ランタンは、こんな感じに出来ました。
今日は、雨が降っていますが、ランタンと表札の塗装を行いました。
残念ながら塗装中の写真を撮り忘れました。
午後は、真鍋庭園さんに私の商品を置いてもらうべく、以下の商品を持って訪ねました。
・ランタン(キューブ) ¥3,000×2
・熱中パズル ¥2,500×3
・モビールキット ¥1,000×3
・馬のコースター ¥400×10
・馬のマグネット ¥100×30
打ち合わせをしていてリス?のコースターの宿題を頂きました。
Oka Laser-LAB(オカ レーザ-ラボ)のブログ
2016年にCO2レーザ加工機を手に入れました。
そのレーザ加工機を使って作品を作った記事です。
ランタンは、こんな感じに出来ました。
今日は、雨が降っていますが、ランタンと表札の塗装を行いました。
残念ながら塗装中の写真を撮り忘れました。
午後は、真鍋庭園さんに私の商品を置いてもらうべく、以下の商品を持って訪ねました。
・ランタン(キューブ) ¥3,000×2
・熱中パズル ¥2,500×3
・モビールキット ¥1,000×3
・馬のコースター ¥400×10
・馬のマグネット ¥100×30
打ち合わせをしていてリス?のコースターの宿題を頂きました。
今日は、表札とランタンの加工を行いました。
焼きが薄かったので二回彫刻しました。
次は、ランタンの加工です。
塗装工程も有るので組立てボンドを入れました。
昨日、注文を頂いた和火さんの設計をやっています。
表札は、こんな感じにしました。
ランタンの方は、真ん中にロゴマークを入れたカスタマイズを行いました。
今日は、デザインのみですね〜。
今日は、久々にレーザ加工を行いました。
お隣りの鈴木さんからの依頼でサイン加工を行いました。
合間に、今日引き取りに成るThinkPad X1 Carbonの修理依頼内容のまとめを行なっていました。
7月中旬に新得に宿をオープンされる和火の方が来られて表札10枚とランタン一つの加工を注文頂きました。
7/7納期で2万円のお仕事です。
レーザ加工用PCに会議用カメラを取り付けました。
画面が青っぽいと思っていたら青いフィルムがレンズに付いたままでした。
今日は、BeamStudio1.3.4bで超高モードが出来たので試した見ました。
素材がシナ板では、顕著な差は、出ませんでした。
今度は、露光カーブを変えて試して見ようと思います。
写真を焼き込んだコースターを作ろうとしたらBeamBoxProのバグに遭遇しました。
コースターの枠をインポートして写真を配置して加工しようとしたら、写真と枠の加工が一緒に成ってしまうバグに遭遇しました。
仕方が無いので、写真と枠を別々に加工して見ました。
実は、同様な加工を依頼されたのですが、こちらは、SLCO2で行う事にします。
この加工は、SLCO2で2時間かかりますね〜。
明日、テスト加工して、加工をしたいと思います。
BeamStudioのアップデートを行いました。
BeamBoxProでハイスピードの彫刻が可能に成ったと云う事で試して見ました。
以前は、SLCO2の方が彫刻品質が良いと思いましたが、遜色無い気がします。
もっと色々試して見たいと思います。
SLCO2でタミヤボードの加工で不具合が有り、SmartDIYsのサポートに連絡したら下記のアドバイスが届きました。
1. ドライバーパワーの変更
SmartDIYs Creator > 設定 > 加工機タブ > ユーザ設定 にある「ドライバパワー」という設定項目を
X: 500 / Y: 1050 程度に上げてお試し頂けますでしょうか。
※この値はモータに流れる電流値をコントロールし、上限は1200となっております。
2. シーク速度の変更
SmartDIYs Creator > 設定 > 加工設定タブ > ユーザ設定 にある「シーク速度」という設定項目を
「Qualityモードに変更」もしくは「Default / 3000 程度に変更」をお試し頂けますでしょうか。
この数値はシーク時(非加工時)の移動速度をコントロールします。
このアドバイスに従って設定変更して加工しました。
結果、バッチリでした。
これで安心して使えます。
レーザ加工用PCにATEM miniを接続してテストしましたが、USB3.0の口では、画面が出ませんでした。
USB2.0の口では、問題無く接続出来ました。
iPhoneSEもカメラに出来ました。
今日は、田中さんの依頼品の加工をスタートさせて、旧CNC用PCのWindows10の再インストールを行いました。
この旧CNC用PCは、元のオーナーの高橋さんにお返しします。
今日は、アクリル板二枚を加工し、全て完了しました。
ATEM miniを工房で接続テストしてみしたが、上手く行かなかったので、明日朝から再トライします。
今日は、昨日設置したPCの環境を整えつつ、田中さんから依頼頂いたtamiyaボードの加工を行いました。
tamiyaボードですが、SLCO2で加工したら変だったので、ベニヤ板で加工確認を行いました。
やっぱり変です。
永年SLCO2と付き合っていますが、こんな事は、初めてですね〜。
コントロールボードのファームのバクのような気がします。
SmartDIYsのサポートにファイルを送りました。
本番加工は、BeamBoxProで行なっているので、実害は、有りません。
円に切ったカスの処理は、掃除機で吸いながら爪楊枝で突きながらカスを取っています。
とりあえず今日は、三枚加工します。
残り二枚は、明日加工予定です。