実は、中札内の国道に面している所に「かぜのなかにわ」と云う和食レストランが有ります。
ここに私の作っている商品を置かせて頂く事に成りました。
今日は、その納入準備をしています。

これを持って午後に店舗に行きます❣️

Oka Laser-LAB(オカ レーザ-ラボ)のブログ
実は、中札内の国道に面している所に「かぜのなかにわ」と云う和食レストランが有ります。
ここに私の作っている商品を置かせて頂く事に成りました。
今日は、その納入準備をしています。

これを持って午後に店舗に行きます❣️
元同僚から譲ってもらった、CF-SX2にFreeBSDを入れてXorgが立ち上がる様にしましたが、トラックパッドでマウスカーソルが動きません。
万策尽きて、100均でマウスを買いました。

このマウスが、110円で手に入るのですからビックリ⁉️
でこのマウスを接続したらマウスカーソルが動きました。

これで、Xウィンドウが使えるぞ〜❣️
昔は、fvwm95を大変重宝に使っていましたが、FreeBSDで使えなく成り、お気に入りのウィンドウマネージャーが無くなりました。
さて、何を使おうかなぁ❣️
iPhone SEを新型アクアのディスプレイオーディオのCarPlayに接続するのにLightningケーブルが必要で、手持ち短めのケーブルでも充分長いです。

で、100均でLightningケーブルが有ったので買いました。

いざ取り替え用と封を開けた時に、充電専用ケーブルだと気付きました。
大失敗❣️
ミラー型ドライブレコーダーの電源部分は、助手席のピラーに貼り付けて有りましたが、外れてブラブラしていました。

仕方が無いので、マジックテープを貼り付けて内装のモフモフの所に貼り付けて様子見します。

こんな作業をしていたら、キーを掛け忘れたら、こんなメールが飛んで来ました。

ようやくブログサイトが復活しました。
長かったです。
DBが壊れたのが、復旧に手間取りました。

データベースの復旧手順は、別にまとめますが、取り敢えずブログの復旧手順は、下記の様な感じです。
ブログの復元手順
下記のサイトを参考に進めて行きます。
https://wap-log.com/restore-from-backup/
[MySQLデータベースの復元手順]
・/var/db/mysqlのディレクトリーを削除。
・/usr/local/etc/rc.d/mysql-server start
・/usr/local/etc/rc.d/mysql-server stop
・mysqld_safe –skip-grant-tables & で、起動。
・mysql -u root
mysql> use mysql;
mysql> update user set authentication_string=password(“1234qwer”) where user=’root’;
mysql> commit;
mysql> flush privileges;
mysql> quit
# /usr/local/etc/rc.d/mysql-server restart
・rootのパスワードを再設定
# mysql -u root -p
mysql> set password for root@localhost=password(‘passwordPASSWORD@999’);
・zenpakudbのユーザーの作成とデータベース作成
mysql> create user `zenpakudb`@`localhost` IDENTIFIED BY ‘123qwe’;
mysql> create database zenpakudb;
mysql> grant all privileges on zenpakudb.* to zenpakudb@localhost IDENTIFIED BY ‘123qwe’;
・ダンプファイルの復元
# mysql -u zenpakudb -p zenpakudb < ./STORE/zenpakudb_ALL.dump
・wordPressの新規インストール
# cd /usr/local/www
# rm -R wordpress
# tar xvfz /home/oka/W8/w.tar.gz #古いコンテンツを固めた物。
# mv wordpress wordpress.Blog
# tar xvfz /home/oka/W7/wordpress-5.8-ja.tar.gz
# chown -R www ./wordpress
# chgrp -R www ./wordpress
# cd wordpress
# mv wp-content wp-content.ORG
# mv ../wordpress.Blog/wp-content .
# cp -a ../wordpress.Blog/wp-config.php .
まだまだ新型アクアの探検モードです。
・12インチのミラー型ドライブレコーダーは、大き過ぎた様です。サンバイザーがミラーに引っ掛かりますね〜❣️まぁ、遮光を最大限する事は、出来るので実害は、無いですね〜❣️

・予備のキー?の使用範囲が限られます。
主な目的は、車のシステムを立ち上げた状態で、買い物などで車を離れる時に鍵を掛けたい❣️
これは、達成出来ました。
ただ、駐車場に停めている時に、荷物の出し入れをしたい時に、予備キー?だけを渡してドアを開けたいと云う事は、出来ません。
キー本体が近くに無いと反応しません。

