローズなので別な所と成りました。

取り敢えず幸福駅で合流する事にしました。

私の車は幸福駅の駐車場に停めて友人のレンタカーに乗り、18時までやっている喫茶店に向かいましたが、そこはお休みでした。

仕方が無いので帯広空港に向かい、レンタカーを返却して、空港のレストランでお茶しました。

お互いの近況や下条ランドYHの話などしました。友田氏は、近々右眼の白内障の手術をするとの事で私体験談をお話ししました。

よくよく考えると21世紀になって最初の再会でしたね〜!

色々話して楽しいひと時でした。

その後、空港の連絡バスで、幸福駅に行って車に乗って自宅に戻りました。

実は、帯広空港の駐車場は、立体駐車場の工事中で、車が止め難くなっています。

止められない時に幸福駅に停めて、連絡バスで空港に移動する技を考えてました。

その実践でした。