今日もまた一つランタンを組立ました。
取り敢えず仮組立❣️

ボンドを入れて組立中❣️

Windows10のUPdate❣️

ahamoのポイントが付きました❣️


Oka Laser-LAB(オカ レーザ-ラボ)のブログ
今日もまた一つランタンを組立ました。
取り敢えず仮組立❣️

ボンドを入れて組立中❣️

Windows10のUPdate❣️

ahamoのポイントが付きました❣️

交流の杜の一部の建物の屋根修理が行われています。

タルキを屋根に置き、板を張り、吹替する様ですね。
工房の室温は、24.3℃と最高気温を更新したので、カーテンで陽の光を防ぐ様にしました。

スピードエディターのUpdateが有ったので、アップデートしました。

板の修復を行ったので、ボンドを入れて組立ました。

昔に加工していた、ランタンが何枚も残っています。
これを1日1個組立る事にします。

仮組立した後、底板が逆に成っていて、バラす時に割ってしまいました。

ボンドを入れて修復中です。
別な材料で仮組立。

ボンドを入れて組み立て中です。

以前、板厚3mmで制作したメガネケースの図面は、有ります。
今回、それを修正して3.7mmのファルカタ合板で加工して見ました。

でも、組み立てたら微妙にズレが生じたので、一から再設計しました。
その加工は、次回に行います。
BeamBoxProの新しいファームが出ていたので、ファームアップデートを行いました。

今日は、メルカリで手に入れたレンズのファームウェアアップデートを行いました。

このレンズは、電動ズームH-PS14042で、電源がOFFの時は、コンパクトに収納されています。

ONにすると鏡胴が飛び出して来ます。

もう一本のレンズもアップデート❣️

嫁さんが使っていたヘヤードライヤーから煙が出ると云う事でバラして掃除を行いましたが、組立られない。

仕方が無いので、アルミ箔テープで固定しました。

このヘヤードライヤーは、工房でヒートガンとして使う事にします。
昨日まで、交流の杜は、緊急事態宣言の為、休館でした。
今日から村民利用に限り利用可能に成りました。
約半月ぶりの工房なので、PCのアップデートからのスタートですね〜❣️
レーザ加工用PCのアップデート❣️

CNC用PCのアップデート❣️

帳簿用PCのアップデート❣️

頼まれ物のレーザ加工❣️

漸く工房の日常が戻って来ました。