・新型アクアにハーフカバーを付けました。
このカバーは、カリブの物です。
カリブ→フィルダー→初代アクア→新型アクアと使っています。

・運転席後のハンガーは、フィルダーの時に手に入れた物です。
フィルダー→初代アクア→新型アクアと使っています。

本日、新型アクアを受け取りにディーラーまで行きました。

こちらが、今まで乗っていた初代アクアですね〜❣️

ミラー型のドライブレコーダーを付けて頂きました。

リアカメラは、室内側に付けて頂きました。
ハッチバックを跳ね上げ状態の写真です。
上手く付けて頂きました。

荷物室下に入っていた物を取り出して、様々なレスキュー装備を空きスペースに入れました。

以前のアクアでは、シュラフも入っていたのですが、流石に今回のアクアには、入りませんね〜❣️
最後の写真は、キーなのですが、でかい❣️
エンジンを掛けたままドアロックする為にスペアキーを作ったのですが、右側の金属ですが、無茶苦茶高い。

朝、工房で作業中にトヨタの営業さんから電話が掛かって来ました。
明日納車に成る新型アクアのドライブレコーダーの取り付けに関して、取り付けの問い合わせが来て、電話では、判らなくて現地に来ました。

冬タイヤをタイヤ交換の日まで預かって欲しいとお願いしていたのですが、預かってもらえ無いので今日持って帰ります。
この後、銀行から新型アクアの費用を送金しました。
自宅サーバで立ち上げているWordPressで立ち上げているブログが、FreeBSD 11.3Rp13 ⇒ FreeBSD 12.2Rp7 にUpgradeしたら、ブログが動かなく成りました。不幸にもデータベースのバックアップは、2020年12月12日から取っていません。
手元には、MySQLのfrmとibdファイルしか無いので、これらからデーターベースの復旧を試みていました。
frmとibdファイルから復元した時、wp_
復元後、
wp_optionsの単体でmysqldumpが取れたので、
wp_postmetaに関しては、
この3個(①②③)のdumpファイルで、
その復旧作業の様子は、こんな感じでした。

