今日は、私が持っているカメラをWebカメラの様(ATEMのHDMI入力)に使えるかのテストをしました。
今日のテスト対象は、これらです。
が、DMC-FZ50の方は、充電中のバッテリーを自宅に忘れて来たので取りに戻りました。
ところが、このバッテリーが、寿命なのか?テスト撮影しただけで、残量が赤に成りました。
なのでFZ50は、今日は、テスト出来ません。
なのでDMC-G1のテストのみに成りました。
先ずは、AV出力をAVtoHDMIコンバーターを通じてのテストを行いました。
こんな感じでテストですね〜。
ちゃんと小型モニターに出力されています。
この状態でG1の設定をいじると設定画面がモニターに表示されます。
でも、残念ながら撮影モードにすると画面表示は、されません。
次は、HDMI出力を試してみます。
モニターに出力中は、カメラのLCDには、こんな表示が出ます。
モニターに撮影した画像がちゃんと出力され、設定操作を行うとちゃんとその画面がモニターに出ますね〜。
ただ、AV出力と違って設定画面は、かなり小さく成っていますね〜。
HDMI出力でも、撮影モードにすると画面は、消えてしまうので、どう頑張ってもWebカメラには、成らない事が確認出来ました。
また、HDMIでは、16:9で撮影した物を16:9のテレビ画面には、出せなくて4:3か3:2に画面を切り取る様に成る様です。
カメラ撮影機能を捨ててWebカメラ専用ファームを出してくれたら、死蔵されているG1が復活するのですが、無理でしょうね〜❣️