交流の杜は、明日から1/6まで休館です。
なので大掃除をしました。
昨日、百均でカゴを買ったので、アクションカメラのパーツと映像用ケーブルを整理(ただ入れただけ)しました。
トナーを交換したり、普段行わないメンテナンスをしました。
Oka Laser-LAB(オカ レーザ-ラボ)のブログ
交流の杜は、明日から1/6まで休館です。
なので大掃除をしました。
昨日、百均でカゴを買ったので、アクションカメラのパーツと映像用ケーブルを整理(ただ入れただけ)しました。
トナーを交換したり、普段行わないメンテナンスをしました。
新しい水ポンプが届いたので取付を行います。
右が新しいポンプですね〜❣️
新しいポンプの取付完了。
新しい血液の輸血準備。
新しい血液を輸血中。
血液の循環確認❣️
SmartDIYs Creatorを起動したらクリスマスリリースが有りました。
早速ダウンロードしてインストールしました。
水冷機オフのアラームは、出ません。
BeamBoxProの新しいファームが出ていたので、アップデートしました。
何とか、年内にSLCO2は、復活しました。
ブログにも書いて置きます。
アクションカメラのAKASO Brave 7 LEですが、9月に購入した物は、カメラ内部のバッテリーピンが折れてしまいました。
その旨、サポートに連絡したら、新しい商品が届きました。
その中にAmazonにレビューを書いたらアクセサリーをプレゼントすると書かれたカードが入っていたので、
レビューを書いて応募したら本日届きました。
私は、写真の中の1点が届くと思っていたので、吸盤で固定するヤツを指定したのですが、写真以上の物がドッサリ届きました。
バッテリーピンの折れた最初のアクションカメラは、外部給電でレーザ加工機専用カメラとして復活させたので、アクションカメラが2台に成りました。
これでアップデートされたファームが公開されたら嬉しいのですが‥‥❣️
望み過ぎですかね〜❣️
そして元々カメラの付属品と合わせるとこんなに沢山に成りました。
明日は、とっても忙しいのですが、今日は、暇なのでレーザ加工機の大掃除をスタートさせました。
SLCO2は、ハラワタを出していますが・・・。
元々は、BeamBoxProに付いていたハニカムテーブルですが、SLCO2でも重宝に使っています。
なので左上の方は、真っ黒に成っています。
これを綺麗に洗えたら良いのですが、今回は、真っ黒の部分を右下にします。
鉄のフレームの取付ビスを外したところ、このビスは、1ヶ所だけタッピングが使われていました。
きっとネジ山がバカに成ったのでタッピングで固定したのでしょう❣️
鉄フレームを反転させてビス止めしたところ。
BeamBoxProに取付たらこんな感じですね〜❣️
SLCO2のアルミ板は、例年洗剤洗いをしているのですが、汚れが酷く無いのでウェットティッシュで拭くだけにしました。
後は、SLCO2の水ポンプが届いてSLCO2を復活させないとヤル気にならないなぁ❣️
今日は、最初にアクションカメラの外部電源のアダプタを交換しました。
ATEM miniに映像が入るかもテストしました。
さて、今日は、SLCO2の水冷ユニットのポンプを手配しているのでその交換準備をしました。
水冷ユニットに付いている水ポンプの取り外しを行なったのですが、流石に無血取り外しは、出来ませんでした。
やはり流血の惨事に成りました。
以下、ボヤキです。
SmartDIYsに交換パーツの注文をしたのは、今週の月曜日です。
その時、送金は、水曜日に成ると連絡しました。
で水曜日に送金しました。
その日に交換パーツは、発送されると思っていたのですが、今時点でも発送されていません。
流石に豪を煮やして、朝、今日には、発送されるのですよねと確認メールを入れました。
その返事も来ていません。
SmartDIYsの体質は、変わったと思っていましたが、変わっていませんね❣️
少し不凍液は、残っていますが、これ以上は、抜けませんね〜❣️
今日は、メルカリで手に入れた両面実装の4GBメモリx2をhp p6740jpにインストールして、12GB → 16GBに増設しました。
上が古い方で下が増設分です。
ちゃんと16GBに成っていますね〜。
内部のバッテリーピンが壊れたアクションカメラを外部電源で利用したら使えるなぁと云う事でHDMI給電出来ないか?試して見ました。
これは、ダメでしたね〜❣️
百均のUSBケーブルを削ってマイクロHDMIと同時に刺さる様にしました。
これでバッテリーを気にしないで撮影出来ますね〜❣️
新たに届いたアクションカメラにバッテリーを入れて動かして見ました。
以前は、「開く」「閉じる」と表されていたメニューは、「オン」「オフ」に成っていました。
ファームのバージョンを調べると日付け管理されている様です。
Webサイトを調べても新しいファームは、出て来ません。
Ver.1.0から変わっていませんと云うのでしょうね。
工房に朝到着した時の室温は、昨日が13.6℃、今日が14.0℃で、陽射しさえ入ればまだ耐えられます。
そもそも交流の杜は、1Fと2Fは、暖房が入っているので、工房の廊下の方が暖かいですよね〜。
で、本日石油ストーブの試運転を行いました。
熱中パズル54 5枚の真空パック包装を行いました。
札幌のコンサート会場分として54ピース5枚と104ピース6枚を託しています。
私の手元に54ピース6枚と104ピース3枚が有ります。
年内に完売出来たら嬉しいなぁ❣️
今日は、BeamBoxProで熱中パズル54の加工を行いました。
BeamBoxProは、かなりユニークな切り方をしますね〜❣️
それから見ていて気が付いたのですが、滑らかな曲線を切る時、時々微振動が出ます。
レーザヘッドが行ったり来たりします。
動画も撮影したのが、下の物です。
何としてもSLCO2で加工すべく、水冷ユニットの電源を115Vにして動かして、残りをSLCO2で加工しました。
何とか5枚加工しました。
昨日のさらべつ熱中小学校の授業動画の編集をしました。
ダビンチリゾルブスタジオの立ち上げに何回も失敗して、駄目か?と思いましたが、ちゃんと立ち上がりました。
前半の一時限目と後半の二時限目は、PCを分けて編集しました。
後半は、ThinkPad Yoga 370を使いました。
影山さんが訪ねて来て頂いたので、チャリティーコンサート分の熱中パズルを5枚ずつ10枚お渡ししました。
家に帰るとアクションカメラが到着していました。
包装は、かなり簡略化されましたね❣️
SLCO2に再び水冷のアラームが出ました。
急遽、BeamBoxProに切り替えて加工しようとしたら、材料のスキャンで途中で止まってしまう。
Beam Studio v.1.5.1bでこれをアンインストールしようとしたら❣️
アプリリストに出て来ないので、アンインストール出来ない。
騙し騙し加工までこぎつけたらこんなエラーが出ました。
アプリを再起動したら立ち上がり途中でダンマリ❣️
今日の加工は、止めます。