今日は、ThinkPad Yoga 370をWiGig化することにします。
先ずは、作業スペースの確保をしました。

小さなパーツが無くなったら困るので、模造紙を貼りました。

次にBIOSで、内蔵バッテリーを無効にします。

次に本体の背面カバーを取り外します。

念のため、バッテリーケーブルは、外しました。
次は、液晶パネルの下側のカバーの取り外しします。

液晶パネルを個展している4本のビスを取り外し、液晶パネルをキーボードの上に倒します。
これでアンテナを取り付ける面が出てきます。

でWiGigアンテナを中央に貼り付けました。
ここからが大変でWiGigアンテナケーブルをヒンジに通すのが大変で一番時間が掛かりました。
結局、先に通っているWi-Fiケーブルを片側に寄せて通すケーブルをサンドイッチにしてテープで止めて引っ張って通しました。
次に3バントワイヤレスカードに付け替えました。

ケーブルが短くてWiGigアンテナをここに付け直しました。

ワイヤレスカードに3本のケーブルを接続しました。

液晶パネルを元に戻して固定しました。

カバーを元に戻して電源を入れたら無事立ち上がりました。

取り敢えず工房での作業は、ここまでにします。
自宅でWiGigDockに接続してみました。
HDMIは、認識しているのですが、画面は、出ませんでした。
USBメモリは、ちゃんと認識しました。


