リス(キューブ)ランタン加工

今日は、修正したリスランタンのデータで加工を行いました。

工房の室温は、29.6℃と下がって来たのでレーザの切れ味が良くなった気がします。

レーザ加工しながら、昨日の失敗した物をリカバーして組み立てました。

カットは、バッチリ切れ味が良かったですね〜❣️

今日カットしたのは、とりあえず仮組みしました。

リス(キューブ)ランタン

今日は、リス(キューブ)ランタンの制作を行いました。

リスの絵は、作成していたのでキューブの設計を行いました。

しまった、切らないとダメな所が切れていなく、切らなくて良い所が切れてしまいました。

マグネット用 馬・リスの加工

今日の工房も暑いですね〜❣️

こんな日は、レーザ加工をやりたく無いのですが、真鍋庭園さんより馬とリスのマグネットが残り少ないと連絡が有ったのでマグネット素材の加工を行いました。

こんな日は、レーザ加工したく無いのですが、マグネット用の馬とリスの加工をしない行けません。

そして今日は、道の駅と文化ホールでコンサートが有ります。

今、図書館でコンサートの時間待ちをしています。

本日のプログラムですね〜❣️

ピアノの三國 たけるさんは、YouTubeでピアノ演奏を発信しているそうです。

「みくに たける」で検索して聞いて見て下さい。

新型アクアの見積

今日は、朝からトヨタカローラに行ってアクアの見積を取りました。

見積の条件は、下記の様にしました。

最初、今乗っているアクアの下取りが2万円と云われたのは、ショックでした❣️

ノートe-Powerのモーター仕様

新型アクアのモーター仕様

最初の写真がノートe-Powerの仕様で2番目の写真が新型アクアの仕様です。
何方もE-Fourがラインナップされていて、リアのモーターの仕様が大きく違います。
ノートの後輪のモーターは、前輪と同じ交流同期モーターが使われて、新型アクアの後輪のモーターは、パワーがかなり小さい交流誘導モーターが使われています。
何かの本で交流誘導モーターを使っているのは、通常走行の時に後輪が負荷にならない様にする為と読んだ記憶が有るのですが、ノートの後輪のモーターは、通常走行の時は、どの様に制御されているのか?気に成りました。
何方か判る方教えて下さい。
ノートの方は、常時4WD走行なのかも知れませんまが、だとしたら、走破能力は、ノートの方が優れているのかも知れません。

工房は、30.0℃

工房は、とっても暑いですね〜❣️

何と30.0℃ですね〜❣️

流石にこの温度では、レーザ加工機は、動かせないなぁ❣️

網戸の修理

工房の網戸の押さえゴムが外れているので太い物と入れ替えました。

元々の押さえゴムは、4.5mmなのですが緩く成ったので5.5mmの物と入れ替えました。

まぁ、これで様子を見る事にします。

 

新しいアクア

工房で作業をしていたら、トヨタカローラの吉田さんから新型アクアが届いたので見に来ませんか❓とお誘いが有りました。

これを書いているのは、7月8日(木)です。

この日の作業を終わらせてトヨタカローラに行って来ました。

発表の日までこの記事は、非公開にします。

新型アクアのEfourの最上位モデルですね♪

メーターは、液晶パネルに成っています。

モニターは、大型ですね〜❣️

1500ccのエンジンは、3気筒だそうです。

これがリアモーターの様です。

バックは、こんな感じ❣️

後部座席を倒すと荷物室とは、フラットに成ります。

後部座席のセンターは、こんな感じ❣️

AC100Vのコンセントは、一口だけですね〜❣️

こちらは、ベーシック仕様の展示車ですね〜❣️

7月19日(月)に新型アクアの発表会が有りました。

各種UPdate

昨日Windows10の定例UPdateが、リリースされました。

早速、レーザ加工用PCとCNC用PCのWindows UPdateを実施しました。

久々にTelloのアップデートをしようと試みましたが、うまく出来ません。

サポートに連絡したら、下記の返事を頂きました。

ファームウェアの再アップデートが可能かご確認下さい。

「機体の電源を切った状態」で、電源ボタンを5秒間以上長押しし、

機体の前方LEDが緑点灯から消灯状態に変化した際に手を離します。

(その後、ゆっくりと赤色に点滅が始まります。)

LEDがゆっくりと赤色に点滅している状態で、モバイル(アプリ)に接続が可能かご確認下さい。

接続が行えた場合は、以下の方法で再度アップデートが可能かご確認下さい。

ファームウェアの再アップデート実施方法:

1、Telloアプリを開き、カメラビューへ進みます。

2、画面上部の「設定(歯車アイコン)」→「詳細設定」

→左側のタブで「・・・」→ファームウェアバージョンの項目にある「更新」をタップしてください。

この手順で行うと、最後の写真の様なメッセージが出てうまくいきません。

取り敢えずサポートにメールしました。

メーカーに現物を送らないとダメかも知れません。

牛コースターの塗装

漸く牛コースターの塗装まで漕ぎつけました。

裏表を一回塗装してペーパーで軽く磨きを掛けます。

来週には、菊地ファームさんに納品出来るかなぁ❣️