白樺樹液

ご近所の契約農家さんから白樺樹液を頂きました。

今日の朝から白樺樹液珈琲の筈が、今朝はお湯の珈琲でした。

明日こそは、白樺樹液珈琲飲むぜ〜。

明日から職場に復帰です

実は、ここ2週間ほど体調不良で休職していました。

そう云う意味で時間が有ったので、ブログサーバの立ち上げも出来ました。

最後のあがきで2台のマシンにFreeBSD-11.0Rをインストールしました。

CF-W8は、旧加工サーバでSSDを搭載でワークマシンとする予定。

CF-W7は、160GBHDDを取付け、完全な予備機です。

写真では真ん中のマシンです。

明日から職場復帰なので作業のテンポが遅くなってしまいますが・・・・・・。

しかし、2台同時インストールは効率が上がりますね。

WordPressが完全に成りました

漸くブログがほぼ完全に動くように成りました。

結局、原因はWebサーバの設定の問題でした。

LoadModule rewrite_module libexec/apache24/mod_rewrite.soを有効にしていなかった事と、

<Directory />
Options FollowSymLinks
AllowOverride all
</Directory>

それが動く設定にしていなかったのが原因でした。

https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9

まだ、メールサーバの設定が不完全です。

受信は出来るが、送信が出来ていない。

まぁ、気長にやります。

バッテリーを完全放電中

先日手に入れたCF-W8に付いていたバッテリーがオレンジ色の点滅で、満充電に成らないのでダメ元で完全放電中。
BIOS画面なら落ちても害は無いでしょう。
現在、CF-W8が2台、CF-W7が1台有ります。
CF-W8は、自宅サーバと加工サーバにしています。
CF-W7は、各種テストと部品取り様にしよう思っています。
既にキーボードのキーのパンタグラフはCF-W8に何個か移植しました。
加工サーバをCF-R4にしたら、CF-W8は手元のワークマシンにしようと思っています。
実は、CF-W7,8は、ファンが弱点で異音がする様に成るかも知れないので、ワークマシンと云うバックアップマシンですね。
HDDの交換が簡単なので助かります。
FreeBSD-11.0最新でXが動く事が確認出来ているので‥‥。
しかし、このバッテリーは頑張っていますね。
完全放電して充電したらちゃんと復活するかも知れません。

CF-R4のHDD換装

CF-R4のHDDが調子が悪く成り、本日換装しました。
調子が悪く成ったHDDはWD製でしたね。
換装したのは、日立製120GBです。
インストールするOSは、FreeBSD-9.3Rで直ぐUPDATEを行い、portsも最新にし、pkg installでアプリを入れました。
やはり、Xは動きませんでしたが、レーザ加工機の加工サーバとして動く筈です。
こればかりは、工房で無いと判りませんが‥‥。

自宅サーバの入れ替えを行いました

朝から自宅サーバの入れ替えをしました。
sendmailが起動時にdh.paramが無いと云っている。
ググって、生成方法を見つけ作成。
iPhoneからテストメールを送るが届かない。
Webも外部から見えない‥‥。
hosts.allowを見てもおかしく無い。
ファイヤーウォールが設定されている?
パケットフィルターか?
色々悩んで、netstat -nrを叩いたら変だ〜。
DHCPから固定IPに変えた時にroute add -net defaultを追加するのを忘れていました。
こんな凡ミスを見つけるのにこんなに時間が掛かるなんて‥‥。

焦点合治具

焦点合治具ですが、透明アクリルに保護紙が付いていない状態だと扱い難いですね〜。
先に角穴を加工して抜ているか確認の時に爪楊枝で押して位置がズレて偏心してしまいました。
仕方が無いのでもう一度加工しました。
最後の写真の左が完成品です。
使い勝手は???
底の円盤はもっと大きい方が指で押さえ易かったなぁと思いました。