楽天モバイルのnanoSIMが到着しました。
こんな荷姿で到着しました。
これからnanoSIMを取り外して取付ました。
キャリアのアップデートを実施。
ちゃんと電波は、掴んでいます。
直営エリアでは、無いのでauの電波なのでしょう。
発信、着信のテストは、無事完了しました。
楽天リンクソフトからの発信も出来る事を確認しました。
音声品質が悪いそうですが、通話テストは、行っていません。
Oka Laser-LAB(オカ レーザ-ラボ)のブログ
楽天モバイルのnanoSIMが到着しました。
こんな荷姿で到着しました。
これからnanoSIMを取り外して取付ました。
キャリアのアップデートを実施。
ちゃんと電波は、掴んでいます。
直営エリアでは、無いのでauの電波なのでしょう。
発信、着信のテストは、無事完了しました。
楽天リンクソフトからの発信も出来る事を確認しました。
音声品質が悪いそうですが、通話テストは、行っていません。
一昨日、手配していた、偏光フィルターが届きました。早速効果のテストを行いました。
偏光フィルター無しの場合。上の方にカレンダーが映り込んでいます。
偏光フィルター有りで撮影した場合。流石に綺麗ですね❣ただ、暗く成りシャッタースピードが遅く成ります。
昨日、DMC-GH2のDCカプラーが届きました。
三脚にカメラと電源アダプタをセットしました。
電源アダプタは、三脚の支柱に固定しました。
メルカリで10年使ったP-05Cを売りに出したら、売れてしまいました。
なので工房に行く前にローソンに寄ってゆうパケットプラスの箱を買いました。
先日、コースターの加工にBeam Stadioを立ち上げたら、V 1.6.1bが、降って来ました。
でも、今朝ダウンロードページを見たらV 1.6.0bのままでした。
次にコースターを1600番のサンドペーパーで磨きを掛けました。
P-05Cは、10年前に発売に成ったガラケーです。
今年の4月半ばにahamoのSIMが手に入るまで現役で使っていました。
これを梱包して発送準備をしました。
新冠温泉のホテルの朝食は、バイキングでした。
入口で使い捨て手袋を渡されて、料理を取りました❣️
昨日の納品式の記事が朝刊に載っていました。
庭で見つけた動く作品。
4/24(土)に新冠の藤沢牧場へコルクアートの納品の為に行きました。
私の作品もお披露目に持って行きました。
宿泊は、新冠温泉のホテルに泊まり夕食は、「あまや」さんに行きました。
料理は、鹿肉のしゃぶしゃぶですね❣️
翌朝の朝刊に載った納品式の記事ですね❣️
ahamoから荷物が届きました。
こんな大きな荷物で中身は、これだけ❣️
早速、iPhone SEにSIMをセットしました。
これで開通と思いきや開通手続きが必要との事❣️
アプリを入れないとダメと云う事で入れましたが、とっても遅い❣️
で、受付番号でloginを試みるもlogin出来ません❣️
仕方がないので、電話で「1580」にiPhone SEからダイアルして音声ガイドにしたがってネットワーク暗証番号を入れるも、確認出来ないと言われます。
ネットワーク暗証番号は、ガラケーのiモードで正しい事を確認してしているのに、ふざけるなと云う感じ❣️
問い合わせするも、チャットが繋がらない❣️
こう云う時は、何処に駆け込んだら良いのでしょうか❣️
総務省は、NTT docomoをしっかりと指導して欲しいですね〜❣️
結局、ネットワーク暗証番号が正しいと3回入れたらオペレーターに繋がりました。
オペレーターに繋がるまで、かなり待ちましたが、オペレーターの操作で開通して頂きました。
しかし、こんな状況で、コスト減になっているのですかね⁉️
評判を落としているだけでは⁉️
これを書いている時にメガネ?屋さんから電話が掛かって来ました。
まぁ、ひとまずは、解決しました。
皆さまへ、本日ahamoのSIMが届き、今までは、ガラケーユーザーでしたが、今日からスマホユーザーに成りました。
スマホに関しては、超初心者ですが、よろしくお願いします。
思えば、ドニーチョのプランが有った頃に初めて携帯電話を持ち、今日までガラケーを使い続けて来ました。
FOMAの停波の日まで、使うのかと思っていましたが、遂に私もスマホユーザーに成りました。
電話番号は、今までの物と変わりは有りません。
死蔵しているルーターにWHR-G301N が有ります。
昨日の熱中小学校の配信の時に子機モードで使いたく色々試したのですが、上手く行きませんでした。
単にPCをATEMのコントロールに使いたかっただけなので、問題は、無かったのです。
でも、気持ち悪いので工房で再テストしました。
でも、やっぱりダメでした。
その過程で工房のルーターのファームウェアが古い事が判りアップデートしました。
アップデート後も、やっぱりダメでした。
今日は、大雪ですね〜❣️
6:00に1回目の除雪❣️
8:30に2回目の除雪。
9:30に除雪車が来た後の除雪。
11:30に4回目の除雪。
14:00に5回目の除雪。
と、一日中除雪に明け暮れています。
早速、メモリを取り付けました。
で、ChromeOSのバージョンを調べたら新しいのが、出ていました。
早速、アップデートしました。