漸くミラー調整までたどり着きました。
でも、問題を抱えたのでそれは別スレッドにしますね。
ダンパー部分には樹脂のスペーサを入れました。
パイプカッターでスペーサを作ると楽だよと教えてもらったのですが、手元にパイプカッターが無かったので樹脂パイプで作りました。
ストーブの煙突の穴を利用して排気を準備しました。
で、ミラー調整だとWin10を立ち上げたらログイン出来ない;_;;;
ネットワークが無いとWin10は使えないのですね〜。
知らなかった。
モバイルルーターを取りにじたくを往復して時間ロスが‥‥。
何とかミラー調整までたどり着きました。
調整後の焦げ跡の写真を最後に載せますね〜。
原点、右上、左下、右下の順です。
右下が少しズレていますが、これでOKにしました。
今日は、長い一日でした。
問題を発見
光軸調整、ミラー調整の過程で問題を発見しました。
先人の皆様のお知恵を拝借させてください。
X軸は、端から端までスムーズに動くのですが、Y軸の方は、原点から手前に移動させようとすると中間ぐらいの所でガッガッガッ音を立てて止まってしまいます。
電源を切って手で動かすとちゃんと動きます。
これって、左右で進む距離が異なり途中はストップしているのですかね?
どのように解決したら良いのか?ご指導お願い致します。