先日の2回目の車検費用を嫁さんから受け取ったのですが、10万円を超えるお金なので直ぐに口座に入金しないと‥‥。
今日は、中番で勤務終了が18:00それからATMに行って手数料が掛かると嫌だなぁと思い調べました。
入金は、大丈夫なんですね〜。
ディンプルアート
芽室で住まいるフェアがあって、ディンプルアートを体験して来ました。
予め黒のアクリルで絵が書いてあり、それを土手にして絵具(車のフロントガラス再生時の副産物の絵の具)を流し込む感じて色を付けます。
レーザ加工でこの下絵の土手が作れたら良いなぁと思うのですが、方法は無いものですかね?
http://www.dimpleart.jp/about/
日月は雪か?☃️
天気JPの予報に依ると日月と雪が降る様です。
既に、夏タイヤに交換しているので積もったらとっても困ります。
日曜日には、枝豆の種を蒔こうと思っていたのですが、日程をずらさないとダメですね〜。
過去日記の記入は完了
SmartDIY`sのコミニティーは、作品紹介の物と技術TIPSの二つがあります。
レーザ加工のこの二つには結構頻繁に書いていました。
この二つの投稿を過去日記として書いていたのですが、本日完了しました。
結構時間が掛かりましたが、何かの参考に成れば幸いです。
タンポポ畑
庭がタンポポ畑の様に成っています。
駆除しましたが、これから毎日闘いが有りますね。
家庭菜園にマルチを張りました。
家庭菜園にマルチを張りました。
マルチを買いました
明日は、家庭菜園にマルチを張ろうとホーマックが買いに行ったら黒が品切れ‥‥。
急遽コメリに行ったら50mの物が有りました。
毎年買っている20mの物とお値段がほぼ同じなので長い方を買いました。
googleで検索可能に
この本に書かれている事を試したら、googleで検索にヒットする様に成りました。
めでたしめでたし。
桜咲く
ふと、見たら桜が咲いていました。
今年初めて、生で見る桜ですね〜。
揺りムース君
今日、加工下のは揺りムース君(SWHのマスコットキャラクタ)を作りました。
今回、初の試みとして両面彫刻を行いました。
治具を作ったのですが、はめ込みや取り出しが困難でした。
また、位置合わせが難しいですね。
両面彫刻の方法は考えないと・・・・・・。
足のホゾを強くする為に木目の方向を縦にしたら、ツノの付け根の強度が不足して持って帰る時に壊れてしまいました。