家庭菜園にマルチを張りました。
マルチを買いました
明日は、家庭菜園にマルチを張ろうとホーマックが買いに行ったら黒が品切れ‥‥。
急遽コメリに行ったら50mの物が有りました。
毎年買っている20mの物とお値段がほぼ同じなので長い方を買いました。
googleで検索可能に
この本に書かれている事を試したら、googleで検索にヒットする様に成りました。
めでたしめでたし。
桜咲く
ふと、見たら桜が咲いていました。
今年初めて、生で見る桜ですね〜。
揺りムース君
今日、加工下のは揺りムース君(SWHのマスコットキャラクタ)を作りました。
今回、初の試みとして両面彫刻を行いました。
治具を作ったのですが、はめ込みや取り出しが困難でした。
また、位置合わせが難しいですね。
両面彫刻の方法は考えないと・・・・・・。
足のホゾを強くする為に木目の方向を縦にしたら、ツノの付け根の強度が不足して持って帰る時に壊れてしまいました。
畑の開墾
ご近所の契約農家さんに家庭菜園を耕して頂きました。
明日の加工予定
最初の写真の馬を見て、レーザ加工で作れないか?考えて見ました。
手元にムース君(スエーデンハウスのシンボルキャラクター)の絵が有るので、それを使って試作を作る事にしました。
JW-CADで図面描き、描いた図面をdxfでエキスポートして、Inkscapeにインポートして位置の調整をします。
加工に使うのは、5x200x300のアガチス材です。
Inkscapeで直接図面を描く事が出来ますが、Inkscapeでは、線に太さが有ったり、不具合が有ったりするので、このパターンで図面描いています。
明日は、これをどんぐり工房で加工します。
興味のある方は、見学においで下さい。
古山邸で餅つき
今日は、きがありました。
古山さんが鹿追町に家を建てて、15年間続いているそうです。
総勢30名での餅つきでした。
リクエストしたら取り寄せに
帯広図書館にリクエストを出したら、他の図書館からの取り寄せに成ってしまいました。
残念。
白樺樹液
ご近所の契約農家さんから白樺樹液を頂きました。
今日の朝から白樺樹液珈琲の筈が、今朝はお湯の珈琲でした。
明日こそは、白樺樹液珈琲飲むぜ〜。