で、その時の作業メモを書いて置きます。
MySQLデータベースの復元手順
・/var/db/mysqlのディレクトリーを削除。
・/usr/local/etc/rc.d/mysql-server start
・/usr/local/etc/rc.d/mysql-server stop
・mysqld_safe –skip-grant-tables & で、起動。
・mysql -u root
mysql> use mysql;
mysql> update user set authentication_string=password(“1234qwer”) where user=’root’;
mysql> commit;
mysql> flush privileges;
mysql> quit
# /usr/local/etc/rc.d/mysql-server restart
・rootのパスワードを再設定
# mysql -u root -p
mysql> set password for root@localhost=password(‘passwordPASSWORD@999’);
・zenpakudbのユーザーの作成とデータベース作成
mysql> create user `zenpakudb`@`localhost` IDENTIFIED BY ‘123qwe’;
create user `zenpakudb`@`localhost` IDENTIFIED BY ‘123qwe@123QWE’;
mysql> create database zenpakudb;
mysql> grant all privileges on zenpakudb.* to zenpakudb@localhost IDENTIFIED BY ‘123qwe’;
・ダンプファイルの復元
# mysql -u zenpakudb -p zenpakudb < ./mysqldump_zenpakudb20201212.dump
mysqldump –single-transaction -u zenpakudb -p zenpakudb > /home/oka/BACKUP/mysqldump_zenpakudb.dump
mysqldump –single-transaction –no-tablespaces -u zenpakudb -p zenpakudb > /home/oka/BACKUP/mysqldump_zenpakudb.dump
・wp_optionsのみのバックアップ
mysqldump -u zenpakudb -p zenpakudb wp_options –single-transaction –no-tablespaces –set-gtid-purged=OFF > zenpakudb_options.dump
・wp_postmetaのみのバックアップ
mysqldump -u zenpakudb -p zenpakudb wp_postmeta –single-transaction –no-tablespaces –set-gtid-purged=OFF > zenpakudb_postmeta.dump
・テーブルリストの出力
mysql -uzenpakudb -p zenpakudb -N -e “show tables like ‘wp_%'” > tablelist.txt
・テーブルリストを使ってバックアップ
mysqldump -uzenpakudb -p zenpakudb `cat ./tablelist.txt` –single-transaction –no-tablespaces –set-gtid-purged=OFF >zenpakudb_x_opt_meta.dump
# mysql -u root -p
mysql> use zenpakudb;
mysql> show tables;
mysql> show table status;
mysql> SET sql_mode =” ”;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/*.* .
# wp_commentmeta
alter table wp_commentmeta ROW_FORMAT= COMPACT;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_commentmeta.ibd .
alter table wp_commentmeta DISCARD TABLESPACE;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_commentmeta.ibd .
alter table wp_commentmeta IMPORT TABLESPACE;
# wp_comments
alter table wp_comments ROW_FORMAT= COMPACT;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_comments.ibd .
alter table wp_comments DISCARD TABLESPACE;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_comments.ibd .
alter table wp_comments IMPORT TABLESPACE;
# wp_ktaisession
alter table wp_ktaisession ROW_FORMAT= COMPACT;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_ktaisession.ibd .
alter table wp_ktaisession DISCARD TABLESPACE;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_ktaisession.ibd .
alter table wp_ktaisession IMPORT TABLESPACE;
# wp_links
alter table wp_links ROW_FORMAT= COMPACT;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_links.ibd .
alter table wp_links DISCARD TABLESPACE;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_links.ibd .
alter table wp_links IMPORT TABLESPACE;
# wp_options
alter table wp_options ROW_FORMAT= COMPACT;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_options.ibd .
alter table wp_options DISCARD TABLESPACE;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_options.ibd .
alter table wp_options DISCARD TABLESPACE;
# wp_postmeta
alter table wp_postmeta ROW_FORMAT= COMPACT;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_postmeta.ibd .
alter table wp_postmeta DISCARD TABLESPACE;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_postmeta.ibd .
alter table wp_options IMPORT TABLESPACE;
# wp_posts
alter table wp_posts ROW_FORMAT= COMPACT;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_posts.ibd .
alter table wp_posts DISCARD TABLESPACE;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_posts.ibd .
alter table wp_posts IMPORT TABLESPACE;
# wp_term_relationships
alter table wp_term_relationships ROW_FORMAT= COMPACT;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_term_relationships.ibd .
alter table wp_term_relationships DISCARD TABLESPACE;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_term_relationships.ibd .
alter table wp_term_relationships IMPORT TABLESPACE;
# wp_term_taxonomy
alter table wp_term_taxonomy ROW_FORMAT= COMPACT;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_term_taxonomy.ibd .
alter table wp_term_taxonomy DISCARD TABLESPACE;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_term_taxonomy.ibd .
alter table wp_term_taxonomy IMPORT TABLESPACE;
# wp_termmeta
alter table wp_termmeta ROW_FORMAT= COMPACT;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_termmeta.ibd .
alter table wp_termmeta DISCARD TABLESPACE;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_termmeta.ibd .
alter table wp_termmeta IMPORT TABLESPACE;
# wp_terms
alter table wp_terms ROW_FORMAT= COMPACT;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_terms.ibd .
alter table wp_terms DISCARD TABLESPACE;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_terms.ibd .
alter table wp_terms IMPORT TABLESPACE;
# wp_usermeta
alter table wp_usermeta ROW_FORMAT= COMPACT;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_usermeta.ibd .
alter table wp_usermeta DISCARD TABLESPACE;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_usermeta.ibd .
alter table wp_usermeta IMPORT TABLESPACE;
# wp_users
alter table wp_users ROW_FORMAT= COMPACT;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_users.ibd .
alter table wp_users DISCARD TABLESPACE;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_users.ibd .
alter table wp_users IMPORT TABLESPACE;
# wp_wpmm_subscribers
alter table wp_wpmm_subscribers ROW_FORMAT= COMPACT;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_wpmm_subscribers.ibd .
alter table wp_wpmm_subscribers DISCARD TABLESPACE;
cp -a /var/db/mysql20210920/zenpakudb.NEW/wp_wpmm_subscribers.ibd .
alter table wp_wpmm_subscribers IMPORT TABLESPACE;
11月に納車予定の新型アクアに取り付けるミラー型ドライブレコーダーが届きました。
選定条件としては、
・フロントカメラ、リヤカメラが別体。
・純正ミラー交換タイプ。
色々調べてAUTO-VOXのX1の機能で純正ミラー交換タイプがベストなのですが、X1 Proは、発売予定が有るが、開発中で発売まで半年以上掛かるとの事。
仕方が無いのでURVOLAX UR11Xのセットを購入しました。
それらが本日自宅に届きました。

箱では、無く封筒に入って届きました。

中に入っていたのは、この3個です。

最初にミラー交換のアダプタを組立ます。
内容は、こんなパーツですね〜!

アダプタの組立完了。

ドライブレコーダーの箱の中には、こんな物が入っています。

アダプタを付ける前にテストしました。

アダプタを取り付けました。

組立状態でディーラーに渡します。