各種UPdate

昨日Windows10の定例UPdateが、リリースされました。

早速、レーザ加工用PCとCNC用PCのWindows UPdateを実施しました。

久々にTelloのアップデートをしようと試みましたが、うまく出来ません。

サポートに連絡したら、下記の返事を頂きました。

ファームウェアの再アップデートが可能かご確認下さい。

「機体の電源を切った状態」で、電源ボタンを5秒間以上長押しし、

機体の前方LEDが緑点灯から消灯状態に変化した際に手を離します。

(その後、ゆっくりと赤色に点滅が始まります。)

LEDがゆっくりと赤色に点滅している状態で、モバイル(アプリ)に接続が可能かご確認下さい。

接続が行えた場合は、以下の方法で再度アップデートが可能かご確認下さい。

ファームウェアの再アップデート実施方法:

1、Telloアプリを開き、カメラビューへ進みます。

2、画面上部の「設定(歯車アイコン)」→「詳細設定」

→左側のタブで「・・・」→ファームウェアバージョンの項目にある「更新」をタップしてください。

この手順で行うと、最後の写真の様なメッセージが出てうまくいきません。

取り敢えずサポートにメールしました。

メーカーに現物を送らないとダメかも知れません。

無茶苦茶ショック

昨日、トレスアニョス展の撤収を行なって、荷物が車に載った状態で工房に行き、荷物を下ろして工房に入れました。

いや〜、三階まで5往復しました。

どっぷり疲れたので軽い作業を行いました。

Windows11のチェックプログラムでちょと確認しました。

Windows11を舐めていました。

1台は、無理だと思っていましたが、大半は問題無く動くと思っていました。

CNC用PC(hp p6740jp)は、ダメだと思っていたのでショックは、無かった。

次にThinkPad Yoga 370をチェックしました。これは、ショックでした。

レーザ加工用PC(i7)のチェックを行いました。

自宅に戻ってからThinkPad X1 Carbonのチェックを行いました。

何がダメなのか?調べて見たら

単にCPUが1世代古いのが原因でした。Windows11のチェックプログラムでチェックして見たら全滅でした。

Windows11なんて嫌いだ〜❣️

ベンチマーク

取り敢えずランタンの組立が4個目に成りました。

これが乾燥したら、塗装に入ります。

田中さんの新しいPCでCPUを換装されたので、そのベンチマークですね〜❣️

レーザ加工用PCのベンチマークを取って見ました。

私のレーザ加工用PCに対して田中さんのPCは、4.5倍の速度ですね〜❣️

LibreOfficeの新しいバージョンが出ていました。

前から問題があったImpressで画面ミラーしてスライドショーを行うと変な動きをします。

LibreOfficeでクロマキーを作成

先日から変な現象に遭遇しています。

LibreOfficeのImpressでスライドショーにしたら、PCの画面が変になりました。

LibreOfficeの日本の問い合わせサイトに出したら、先方では、再現しなかったと云う事で、追試をして見ました。

ThinkPad Yoga 370のHDMI端子に接続したら問題が発生したのです。

今回は、USB-CのアダプターのHDMI端子に接続して見ました。

次に動画で、現象を撮影したのでそれをお見せします。

なお、画面の拡張モードでは、発生しませんでした。
複製モードのみの現象かも知れません。
拡張した、拡張側にImpressを持って行って、スライドショーを起動したら、拡張側は、フルサイズのスライドが
表示されました。
PCの画面には、プラゼンター画面が出ました。
私の意図としては、拡張画面側でのみスライド表示を期待していたのですが……。
PowerPointでも、拡張側でプログラムを起動したらPCの画面に出てしまいましたね。
でも、起動したPowerPintの画面を拡張側に移動させ、スライドショーを起動したら、拡張側のみでスライドショーが
動いたので、意図した動きをしていると云えますね~。

トラックボールのボール

下の写真の右側のマウスが自宅で使っている物で、左側が工房で使っているマウスです。

でも、ボールの大きさが違うので交換は、無理ですね〜❣️

実は、トラックボールは、Let’s NOTEの初期の物で重宝に使いました。

毒イチゴと呼ばれていた赤いマウスボールに慣れてます。

このボールを交換したく、マウスから取り外しました。

CNC用PCにデータディスク追加

CNC用PCに元システムディスクに使っていたHDDをデータディスクとして追加しました。

SSDは、しっかり固定していませんでしたが、これを機に固定しました。

こんな感じで追加完了しました。

レーザ加工用PCのディスプレイには、USB端子やメモリカード用の端子があります。

PCと接続して使える様にしました。

CNC用PCをSSD化

昨夜、漸くSSDが届きました。

これらを使ってCNC用PCをSSD化します。

取り敢えず、SSDをマウントケースに入れます。

CNC用PCのHDDのデフラグを行いHDDをPCから取り出してディスク丸ごとのコピーを行います。

ディスクのコピーが終わったら、PCに組込ですね〜❣️

でベンチマークをとりました。

左側がHDD、右側がSSDですね〜❣️

昨日の授業動画の編集

昨日のさらべつ熱中小学校の授業動画の編集をしました。

ダビンチリゾルブスタジオの立ち上げに何回も失敗して、駄目か?と思いましたが、ちゃんと立ち上がりました。

前半の一時限目と後半の二時限目は、PCを分けて編集しました。

後半は、ThinkPad Yoga 370を使いました。

影山さんが訪ねて来て頂いたので、チャリティーコンサート分の熱中パズルを5枚ずつ10枚お渡ししました。

家に帰るとアクションカメラが到着していました。

包装は、かなり簡略化されましたね❣️

グラフィックボードGTX1650

予定では、昨夜届くはずのグラフィックボードが届きませんでした。

今朝の配達に変更して待っていたら9:30ぐらいに届きました。

いざPCに取付ましたが、補助電源が必要です。

黒いコネクタがボードに刺さるのですが、給電出来るコネクタが無いのでパソコン工房に買いに走りました。

何とか接続しました。

余っている中間のコネクタがブラブラしない様にテープで固定しました。今思えばインキロックで固定の方良かったかなぁ。

でベンチマークを取ると下の様な結果に成りました。

立ち上がらなかったDaVinci Resolve Studio 17.0b3を起動したらちゃんと立ち上がりました。

17.0b4がリリースされているのでこちらをインストールしたら、「コントロールパネルを検索」で落ちてしまう事に成りました。

これの原因が判りました。

何とUSB-Cケーブルが原因でした。

ちゃんと、DaVinci Resolve Studio  17.0b4で編集が出来ています。

いつもは、午前中で帰るのですが、今日は、遅くまで残っていました。

するとレーザ加工の引合が来ました。

急遽Zoomで打ち合わせを行いました。

工房で、Zoomの本番打ち合わせを行ったのは、初めての事でした。

中々、良い感じで打ち合わせ出来ました。

p6740jp BIOSアップデート

実は、CNC用PCにもBIOSのアップデートが有りました。

今日、BIOSを6.15→6.18にアップデートしました。

p6740jpもBIOSをアップデートしたら処理能力が上がりました。