紙飛行機の加工を行いました。
彫刻で線を描いたのですが、判らないですね。
インクジェットで印刷も出来る加工機が有ったら便利ですね〜。
Oka Laser-LAB(オカ レーザ-ラボ)のブログ
紙飛行機の加工を行いました。
彫刻で線を描いたのですが、判らないですね。
インクジェットで印刷も出来る加工機が有ったら便利ですね〜。
絵馬の量産を開始しました。
量産だと材料のバラツキで切れなかったり、いや〜、中々大変ですね〜。
時間も、掛かるし‥‥。
今日の帰りに木蔵さんに寄りました。
明日、絵馬の初回生産(15枚)をするのですが、これは手持ちの材料で賄えます。
追加注文が来た時の材料として先日、30枚分を木蔵さんにお願いしました。
厚みは10mmのシナ材です。
頼んでいた材料を本日受け取りました。
昨日の熱中小学校の授業は、最初は浅田先生のお話でした。
色弱の方は、障害者か?
私は、メガネを掛けて普通の生活を送っていますが、メガネが無い時代だったら、障害者だったかも知れません。
浅田先生は、様々なアプリを無料公開されています。
色弱の方がどの様に見えるのか?
また、見え方を支援するアプリなど様々なアプリが有ります。
先週の金曜日にFM-JAGAに出演しました。
内容は、熱中小学校で立ち上げているレーザ加工倶楽部の話です。
先月に続いて2回目ですね〜。
http://www.jaga.fm/pg_detail.php?id=8485
今日は、先日カット(加工)した絵馬の裏に最終のデザインを彫刻しました。
加工した物をとかちむらの担当者の方に見せてOKを頂きました。
初回は、15枚の注文を頂きました。
15枚の加工は、手持ちの材料で可能ですが、追加注文が来たら材料が無いので、帰りに木蔵に寄って、30枚分の材料を手配致しました。
レーザ加工の絵は、神社に結ばれて雨ざらしに成っても絵が消えないから良いそうです。
昨夜、紙飛行機の図面をwebで探していたら、下記のサイトを見つけました。
http://www.geocities.jp/old7type/hanger2.html#j7w
ここからPDFをダウンロードして加工用に出来ないか色々トライしました。
イラストレーターを持っていたら、PDFの図面を読めるそうですが、私は持っていないので……。
PDF2DXF 3.0で変換したファイルをInkscape0.91では読み込めませんでした。
JW-CADでは読めましたが、非常に小さく25倍にしたらちゃんとした大きさに成った様です。
今日は、切る部分を赤い線にしていました。
今日、帯広図書館の新着コーナーに有った本を借りてきました。
ご覧の様に紙飛行機の本です。
実は、この本の型紙から図面を作って、レーザで紙を切って紙飛行機を作ろうと思っていました。
でも、この本の型紙は両面印刷されています。
ビックリ。
作る紙飛行機は、先尾翼(エンテ型)の飛行機だけですが…。
この本の中身を見て、これは買った方が良いかな?と思いました。
本日、5mmのアクリル板でランタンを作りました。
別に商品にと思って作った訳では有りませんが‥‥。
接着剤は、全く使っていませんが、組み上げたらビクともしません。
透明なLEDライトが有ったらもっと良かったのですが……。