工房のWebカメラは、失敗しました。
顔認証が可能なカメラにすれば良かった!

今日は、メルカリで売れたYogaBookの梱包して発送がメインの仕事ですね〜。

さて、梱包が終わったから、今日の工房作業は、終わって街に行かないと❣️

Oka Laser-LAB(オカ レーザ-ラボ)のブログ
工房のWebカメラは、失敗しました。
顔認証が可能なカメラにすれば良かった!

今日は、メルカリで売れたYogaBookの梱包して発送がメインの仕事ですね〜。

さて、梱包が終わったから、今日の工房作業は、終わって街に行かないと❣️
今度の水曜日に真鍋庭園さんにサンプルとして持って行くモビールの塗装を行いました。

完成は、こんな感じですね〜。

明日は、さらべつ熱中小学校でフリーマーケットがあります。

準備の合間にアクリルで馬型を抜いていました。
加工直後の写真を撮り忘れました。

明日の準備は、ほぼ完了しました。

表札とランタンの塗装は、こんな感じで完了しました。

伊豆倉写真館の方からアクリル板の加工をお願いされました。
加工した写真を撮り忘れたので残骸ですが、扇型の切り抜きです。

余った端材でキーホルダーを加工しました。

ランタンは、こんな感じに出来ました。

今日は、雨が降っていますが、ランタンと表札の塗装を行いました。
残念ながら塗装中の写真を撮り忘れました。
午後は、真鍋庭園さんに私の商品を置いてもらうべく、以下の商品を持って訪ねました。
・ランタン(キューブ) ¥3,000×2
・熱中パズル ¥2,500×3
・モビールキット ¥1,000×3
・馬のコースター ¥400×10
・馬のマグネット ¥100×30
打ち合わせをしていてリス?のコースターの宿題を頂きました。
今日は、表札とランタンの加工を行いました。
焼きが薄かったので二回彫刻しました。

次は、ランタンの加工です。

塗装工程も有るので組立てボンドを入れました。

昨日、注文を頂いた和火さんの設計をやっています。
表札は、こんな感じにしました。

ランタンの方は、真ん中にロゴマークを入れたカスタマイズを行いました。
今日は、デザインのみですね〜。

今日は、久々にレーザ加工を行いました。
お隣りの鈴木さんからの依頼でサイン加工を行いました。

合間に、今日引き取りに成るThinkPad X1 Carbonの修理依頼内容のまとめを行なっていました。
7月中旬に新得に宿をオープンされる和火の方が来られて表札10枚とランタン一つの加工を注文頂きました。
7/7納期で2万円のお仕事です。
昨夜、ThinkPad X1 CarbonにLenovo提供のUpdateを当てたらブルースクリーンに成りました。

昨夜、プレミアムサポートに電話したら今日の朝7時にかけ直して欲しいと云われ朝電話しました。

昨夜、BIOSのアップデートも有り、サポートの指示で初期化のメニューの両方ともダメでした。
で、入院に決まりました。
工房でM.2を取り出し、バックアップ出来るならと試しました。

レーザ加工用PCに接続したら、ディスクの復元をせよと云われて復元したらディスクは、見えたのですが、どうしてもコピー出来ないファイルが有りバックアップは、諦めました。
まぁ、再インストールに成っても重要なファイルは、レーザ加工用PCにも有るので、気楽に考えますかね〜。
CNC用PCに追加したゲームパッドに微速を追加しました。
Mach3のソフトでコントロールキーを押しながらカーソルキーを押すと微速で動く事が判ったので、ゲームパッドの側面の左ボタンを押すと微速で動くようにしました。

これで完璧ですね〜。
第二版のNC工作を参考にしながらレーザ加工用PCとTinkPad X1 CarbonにCAMのフリーソフトのNCVCをインストールしました。

歩みは、遅いですが、着々とCNCの環境を整えています。