右眼の白内障手術をしました

昨日の白内障手術は、無事終わり、お向かいの開西病院に入院しました。

昨晩の夕食。

今朝の朝食。

今朝の写真。(昨日は、大人しく寝ていました)
既に退院してキノシタ眼科の診察待ちですね〜❣️
昨日中に投稿したかったのですが、左眼では、投稿出来ませんでした。
小学校2年生の時に左眼をケガして手術。
メガネを掛けるも視力は、上がらず❗️
40才後半に外傷性白内障の手術を受け、左眼は、裸眼視力で0.7に成りましたが、2年半前にケガが原因で網 膜剥離の手術を受けまた、グッと視力が落ちました。
視覚情報が両眼で100%だとしたら95%が右眼で左眼が5%と云う感じですね〜❣️
診察の結果右眼の裸眼視力が0.7でした。

入れたレンズは、これですね〜❣️


良かった、車が運転出来ます〜❣️

あらかじめ、今まで使っていたメガネの右眼は、ダミーレンズに変えています。

プリントされている文字が邪魔ですが・・・。

Chrome OS

工房は、1/6まで休館で暇しております。

昨日、思い立って死蔵しているCF-R5やCF-R4にChrome OSを入れるべく立ち上げて見ました。

何とBIOSのパスワードが判らず、かなりの時間を無駄にしました。

Chrome OSを色々調べていたら32bit版は、昔にサポートが終了していて2017年の物に成りましたね〜❣️
USBメモリにOSのブートイメージを焼いてCF-R5で起動させました。


で、HDDにインストールしようとしたら異音がして断念しました。
CF-R4には、無事インストールできて、最初は、マウスパッドが動作しない焦りましたが、マウスも動く様に成りましたね〜❣️

キーボードも入れ替えました。
焼けが激しいので。

元々CF-R4は、カスタムオーダーした物なので‥‥。


CF-R5は、Wi-Fiが5GHzをサポートしているので、元気が有ればHDD載せ替えが良いのですが、流石にそこまで元気は、有りません。

かなり資料としては、古いですが、今まで使って来たノートPCの歴史をまとめています。

一番永く使ったのは、会社貸与のR1でしたね〜。
R4,R5共に永く自宅サーバでした。
今の自宅サーバは、CF-W8です。
現在メインで使っているノートPCは、ThinkPad X1 CarbonとYoga 370ですね〜❣️

で、今日は、CF-W7にChrome OS CloudReadyを入れました。
最新の64bit版をインストールしました。


SSDに換装しているので、実用性も十分ですね〜❣️
YouTube鑑賞端末としても十分だし、これは使えますね〜。

Chrone OSでsshが使えるか調べたら、使えました。

文字コードの事を何も考え無くても日本語が使えました。

大掃除

交流の杜は、明日から1/6まで休館です。

なので大掃除をしました。

昨日、百均でカゴを買ったので、アクションカメラのパーツと映像用ケーブルを整理(ただ入れただけ)しました。

トナーを交換したり、普段行わないメンテナンスをしました。

AKASO Brave 7 LE

ブログにも書いて置きます。

アクションカメラのAKASO Brave 7 LEですが、9月に購入した物は、カメラ内部のバッテリーピンが折れてしまいました。

その旨、サポートに連絡したら、新しい商品が届きました。


その中にAmazonにレビューを書いたらアクセサリーをプレゼントすると書かれたカードが入っていたので、

レビューを書いて応募したら本日届きました。
私は、写真の中の1点が届くと思っていたので、吸盤で固定するヤツを指定したのですが、写真以上の物がドッサリ届きました。

バッテリーピンの折れた最初のアクションカメラは、外部給電でレーザ加工機専用カメラとして復活させたので、アクションカメラが2台に成りました。


これでアップデートされたファームが公開されたら嬉しいのですが‥‥❣️
望み過ぎですかね〜❣️

そして元々カメラの付属品と合わせるとこんなに沢山に成りました。

ATEM Software Controlのアップデート

以前からレーザ加工用PCでATEM Software Controlが落ちる現象が起こっています。

今回、ATEM8.5.1アップデートが出ていたのでアップデートしました。

ATEMのボタンの明るさが設定出来る様に成ったのですね。

落ちる問題が、改善されているか?確認したらダメでした。

ふと、別なマシンでアップストリームキーやダウンストリームキーを設定して置いてレーザ加工用PCでATEM Software Controlを起動したら使えるのでは?と実験したらダメでしたね〜。

レーザ加工用PCのCPUは、次の様な物です。

落ちる様子は、こんな感じですね~。

自宅のUbuntuのアップグレードに続いて工房のThinkPad SL410のアップグレードを行いました。

ここまでは、順調に進みました。

ところが、下の画面が長く出ているなぁと、マウスを動かしたら動かない。

仕方が無く電源ボタンを長押して再起動したらちゃんと立ち上がって来ました。

今のところちゃんと動く様です。

仮想画面が動いていませんが・・・。

インストールDVDを作ってから再インストールするか考えます。

Ubuntuのアップグレード

通常のUbuntuのアップデートを行ったらアップグレードのメッセージが出たので自宅のPCをアップグレードしました。

時間にして2時間は、掛かりましたかね〜❣️

大失敗

先日、レーザ加工用PCでDaVinci Resolveが動かない件ですが、16.2.5で動きませんでした。

でも、過去確かに動いたはずなので、16.2.4にダウンさせたら動きます。

で、16.2.7にアップデートしたら動かない。

BMD(ブラックマジックデザイン)のサポートに事情をメールしたら、グラフィックボードのドライバーを最新にせよとアドバイスを受けました。

一応最新のはずなのですが、再度行うと、先日のやり方がまずかった事が判り、再度ドライバーのダウンロードして、更にアップデートを行いました。

DaVinci Resolve 16.2.7で動きました。

但し、正常終了させて再度起動すると動きません。

なので、まだ何か有るのでしょう。

大失敗と云うのは、自宅サーバのWordPressをバックアップせずにアップデートしたら5.5.1にアップさせたらクラッシックタイプエディタがエラーを吐いて動かない。

エラーのエディターを止めて再度5.5.1にしたら今度は、別なところでエラーが出て動かなく成りました。

5.5.0を飛ばして5.5.1にしたのが問題だったのかも知れません❣️

5.4.2をアーカイブからダウンロードして、何とか動く様にしました。

大失敗でしたね〜❣️

 

 

AKASO Brave 7 LEの実力

昨日、AKASO Brave 7 LEが届きました。

早速テスト撮影しています。

HDMIを接続したら、画面情報は、背面液晶に残り、撮影画像は、HDMIの方に余計な情報が載らないで行きますね〜❣️

良く考えられています。

カメラ映像の質は、今一かなぁ❣️

在庫処分品を以前買っているカメラも接続して見ました。

1番に接続しましたが、カメラ情報が映像に入っています。

ただ、カメラ映像としては、こちらの方が良い気がしています。

まぁ、使い分けて使う様にしたいと思います。

 

DMC-GH2が届きました。

昨日、メルカリで手配していたDMC-GH2が届きました。

早速、工房で撮影モニタとして使えるか?確認しました。

最初は、小型モニタに接続しての確認ですね〜。

ATEMに接続しての撮影時は、AC電源を使える様にDCカプラも手に入れました。

次は、ATEMに接続しての確認。

カメラインジケータが表示されていますが、これを消すのは、おいおい調べて行う予定です。

失敗したのは、このケーブルです。

ケーブルは、長い方が良いと思い3mを手配しましたが、ケーブルが太くて使い辛いですね〜⁉️

スリムタイプのケーブルを追加で手配しました。