昨夜、紙飛行機の抜きの図面作りました直しました。
図面は、OKでも紙を置く位置の微調整が出来る仕組みを作らないと無理ですね。
紙飛行機に関しては、一旦ピリオドを打ちます。
まぁ、ベクターデータの入ったPDFからdxfデータを作り、JW-CADで図面の修正をする方法が確立出来たので良い勉強に成りました。
Oka Laser-LAB(オカ レーザ-ラボ)のブログ
昨夜、紙飛行機の抜きの図面作りました直しました。
図面は、OKでも紙を置く位置の微調整が出来る仕組みを作らないと無理ですね。
紙飛行機に関しては、一旦ピリオドを打ちます。
まぁ、ベクターデータの入ったPDFからdxfデータを作り、JW-CADで図面の修正をする方法が確立出来たので良い勉強に成りました。
SLCO2が壊れたのか?と焦りました。
いつもの様に加工サーバを立ち上げ、Win10のブラウザで加工サーバに接続すると、いつもと様子が違う。
「開始」と表示が出るが、ファームのバージョンなどの表示が出ない。
ドアを開けているが、ブラウザに表示されない。
この時点で、SLCO2のボードが壊れたのかと思い、焦りました。
SmartDIYsのサポートFBから追放されているので、サポートが受けられるのか?心配が頭を過ぎりました。
普段は、ブラウザとしてしか使っていないWin10にUSBケーブルを刺し、Win10のサーバプログラムを起動して動かすと動きました。
取り敢えず、本日の加工はこれで乗り切りました。
でも、原因がまだ判らない。
今、原因が判りました。
iPhoneのブラウザで加工サーバに接続するとちゃんと動きました。
結局、Win10のWi-Fiがちゃんと接続されていないだけでした。
Win10のブラウザで見た時に、加工サーバの画面はキャッシュから表示されているだけでした。
しかし、今回は焦りました。
良い、勉強に成りました。
昨夜、イラストレーターの試用版をダウンロードしました。
本当は、無料で使えるバージョンを入れたかったのですが、判らなくて・・・。
InkscapeでPDFが開けたら、私には十分なのですが・・・。
あと、5日しか使えませんが・・・。
その後は、どうするかまだ考えていません。
新しいソフトは、基本操作に慣れるのに時間が掛かりますね~。
ベクターデータの入ったPDFをJW-CADに持って行けたら理想なのですが、pdf2dxfもイマイチだったし、イラストレーターを使っても、JW-CADには持っていけないし・・・。
まぁ、Inkscapeで扱えるデータにはなるのでそれはそれで良いのですが。
帯広図書館に無いこの本を北見市図書館から取り寄せて頂きました。
これは、ベーシック編ですが、昨年出版の本なので買って頂けませんでした。
最新刊の本は買って頂けると思いますが‥‥。
そろそろパワーの有るマシンを買ってFusion360を快適に動かせる様にしたいと思いつつ、レーザ加工は、今のPCで何とか成っているし‥‥。
踏ん切りが付かないなぁ。
漸く完成しました。
今回は、色々勉強させて頂きました。
この後、木材をカットして形を整えました。
ここ何日か、ハッチングが出来ないと悩んでいました。
JW-CADで描いた図面をInkscapeでハッチングを掛ける処理が出来なかったのです。
ハッチングを掛けると、図形の線の部分にハッチングが掛かってしまい悩んでいました。
なので、頼まれ物のハッチングは、友人に依頼してしました。
今日は、工房で時間が有ったので、色々試して見ました。
で、解決しました。
方法は、ハッチングを掛けたい部分にバケツツールで色を塗ってから、ストロークを残して、フィルを消した後に、ハッチングをすればOKだったのです。
とっても簡単な事でした。
ある看板のマークの部分をInkscape0.91で、写真の上の様にハッチングしています。
明日、実際レーザ加工を行う予定ですが、念の為、事前に確認しようとレーザ加工のソフトに読み込ませて拡大したのが、下の写真です。
大きな家と小さな家の重なりが生じています。
何故???
頼まれている看板の設計で、後はハッチングと云う所まで追い込んだのに‥‥。
Inkscape0.91でハッチングを行うと写真の様なエラーが出ます。
問題切り分けの為に友人にハッチングをお願いしました。
友人の環境でハッチングが出来たら、私のPCのInkscapeを再インストールする事に成るかなぁ。
初めてのチーズ作りを体験しました。
場所は、更別村のふるさと館で行いました。
ふるさと館は、非常に設備が整った所で良い体験でした。
アクリルのランタンを組み立てました。
今回はちょっと失敗しました。
はめ込みがキツく少し力を入れたらヒビが……。
ホゾ穴を0.1mmほど大きくした方が良いかな?
今の大きさなら、接着剤無しでもガッシリ組み上がるのですが……。