本日、WordPressのアップデートを行いました。
最初は、WordPressのデータベースのバックアップを行いました。
久々のさくらサーバにsshでログインしたので手間取りました。

で、WordPressをアップデートしました。

アップデート後、画面にゴミが出ていた現象が直りました。

Oka Laser-LAB(オカ レーザ-ラボ)のブログ
本日、WordPressのアップデートを行いました。
最初は、WordPressのデータベースのバックアップを行いました。
久々のさくらサーバにsshでログインしたので手間取りました。

で、WordPressをアップデートしました。

アップデート後、画面にゴミが出ていた現象が直りました。
昨日設置したタワーファンの効果を楽しみに工房に行ったのですが、タワーファンは止まっていました。

タワーファンが止まっていた為31.6℃までしか下がっていませんでした。

Amazonに頼んでいたケーブルが届いたので設置しました。とりあえずiPhoneの中の曲を掛けました。

室温が31.6℃までしか下がっていませんでしたが、頼まれていたレーザ加工を行いました。

外気温は、漸く下がって来ました。

でも、工房の室温は、33℃に成っていました。
外気温が下がっても工房の室温は、全然下がりません。

冷えた外気を強制的に工房に入れるしか無いと思い、昨日ニトリからタワーファンを買って来ました。

これを工房の網戸の所に設置しました。

これで明日の朝、グッと下がっている事を期待します。
温度が下がらないレーザ加工が出来ないので・・・。
今までレーザ加工のメイン機としてSLCO2を使っていましたが、商品や作品制作のメイン機としてBeamBoxProを本格投入しました。
先日、作品制作の手始めとして卵中の螺旋の加工を行いました。

次にリスのモビール加工を7枚行いました。

馬のモビール加工は、5枚行いました。

更にハイブリッドコースターの6枚行いました。

今日は、雨ですが、外気温は、23℃ぐらいに下がっているのに、工房の室温は29℃も有って中々下がりません。

今日は、コースターの塗装とボビンの加工を行いました。
