中札内マルシェに出展

初めて、中札内の道の駅マルシェに出展しました。

私が売るのは、レーザ加工したランタン、キーホルダー、ストラップ、マグネットと嫁さんのイヤリングです。

早朝は、雨で一時はどうなるか?心配しましたが、晴れました。

野菜を購入するお客様が多いと云う道の駅の特質か?売上の85%は、午前中でしたね〜。

新聞の記事を見た方が何人も来られそう云う意味では成功でした。

売れ過ぎて、弾が無くなる事を心配しましたが、危惧に終わりました。

 

プチメンテナンス

レーザ出力の低下が目立つ様に成ったので、レーザー管の手配をしました。

その為に、接続コネクタの写真を送る必要が有ったので、パネルに開けたので、プチメンテナンスを行いました。

レーザー管の出口の清掃。

反射ミラーを取り外しての清掃。

加工エリアの清掃。

光軸確認。

などを行いました。

原点時にけられているようですが、実際の加工開始位置では問題無さそうなので今回は、再調整は無しです。

和紙キューブ

9月10日の道の駅マルシェに向けてランタンの完成目指して、和紙キューブを作りました。

次の加工日には、和紙の加工をしないと和紙キューブが足らないかも知れません。

新兵器を手に入れました

ついにノギスを買いました。

樹脂のノギスは、絶対買うまいと思っていましたが、カーボンと云うキーワード出て買ってしまいました。

やっぱり、金属のアナログノギスの方が良かったかなぁ〜。

鉛筆に彫刻

本日の加工のメインは、鉛筆に彫刻ですね〜。

一度に12本置ける枠を作って加工です。

最初に作った枠は、長さが僅かに短く、幅が太かったので作り直しました。

流石に204本の彫刻は、時間が掛かりますね〜。

 

だんだん燃費が下がってきた

先日、給油したのですが、燃費が下がって来ていますね。

運転速度が上がっているからか?と思っていましたが、確実に下がっていますね。

各年の8月のある日で給油時の比較をして見ました。

2012.8   34.2km/L  41km/h

2013.8   32.5km/L  37km/h

2014.8   32.8km/L  40km/h

2015.8   32.6km/L  42km/h

2016.8   31.6km/L  43km/h

2017.8   28.3km/L  42km/h

もう、燃費が戻る事は、無いか〜。