レーザ加工機の前面パネルに角穴を開ける準備をしています。
折角、CNCがあるのでこれで角穴を開ける準備を行いました。
使う刃は、これが有るのでこれを使おうと思っています。
角穴を開ける位置に鉛筆で墨を付けました。
JW-CADで図面を書きました。
鉄板の厚みが1.2mmなので0.6mmは、全周掘って、残り0.6mmは、リブを付けて掘る予定です。
図面は、書いたので、帯広図書館からCNC加工の本を借りて来て本を見ながら加工してみます。
Oka Laser-LAB(オカ レーザ-ラボ)のブログ
レーザ加工機の前面パネルに角穴を開ける準備をしています。
折角、CNCがあるのでこれで角穴を開ける準備を行いました。
使う刃は、これが有るのでこれを使おうと思っています。
角穴を開ける位置に鉛筆で墨を付けました。
JW-CADで図面を書きました。
鉄板の厚みが1.2mmなので0.6mmは、全周掘って、残り0.6mmは、リブを付けて掘る予定です。
図面は、書いたので、帯広図書館からCNC加工の本を借りて来て本を見ながら加工してみます。
人生初のライブ配信をしました。
素材は、熱中パズル104の加工です。
中継画像は、これです。
加工が完了した物は、これです。
今日は、工房のレーザ加工用PC、会計用PC、CNC用PCのアップデートを朝から行なっています。
アップデートが終わらないと何も出来ません。
さて、YouTubeのライブ配信が出来ると思ったら、まだ有効に成っていない❣️
2段階認証に移行していなかったのが原因か⁉️
仕方ないので、録画のテストをしました。
マイクの延長して録音もしましたが、録音をオンにするのを忘れていたので、音は、途中からでしたね。
加工したのは、これです。
今日は、カメラ取付の改良を行いました。
カメラの設置が完了したので、YouTubeにライブ配信をすべく設定に掛かりました。
カメラは、こんな感じで写っています。
設定を行ったら、24時間待ちですね〜。
実際にライブ配信出来るのは、木曜日に成りますね〜。
今日は、レーザ加工機に取り付けるカメラのスタンドを検討して制作しました。
3mmのアクリルでカメラ取付板の加工をしました。
実際カメラを取り付けしようとすると取付板を浮かせるスペーサーが必要でした。
横から見るとかなり煽り角度が有ります。
実際撮影した絵は、こんな感じです。
前面パネルに角穴を開けてカメラが内側入る様に明日トライして見ます。
本日テストしている時にAKASO Brave 7 LEが暴走しました。
カメラをATEM miniにマイクロHDMIで接続して電源を入れて、カメラ映像が背面液晶に出ていないのに、ATEM mini側に映像が出ていないので、マイクロHDMIを抜いて背面液晶に映像が出た時点で暴走した様です。
ATEM miniに接続しても映像が出ないので、色々弄って設定やボタンを操作しても変化が無いので暴走に気が付きました。
カメラを外して、バッテリーを抜いて、漸く復帰しました。
AKASO Brave 7 LEの問題でしょうが、暫く様子を見ます。
実は、SLCO2でレーザ加工している様子を撮影したり、動画配信する用に改造したいと思っています。
この前面パネルに穴を開けてカメラを取り付けたいと思っています。
カメラは、これを使う予定です。
いきなり穴を開ける訳に行かないので、前面パネルを外して、カメラ位置を決められる様にとりあえず改造します。
電源スイッチの配線にアクセスする為にここをばらしました。
前面パネルを取り外しました。
このままでは、あんまりなのでベニヤ板でカバーを付けました。、
このスリットが有ればカメラ位置の検証が出来るかなぁと思います。
後は、カメラを固定する方法を考え無くては❣️
先日、帯広図書館で「レーザ加工入門」と云う本を見つけて借りました。
良く「レーザー」と書かれていますが、これは、物理や電気系で長音を付けています。
機械系は、長音を付けなく「レーザ」と表現しています。
なので私も長音無しの「レーザ」を使っています。
さて、この本ですが、私が使っているより遥かに大規模な物に付いて書かれています。
まぁ、参考には、成りますが・・・。
昨日は、さらべつ熱中小学校でフリーマーケットがありました。
私も出店しました。
14時の閉店時間までは、雨が降らずに済みました。
さて、真鍋庭園に卸している、熱中パズル104ですが、表面保護のフィルムを剥がし易くするのに、保護紙の付いたアクリル板を加工したのですが、表面の汚れが気になると要望を頂きました。
なので、透明フィルムの付いたMR板で加工しました。
今までは、紙だったので緑の養生テープを裏面に貼っていたので、透明テープを使いました。
自宅のUbuntuのアップグレードに続いて工房のThinkPad SL410のアップグレードを行いました。
ここまでは、順調に進みました。
ところが、下の画面が長く出ているなぁと、マウスを動かしたら動かない。
仕方が無く電源ボタンを長押して再起動したらちゃんと立ち上がって来ました。
今のところちゃんと動く様です。
仮想画面が動いていませんが・・・。
インストールDVDを作ってから再インストールするか考えます。