モビールキットで大失敗

先日からモビールキットのパーツ作りをして来ました。

潰し玉を30個を袋詰めするのに、新兵器として「博士ルーペ」を導入しました。

テグスのボビン巻きでテグスが足らなく成り100均で手に入れたりもしました。

パーツも揃いモビールキットの袋詰めをしようとしたらA4の袋に入らない事態に成りました。

幅が220mmで袋に入らないので、今日は、カットしてもらいます。

馬コースターの塗装

今日は、工房で馬コースターの塗装を行いました。

最初にコースターの裏側の焼けをサンドペーパーを掛けて、焼けを決してエアーブローをして、細かい木屑を飛ばします。

時間が沢山ある時は、レーザ加工で切った断面を水拭きして、ウッドシーラを下塗りとしてタンポで塗ったのですが、今回は、省きました。

で、塗装ブースでスプレー缶を使って塗装を行いました。

コースター裏面と表面の塗装を行い、細かい目のサンドペーパーで表面と裏面を磨いて仕上げ塗装を行いました。

後は、乾燥棚で乾燥させますねぇ〜❣️

帰りに中札内図書館でこの本を借りました。

帯広図書館では、予約すると26番目でした。

中札内図書館では、1番目の予約で、本日借りる事が出来ました。

馬のコースター制作

今朝は、薄らと雪化粧していましたね〜❣️

工房では、馬のコースターのレーザ加工を行いました。

その加工の合間にモビールキット用の糸を紙ボビンに巻いていました。

長くこの作業をしていますが、タコ糸の継目に遭遇したのは、初めてですねぇ〜❣️

また継目に遭遇❣️

とりあえず紙ボビンの数だけ巻きました。

竹ひごの加工

今朝の工房の室温は、20.1℃でした。

暖かく成りましたね〜❣️

今日は、モビールキットに入れる竹ひごの加工を行いました。

90cmの竹ひごを机の長さマーカーに従ってペンチで切りました。

それを1組分をテープでまとめています。

その竹ひごに糸を通す穴を開けます。

竹ひごに開けた穴は、こんな感じですねぇ〜❣️

塗装作業

今日は、塗装作業を行いました。

塗装は、この塗装ブースで行います。

塗装は、4面から塗装を行い、裏側、表側、ペーパーで磨き裏側、表側の合計4回の塗装を行いますねぇ〜❣️

アクアにポータブルヒーターを取り付ける取付板の塗装も行いました。

ポータブルヒーター取付板加工

今日は、ポータブルヒーター取付板の加工を行いました。

ちょうナットを取付たビスが長過ぎるのでもっと短いビスをビスを買わなきゃ❣️

裏側は、こんな感じですねぇ〜❣️

このユリヤねじ(M5x15)でアクアに取付ようとしましたが、ネジの長さが短く付けられませんでした。

ムース君ランタン仮組立

ムース君ランタンを作る為に部材を分離してパーツを作りました。

上側がランタンキットで、したがパーツ切り離し直前の状態です。

パーツの状態にしました。

これは、まだ木工ボンドを入れていない仮組立の状態ですねぇ〜❣️

そうそう、昨日、JAKでアクアの天井にネジ込む、M5のネジを購入して取付ました。

表札のテスト加工

表札の加工依頼が来ました。

このフォントは、HGP創英角ゴシックUBでJW-CADのデータも頂きました。

で、そのデータをInkscapeにインポートしたら文字化けでしたね〜❣️

仕方が無いので、遊ゴシックUI 72ポイントででテスト加工しました。

上側がsemi-Boldで下側がBoldです。

本番加工は、明日かなぁ❣️

自宅に戻ったら、本番材料が速達で届いたので午後から本番加工を行いました。

実際に設置された様子は、こんな感じですねぇ〜❣️

モールを設置

レーザ加工機とPCの間の配線は、養生テープで固定していたのですが、余りにも見栄えが良く無かったです。

それをモールを設置して改善しました。

ムース君ランタンにLEDライト取付

今日の工房への出動途中、リスと遭遇しました。

昨日、車道を横断するリスを見かけましたが、鳥の餌台に通っていたんですねぇ〜❣️

歩道に雪が吹き溜まっていました。

塗装の完了したムース君ランタンにLEDライトを付けていました。